ただでさえ忙しいところにコロナ対策の在宅勤務が始まり、てんやわんやのまあくんです。今回は4月頭に始めたメロンの種を加温して発芽させる方法の結果をご報告!
[toc]
メロンの種を加温して発芽させる方法
4月初旬に種まきしても気温が足りなくて発芽するのにすごく時間がかかるメロンの種。これを優しく加温することでスパッと発芽させる素敵な方法を教えてもらったので、早速チャレンジしてみました。
メロンの種を発芽させる加温方法を詳しく紹介した記事ははこちら
[clink url=”https://xn--l8j0a5jld.com/wc2020sp-melon-heating-seed/”]
記事の最後に「結果をお楽しみに~♪」とか書いておきながら、仕事の忙しさ&コロナ対策のばたばたでブログ記事執筆が全然できてなかったので、早起きして書いてみました~。
う~ん、やっぱり早起きって素敵ですね。気持ちがいいです♪
なかなか発芽しないメロンの種
4月1日に種まきしてから毎日朝晩お湯を入れ替えて保温を続けてるメロンの種ちゃん。
3日くらいで発芽するといわれてたのですが、発芽する気配がありません。
コロナ対応やら仕事の忙しさで早朝から夜遅くまで仕事をしてた私は抜本的な対応をすることもできず、とにかく朝晩のお湯交換だけをひたすら頑張ってきた私。
ひょ、ひょっとして熱湯いれて40℃越えしちゃったときがあったから、種が茹で揚がっちゃってたのかな?とちょっと怖い想像をしながらメロンの種の様子を覗いてみることに。
スポンジをめくってみると、
あ~っ!!!発芽してる~~~♪
種から茎みたいな部分が出てるのがちらっと見えました。
なんだ~、ちゃんと発芽してるじゃん!も~、心配して損しちゃった♪
停滞気分が一気に吹き飛びウキウキ気分にテンションが上がった私はこれまで以上に丁寧にお湯を変えてあげるのでした(笑)。
メロンちゃんおはよ~!
今日も温度よし!それではいってきま~す♪
なんて感じで調子よく仕事に出かける私。
双葉が全然でてこないメロンの種
ところがそれから1週間待っても双葉が出てきません。
およよ。今日は種まきしてから17日目。あまりにも仕事が忙しすぎて、温度を保つのが精いっぱいでしたが、これはさすがにおかしいんじゃないかと気になり、また詳しく様子を見てみることに。
そしたら種から発芽したものの、スポンジの穴が小さいために、発芽したメロンの葉や茎の部分が引っ掛かっちゃてました!
そ、そうだったのね。発芽して一生懸命伸びようとしたけど首が引っ掛かって頭を出せなかったってわけか~。
意外な落とし穴があるもんですね。今までスポンジ水耕栽培をするときはスポンジの上に種を蒔いてティッシュを被せて保湿してたんですが、今回はスポンジに切れ目が入ってるものを使ったので、発芽した後窮屈で出てこれなかったみたいです。
発芽したメロンちゃんを救出すべくそっとスポンジを開いて苗の首を持ち上げてあげます。
そ~っと・・・
優しく・・・
丁寧に・・・
おおっ!頭の部分が見えてきました!もうちょっとです♪
ペキッ!
ぎゃあああ~っ!
メロンの首が折れた~っ!!!!!
・・・・
・・・・
め、メロンの赤ちゃんの首を折っちゃったよ~(> <) 。
目の前で起こった恐ろしすぎる光景に、言葉も出ずそのまましばらく固まってしまう私。
部屋の中をメロンの容器をもったまま行ったり来たりしながら涙ぐんだ目で折れたメロンを見つめる私。
そっと茎の部分を取り出してみると、太くて丈夫な根っこも出ていて公開が倍増してしまいました。
と、めちゃくちゃショック&落ち込んでしまった私ですが、よく見ると、どうやらスポンジの中で首が曲がりすぎてすでに少し茎が折れちゃってたみたいです。
メロンの種には申し訳ないことをしてしまいまいましたが、こんなことでくじけるまあくんではありません!
この失敗を無駄にしないで将来につなげるべく、新たに種まきすることにしました。
再度メロンの種を蒔きなおして加温
というわけで翌朝の4月18日。気持ち新たに残っていたメロンの種を新しく蒔きました。
さ~、今度は元気に育ってね。
そうそう、今回の失敗で面白いことが分かりました。発芽しなかったメロンの種をとりだしてみたら、ちょっとだけ発根してるものがあって、どうやら種のとがってる方から出てきてるみたいなんです。
メロンの種の中には根になる部分と茎になる部分と、葉になる頭の部分が入ってて、根はメロンの種のとがってる側から出てくるみたいです。
ということはこっちを下側にしてたねまきすれば今回の様な頭が引っ掛かって発芽できない問題は解決するはず!
これはいい勉強になりました。
加温すると数日で発芽するメロンの種
そんなこんなで種をまきなおしてみたら、なんと2日後には早くも発芽してくれました~♪
ほら、種から茎と根っこみたいなのが出てきてるのがわかるでしょ。
前回の失敗を踏まえて、熱湯ではなくて、人肌に温めたお湯をタッパーにいれて温度を30℃以上にしない様に(熱湯で種をゆでてしまわないように)したことが功を奏したようです。
そしてさらに2日後の4月20日にはこんなにかわいい双葉を広げてくれました。
メロンの発芽って、茎が予想よりも太くて双葉もポヨンとしててなんかかわいいんですよね♪
苦労して発芽させただけに、いつもより嬉しさが5割ましで笑顔がこぼれまくってしまいます。
水耕栽培キットにメロンの苗をセット
あっという間にメロンの種が発芽してくれたので、いよいよメロンの苗を水耕栽培キットにセットします。おっ、根も伸びてるし、苗もいい感じですね。
今回はいつもと違って水耕栽培キットでのメロン栽培チャレンジしてみます。
いつもは水耕栽培専用のキットはつかわないで、安価で手軽にできるオリジナルな方法で育ててるんですが、昨年水耕栽培キットを使ってみたらトマトが200個以上収穫できたので、メロンも大豊作になるかもしれないと期待しまくってるからです。
今回使う成長力抜群の水耕栽培専用キットはこちら!
元気に育ってね~♪
なんて声をかけながら水耕栽培キットの穴にメロンの苗をセットします。
それにしても水耕栽培キットのセッティングってホントに簡単ですね。こうやって苗のスポンジをはめるだけで完了です。やっぱり土を使わないっていいですね~。
予想もしなかった事件発生!
温かくて気持ちがいい風が吹くお天気のなか、メロンの苗をセットしてメロンの豊作を予想しながらお茶をいれてティータイムに入った私。
ラテの香りを楽しみながらベランダにでてさっき植え付けたメロンの苗をながめながら休憩することに。
はい?
メ、メロンの茎がぽっきりと折れとるやんけ!!!!!
思わず関西弁の突っ込みをしたくなるくらいの大惨事が起こってます!
それもラテを用意している5分の間に。
うそ~っ!なんでこんなことに~~~!!!
パニック一歩手前状態になってたら、ヒューっと強い春風が吹いてきました。
風か!?
どうやら植え付けた直後に強風が吹いてきてメロンの苗を折っちゃったみたいです。。。
そのあとはそっと立たせてみたり、つまようじを支柱にして寄り添わせてみたり、「どう考えてもダメだろう」といわれても仕方ないようなことをやってみたんですが、全然効果がありません。
そうこうしているうちにメロンの苗はこんなことになっちゃいました。
もうここまでの時間はほんとに壮絶なもので、あたふたどころか、子供の命を助けようとする母親の気分です。植物専用救急車を呼ぼうかと思ったりもしたくらいです。
手の中にいるのに助けたくても助けてあげられないってホントにつらいことなんですね。
何度失敗してもメロンの栽培はやめません!
というわけで、今までこんなことはなかったのに!と言いたくなるような失敗続きのメロンの水耕栽培ですが、それでもチャレンジは続けます!
種がなくなったので新たに種を追加購入して5月からチャレンジしてみます。
何回失敗してもよくて、そのたびにいろいろ学んで上手に育てられるようになる。それが家庭菜園の醍醐味であり楽しさだと思います。
私の場合は昨年まで何度もメロンの水耕栽培が成功してたので、失敗しなかったのがおかしいぐらい。いい経験をすることができたので、これからもメロンの水耕栽培をより楽しんでみたいと思います。
「自分はすぐに枯らしちゃうから」とか「知識がないから」とか、「やっても多分ダメだから」みたいな感じで失敗を恐れたり、やる前からあきらめててチャレンジできずにいる方がいらっしゃったら、失敗も楽しむ気持ちで是非一度チャレンジしてみてください。
予想外に成功するかもしれませんし、失敗したとしても、楽しくていい思い出になるような経験が出来ると思いますよ♪
今回種まきしたメロンの種はこちら!
コメント