栽培して分かったブロッコリースプラウトの育て方や容器のポイント!

光に向かって伸びるブロッコリースプラウト

アンチエイジングに効く食べ物が気になる年頃のまあくんです。ブロッコリーのスプラウトには体の解毒力や抗酸化力に関する酵素を強化してくれるスルフォラファンという物質がいっぱい含まれてるときいて、試しに栽培してみたので、今回はブロッコリースプラウトの育て方や容器の選び方をご紹介!
[toc]

CONTENTS

ブロッコリースプラウトを栽培してみた

ブロッコリーのスプラウト収穫前

かなり前から健康にいいと話題のスプラウト。中でもブロッコリーのスプラウトにはスルフォラファンというほかの野菜には含まれてない物質が含まれてて、体の解毒や抗酸化にかかわる酵素を強化してくれるそうです。
でもって特にすごいのがその解毒や抗酸化の持続力。
なんと一度食べると3日も効果が持続するそうです。同じ抗酸化力で定番のビタミンCだと摂取して数時間で効果がなくなってしまうといわれているので、すごい持続力ですよね。
食べても食べても分解されたり流れていったりするビタミンと違って、一度食べれば3日間も頑張ってくれるなんて素晴らしすぎる!
というわけでブロッコリースプラウトを栽培してみることにしました~。

ちなみに、念のためにお知らせしておきますと、私はブロッコリーがあんまり好きじゃありません。
だって、ゴワゴワしてて切り分けたりゆでるのが面倒だし、味もあんまりおいしくないっていうか、味がないんだもん(笑)。

それにしてもスルフォラファンって何語なんでしょうね。私はなかなか覚えられません。

スプラウト専用のブロッコリーの種

ブロッコリースプラウトの種

スプラウトの栽培にはとにかく種が重要だろうと思って購入したのがこちらの種。ブロッコリースプラウト専用の種子です。
有機種子っていう言葉は聞きなれないかもしれませんが、「農薬や化学肥料を使っていないのはもちろん、遺伝子組み換えもしていない、天然のいい種ですよ」って意味です。

これなら体によくて栄養満点のブロッコリースプラウトが栽培できそうです。
そうそう、今さらかもしれませんが、「スプラウト」っていうのは「もやし」っていう意味です。
「ブロッコリーもやし」っていうより「ブロッコリースプラウト」っていうほうがおしゃれですごい効果があるように感じるから不思議ですよね。

ブロッコリースプラウトの栽培容器

水だけでスプラウト栽培

そしてこちらがスプラウト専用の栽培容器です。
スプラウトを育てる栽培容器の中ではこのリッチェルというメーカーのスプラウトファームって栽培容器が一番メジャーで、楽天やアマゾンはもちろん、ホームセンターなんかでもいろんなサイズや色のものが取り扱われています。

ブロッコリースプラウトの育て方

スプラウトの育て方図解

裏側にはスプラウトの育て方が詳しく書いてあります。読んでみると、水につけて発芽させたら、あとは水量を一定に保って日光にあててあげるだけみたいですね。
ブロッコリーだけでなく、スプラウト用の種だったらなんでも育てられるみたいで、とっても簡単そ~です。

スプラウト専用栽培容器の構成

ブロッコリースプラウトの栽培容器

まず栽培容器ですが、種を蒔く(敷き詰める)為の網になってる黄緑色のトレーと、透明なプラスティックの容器がセットになってます。透明の容器に水をためて、種を入れたかごを載せる仕組みですね。

ブロッコリーの種を一晩水につける

ブロッコリースプラウトの種

それではブロッコリースプラウトの栽培開始です!
栽培容器に水を入れてブロッコリーの有機種子を投入~♪
こうやって一晩水に浸けて種に吸水させるわけですね。

吸水させ・・・おやっ?

種が水をはじいて水面に浮いちゃってま~す!
こら~っ!ちゃんと潜らないとだめじゃないか。
と種を注意しつつ水底に沈んでもらいます。
(っていうか、水をかき混ぜて溺れさせたというほうが正しいかも(笑)。)

水を切って栽培状態にセッティング

種を水に一日浸す

そして翌朝。なんの変化もない種を水切りかごの方に移します。
こうやって水を切って・・・

スプラウトの種を洗う

種を流水でよく洗っておきます。
スプラウトを栽培するときはとにかく清潔に保つことが大事なので、面倒くさがらずにしっかり洗いましょう。

種を均一に敷き詰めて水位を調整

栽培容器にセットしたブロッコリースプラウトの種

洗い終わったらこうやって種を水切りかごの中に敷き詰めて、重なり合わないように綺麗に広げて・・・
種が少なかったので広げるまでもなく余裕な状態ですね。

今思えば購入した種は袋にいっぱい入ってたので、もっとたくさん蒔いてもよかったですね。
ついついいつもの水耕栽培の種まきの感覚で量を決めてしまいました。

スプラウトとして育てるときはトレーの底面にびっしり並べられるくらいの量を入れましょう。

ブロッコリースプラウトの水の量

水の量は下の容器に線が入っててそれに合わせるだけなんですが、要は網付きトレーの底が水につかって、種がちょっぴり水につかった状態になるところです。
多すぎても少なすぎてもいけないので、びしっと決めましょう。

ちなみに水道から直接水をいれてこのラインにそろえるのは難しいので、網付きトレーをセットした状態で平らなところに置き、上からコップで水を注いでいくと簡単かつばっちり水量を調節することができますよ。

明るくない室内にセッティング

明るい室内に設置したブロッコリースプラウト

あとは室内の直射日光の当たらないところにセッティングします。
種に光が当たらないほうがいいので、光が当たるようだったらアルミホイルで蓋をしてあげましょう。
私も発芽するまでは蓋をしておきました。

ブロッコリースプラウトの成長過程

二日で発芽したブロッコリーの種

翌朝そ~っとアルミホイルをめくってみると、種の皮が割れて芽が出始めてました~。どうやら冬眠してた種たちがお目覚めしたようです。

発芽し始めたブロッコリースプラウト

さらに翌日。ほとんどの種が発芽してくれました~♪
発芽率は思ったより高いみたいですね。中にはオタマジャクシのシッポみたいな白い根が見えてるものもあります。

ブロッコリースプラウトの水やりの方法

スプラウトを毎日洗う

根が定着するまではこうやって種を洗って水が腐ったりしないようにしてあげます。
洗うといっても、優しくそ~っと水を流す程度でOKですよ~。

とかいってたら・・・

スプラウトの種をこぼしてしまった様子

うわっ!

手が滑って流しに落ちた~っ!!

た、種が流れていく~~!!!

え~、一時自宅が騒然としましたが、なんとか被害を最小限に抑えられたみたいです。
ちょっと種が減った気がするのは気のせいです、たぶん(笑)。

ブロッコリースプラウトの容器の持ち方

栽培容器の持ち方

スプラウトの栽培によく使われているリッチェルの栽培容器ですが、このスプラウトの容器の持ち方にはコツがあります。
っていうか、こういう持ち方をすると超危険なんです!

ついやっちゃうんですが、片手で親指を容器の縁、そのほかの指を容器の底に持っていくと・・・
てこの原理で底の容器と上の網かごがパカッと開いて床に真っ逆さまになるんです!
私は危うく落としそうになるってピンチが2回くらいあったので、必ず両手で持つように学習しましたが、初めての方はくれぐれもご注意を。

グングン伸びてくるブロッコリースプラウト

成長し始めたブロッコリースプラウト

種まきから4日でこんなに茎や根が伸びてきました。
土の中と違って網の上なので、根がどこに行ったらいいかわからずグニグニしてますね。アルミホイルの二で光が当たってないこともあると思いますが、このままではこんがらがっちゃいそうですね。
ちょっと早いですが、アルミホイルの蓋は卒業してお日様の光を当てて育てていきます。

ここからはもう種を洗ったりしないで、栽培容器の水を毎朝交換して、新鮮な状態に保つようにします。
特に熱い時期は皮の残骸が傷んだりする可能性があるので、水の交換は忘れずにやりましょう。

茎が伸びてきたブロッコリースプラウト

種まきから1週間経ちました。光に当てる様になってからスプラウトはまっすぐに上に向かって伸び始めました。さすが植物ですね。光に向かって背伸びし始めたみたいに見えます。

ブロッコリースプラウトの根

網の裏側を見てみると、根もちょっぴりとではありますが、水の方へ伸びていってるみたいです。

双葉が開いたブロッコリースプラウト

そしてさらに1週間。双葉が開いてこんなにかわいいスプラウトに成長しました~♪
机の上からさらに明るい窓際に移動してあげたんですが、少しでも光を求めてぐ~んと体を曲げてるのがかわいいですね。

根がしっかりと伸びてきたブロッコリースプラウト

根っこもこんなに伸びました。白くて水が滴ってる様子が爽やかですね~。
これも毎朝水を入れ替えてあげているおかげですね。放置すると水に藻が生えたり腐ったりするので、水換えだけは忘れずやりましょう。

今さらながらに気づいたんですが、スプラウトやこの栽培容器を使った育て方って究極の「水耕栽培」ですね。土を使わないだけでなく、肥料も使わず水と太陽の光だけ。まさに究極の水耕栽培です(笑)。他の野菜もこんな感じで育てられないかな~。

20日でブロッコリースプラウトの収穫

収穫したブロッコリースプラウト

そして種まきから20日。ブロッコリースプラウトはこんなに立派に成長しました~!
全く肥料をあげてないのに、種にあった栄養だけでこんなに大きく成長できるなんてほんとにすごいな~。
明るいお日様の光をめいっぱいあびて、しっかりとした緑色の双葉と長くて白い茎に成長してくれて、なんだかとっても嬉しくなってきました♪
ここまで成長したら収穫です。
収穫といっても、必要なだけつまんで引っ張ると、するっと根が抜けて収穫できるのでとっても簡単なんです。しかも完全無農薬で虫も病気もないので超安全。
ヘルシー感満点です♪

ブロッコリースプラウトの食べ方

彩りを添えるのに最適なブロッコリースプラウト

ブロッコリースプラウトは味も見た目もカイワレっぽい感じなので、サラダにまぜたりするのが定番の様なんですが、私が重宝したのがこちらの彩りように使う方法。
写真のように玄米やそぼろ、ヒジキなんかの黒々としたご飯のときも、ブロッコリースプラウトをさっと収穫して添えるだけでこんなにおいしそうなビジュアルになります。
こういう薬味や彩り用の食材は購入しても痛みやすいので、いつでも新鮮なものが好きなだけ使えるってすっごい便利なんですよ。
しかもスルフォラファンでアンチエイジング効果という特典もついてるので、「体にいいものを食べてる」っていう気分の上乗せまでできちゃいます。
効果のほどは定かではありませんが、「その気になる」って効果でいつもより10%くらい元気になってるのは間違いありません(笑)。

スプラウト栽培専用容器は片付けも簡単

ブロッコリースプラウト栽培終了後の片付け

実際に栽培から収穫までやってみて分かったのが、ブロッコリースプラウトの清潔さと片付けの簡単さ。
使いたいだけ収穫していって、最後の1本を使った後の栽培容器の様子がこちらです。
発芽しなかった種がちょっぴり残ってるだけで、汚れもなければ土もありません。
後はさっと水で流して乾かしたらピカピカになって次の栽培にすぐ使えちゃうのでプランターというより食器みたいなイメージですね。

ブロッコリースプラウトの栽培を楽しもう!

光に向かって伸びるブロッコリースプラウト

というわけで、ブロッコリースプラウトを実際に育ててみたら、毎日水を入れ変えてあげるだけで簡単に収穫できちゃいました♪
育っていく様子もかわいいし、なにより栄養満点のブロッコリースプラウトが好きな時に好きな量だけ新鮮な状態で収穫できるのがとっても便利。
スルフォラファンのアンチエイジング効果に期待している方はもちろん、気軽に使える料理の彩り用の食材があったらな~って思ってる方がいらっしゃったら、是非栽培してみてください。きっと料理の見栄えもグレードアップして重宝すると思いますよ♪

 

役に立ってくれるといいな。まあくんのなんでもミニ情報!

チアシードのスプラウトも作れるよ

同じ栽培容器で育てたチアシードのスプラウト

この栽培容器を使うと、ブロッコリーだけでなく、スプラウトなら何でも育てることができます。私は同時にチアシードのスプラウトも育ててみました。
チアシードは生で食べるとちょっと癖があるごま油っぽい味で動揺したりもしましたが、スーパーフードと呼ばれるくらい優れた栄養価をもっているので、気になる方は育ててみてくださいね♪

光に向かって伸びるブロッコリースプラウト

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (8件)

  • お返事ありがとうございます!
    そうなんですね😣
    できるかなーと思って、葉ネギ、サラダ菜、水菜の種も買ってしまいました、勉強不足でした😓
    多くの方がやっているように、スポンジを培地とする方法なら育ってくれるのでしょうか…?

  • ゆきさんこんにちは~。
    今回使ってる容器はスプラウトを育てるのには向いてますが
    レタスやトマトは育てることができません。
    根が広がるスペースや株を支える力がないからです。
    水く栽培楽しんでくださいね。(@^^)/

  • はじめまして。水耕栽培を始めたくて色々調べていたところ、このサイトにたどり着きました。
    お聞きしたいのですが、今回使っていたような容器で普通の種から野菜を育てることは可能なのでしょうか?
    お返事頂けると幸いです。

  • 咲く草花さんこんばんは〜。
    なんと!チアシードって青い花が咲くんですね!
    ちょっと興味が出たので、スプラウトから最後まで育ててみよっかな〜(o^^o)
    情報ありがとうございます♪

  • リッチェルの栽培容器はいいですね~
    スポンジを敷かなくてもいいのが便利ですね

    アンチエイジングといえば、マルチビタミンのサプリに
    走りたいところですが、スプラウトもいいですね。
    スルフォラファン・・・何語でしょうね
    生活科の授業で、トリプトファンなどの必須
    アミノ酸を全て覚えないと卒業できないので、
    必死で覚えた思い出があります(笑)
    化け学の世界は複雑怪奇ですね。

    生チアシードの種は100円ショップの
    ゴマなどが売っている薬味のコーナーの
    チアシードもスプラウトに使えますよ。
    オーガニックかどうかは全く不明ですが・・・
    チアシードを水耕栽培すると、秋には
    青サルビアに似た花が咲いて大変美しいです。

コメントする

CONTENTS