" />

瀬戸ジャイアンツの実に袋掛け!ジベレリン処理後の実の生育過程

収穫できるようになった瀬戸ジャイアンツ

毎日ワクワクしっぱなしのまあくんです。皮ごと食べられる超甘い奇跡のブドウ、瀬戸ジャイアンツをベランダ菜園で育てて3年。ついにぶどうの実が大きくなってきました。果たして初心者でも上手にそだてて収穫できるのでしょうか?今回は実の生育や袋掛けの様子をご紹介!

[toc]

瀬戸ジャイアンツの房の袋掛け

瀬戸ジャイアンツの茂った葉

ジベレリン処理も無事に終えた5月末の晴れた日。いつものようにベランダへ出てブドウの様子を見てた時のことです。

んっ?なんか粒々が落ちてるぞ?
ベランダの腰壁の上に落ちてる粒を発見ししてよくみてみると・・・

って、瀬戸ジャイアンツの実の粒じゃん!

しかもめちゃくちゃたくさん落ちてる!

ジベレリン処理がうまくいってなかったのか、雨や曇天が続いたのが原因かはわかりませんが、実がぽろぽろとたくさん落ちちゃってます。

しかも触ると余計にぽろぽろと落ちていきます。風が吹いて葉が揺れただけでも実が撮れちゃうくらいの状態です。

ま、まずい。。。

これはまず~い!!!

慌てふためいた私は、ブドウは実に袋をかけるものだということを思い出し、急遽白い紙を探してきてブドウを包みます。

ブドウは虫や日焼けを防ぐための専用の袋が販売されてるのですが、買いに行ってる場合じゃないと思って家にあった白いA4の紙を巻き付けて急場をしのいでみました。

ちなみに写真は実が順調に大きくなってきてる房です。実の方が大きいのでちょっとはみでちゃってますね(笑)。

ブドウの袋掛け

今年は瀬戸ジャイアンツの実が4つ実りはじめてくれれたので、それぞれに袋掛けならぬ紙巻きをして見守ります。

でもって紙をまいて固唾をのみながら見守ってたんですが・・・

実がならずに落ちていく瀬戸ジャイアンツ

実が全部落ちちゃいました~!(>_<)

小さい実の子供たちが、触っても取れるし、触らなくても落ちていくんです。

写真の房なんか、実がぜ~んぶとれちゃって、茎がクルクルと巻き上がっちゃって、もう何がどうなってるのかわかりません!

結局4つ実り始めてた実のうち、ふたつがダメになり、残る実はたったのふたつになっちゃいました。

さ、最後まで育てられるのかな・・・

ちょっと自信がなくなってきましたが、何しろ素人栽培の初体験。くよくよしても仕方ないので、残りのふたつを絶対実らせて見せると誓うのでした。

が、不安材料はさらに続きます。

枯れ始めた葉

6月4日のブドウ生育真っ盛りの時期のはずなのに、枯れていく葉がでてきました。病気の様でもないし、いったいどうしたんでしょう。

とりあえず実がなってる枝とは関係なかったんですが、ほんとに瀬戸ジャイアンツが収穫できるのか不安は深まるばかりです。

瀬戸ジャイアンツの実が太り始めた

大きくなってきた瀬戸ジャイアンツの実

ところがそんな私の弱気な不安をよそに、のこった瀬戸ジャイアンツの実は元気に大きくなり始めました。写真は6月8日のものですが、この時期でももうこんなに実が大きくなってきてます。まだ先っちょがとがってたりして、ブドウらしくない実の形をしてはいますが、すごいスピードで大きくなってます。

毎日成長具合をチェック

さらに2週間たった6月24日。もうひとつの小さい房の方もこんなに大きくなってきました。

手がぎりぎり届くくらいのところに実ってるので、毎日こうやって巻紙の上からちらっとだけのぞいてるんですが、なんだか大きくなっていく様子が嬉しかったりかわいかったりで、ひとりでニヤニヤしてたりします(笑)。

それから写真の右側にふたつだけ実が映ってるとおもいますが、ツブツブが全部落ちてダメになったと思ってた房に、2粒だけ実がなってました♪

おお、逞しく生き残ってくれたのね。大事に育ててあげるからね~。

実の先の葉を剪定して実の成長を促進

そして冷夏かなって思うくらい涼しい7月2日。落ち葉はさらに激しくなります。

でもどうやら落ちてる葉は日陰になってる葉だけみたい。日が当たる側の葉をみてみると、こ~んなにもりもりと元気に育ってるので、全然問題なさそうです。

葉の裏に隠れた実

葉影にぶら下がってるブドウの房もどんどん大きくなってきて

袋からあふれてくる瀬戸ジャイアンツの実

巻紙でつくった袋からはみ出すぐらいに成長してます♪

もうはちきれんばかりに上にとびだしちゃってますね。

実の先の葉を剪定

ここでブドウづくりの経験者から聞いた情報にあわせて、ブドウの実より先の方でグングン伸びている枝を剪定して、さらに実の成長を促します。

ブドウの先に20枚くらい葉を残して、その先の枝を切っちゃうんですが、こうすることで葉や茎を成長させるエネルギーを実を大きくする方に集中させるんだそうですよ。

もう少し早く剪定すればよかったんですが、少しタイミングが遅れちゃったかもしれません。

いや~それにしても元気な枝ですね。緑色がフレッシュで元気いっぱいなのが伝わってくるくらい生き生きしてます。

毎日実が大きくなるのが楽しみ

順調に大きくなる実

それにしても不思議ですね~。

まだブドウを食べてもないのに、少しづつ大きくなるブドウの実を見てるだけで、なんだかワクワクするっていうか、なんだかうれしい気分になるんですよね。

綺麗な瀬戸ジャイアンツの実

ブドウをみながらニヤリと笑っては、「これが幸せってやつなのかな~」なんて思っちゃいました(笑)。

なんて幸せいっぱいの朝タイムを過ごしてたのもつかの間。

ブドウの実のすぐ隣にこんなものを発見してしまいました!

ブドウの実を狙う鳥

そうです!鳥の糞です!

しかもブドウの実のすぐそばの手すりの上に鳥の糞がついてたんです。

袋がかかってたおかげで、実に気づかないで行ってくれたみたいですが、マジで危機一髪です。

同じベランダでトマトも水耕栽培してるんですが、鳥さんはそっちの赤い実に夢中らしく、毎日つまみ食いしていってます。

リコピンいっぱいの大事なトマトなので、近づけないように鳥よけを設置しようかな~なんて思ってたんですが、下手に刺激して瀬戸ジャイアンツの実に気づかれたら・・・

考えただけでも恐ろしいので、トマトは鳥さん限定で食べ放題にすることにしました(笑)。

瀬戸ジャイアンツの収穫のタイミングは?

収穫前の瀬戸ジャイアンツ

そして少し夏らしく暑くなってきた7月16日。瀬戸ジャイアンツの実はこんなに綺麗に大きくなりました♪

爽やかな黄緑色がほんのり輝いて見えます。艶消しの上品な感じの表面でぷっくりとしたフォルム。

ああっ!おいしそうすぎる!

実が緑色に光る瀬戸ジャイアンツ

見た目的にはもう十分大きくなって食べられそうなんですが、瀬戸ジャイアンツの実の収穫のタイミングはどうやって見極めたらいいんでしょうね?

ブドウの収穫時期の見極め方については、ネットで調べても情報がほとんどありません。

1年目から3年目くらいまでの成長の過程やブドウの仕立て方、剪定の方法、摘果やジベレリン処理、ブドウ棚の作り方など、ブドウの実が成長するまでのことを解説したサイトはいっぱいあるんですが、肝心の収穫時期の見極め方がみつかりません。

どうしよう。。。
というわけで、いよいよ次回は瀬戸ジャイアンツの収穫の様子を紹介します!
お楽しみに~♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です