簡単水耕栽培!ベビーリーフが元気に成長してたくさん収穫できたよ!

4月に種まきした水耕栽培の野菜がいよいよ収穫できるようになって喜びいっぱいのまあくんです。最初に収穫できるようになったのは成長速度No1のミックスリーフレタスのベビーリーフ。今回は水耕栽培のベビーリーフの成長と収穫の様子をご紹介!

最初はこんなにちっちゃい種でした

wc2015sp-tanemaki46

4月1日に種まきをしたベビーリーフの種。いろんな種類のリーフレタスをミックスしたものです。こんなに細くてちっちゃい種だったんですよね。

発芽してからは天候不順でひょろひょろと成長

wc2015sp-hatsuga671

ここまでは前回の記事でも紹介しまししたが、種まきから1週間程で発芽して成長を始めたものの、雨の日が続いて生育が思わしくなかったんです。光をもとめてヒョロヒョロぐにゃぐにゃって感じでそれはもう心配したものです。

天候回復に合わせて成長加速開始!

wc2015sp-baby-leaf-grow19

4月も後半になると天気も良くなり、あったかい日が続くようになりました。そしたらヒョロヒョロだった苗たちもしっかりとした感じで葉を大きく広げ始めました。朝日をいっぱい浴びて元気に成長しようとしている苗たちはキラキラしててかわいいですね。

水耕栽培最大の難関?苗の間引き作業

wc2015sp-baby-leaf-grow20

種まきの時に種を少し多めに蒔いておいたので、葉っぱが重なったりしているところがでてきました。ここで間引き作業をするわけですがいつもだったら。「どっちも元気に育ってるしかわいくて間引けないよ~」なんて悩ましい問題に直面するんですけど、今回はスパスパと手際薬間引くことができました。 なんでかっていうと天候不順のせいか、苗が小さいままとか枯れかけてるとか、著しく成長が遅れてるものがたくさんあったからです。これはもう成長しないなって一目でわかるので、迷うことなく間引けました。
は~、心を痛ませながら間引かないといけない状況じゃなくてよかった~。

ゴールデンウォークになると葉が茂ってきた

wc2015sp-baby-leaf-grow01

ゴールデンウィークのころになるとこんなに葉が大きく茂ってきて水耕栽培の底に敷いてある魔法の土が見えなくなってきました。赤い葉っぱのリーフレタスと、丸い葉っぱをしたやつが成長が早いみたいですね。いわゆる普通の緑色のリーフレタスはまだまだ小さい状態です。それにしてもおんなじリーフレタスの仲間でもこんなに色や形が違うんですね。

暖かい日が続いてさらに1週間

wc2015sp-baby-leaf-grow02

さらに一週間たつとこんなに立派に成長しました~。いろんな種類の葉っぱが所狭しと成長してきてますね。なんだか教室で「は~い!」って手を上げてる生徒の姿を想像して笑ってしまいました(笑)。

暑い日が続いてもすくすくと成長

wc2015sp-baby-leaf-grow03

今年はなぜかわかりませんが5月であるにも関わらず30℃近い気温になるくらい暖かい日が続いて、こんなに順調に成長してくれました。やっぱり赤い葉のと丸い緑の葉の成長が早くて。普通の波型の緑色のリーフレタスはちょっと成長が遅いみたいで、葉と葉の隙間から「僕も~」って背伸びしてるみたいです。

暑い昼間はえらいことになってた

wc2015sp-baby-leaf-grow04

いつもは朝仕事に行く前に水やりや撮影をしてるんですけど、休みだったので昼間に様子をみてみると予想外にこんなことになってました! あまりの暑さに葉っぱがぐったりモードになってます。水切れかと思って駆け寄ってみるとそんなこともなく、単純に暑さにまいってぐったりしてるみたい。30℃を超える真夏にはこういうこともありますが、5月にこんなことになったのは初めてです。あわてて日陰に移してあげたらすぐ元気になりましたが、この野菜がぐったりするぐらいの暑さはやっぱり異常気象なんでしょうかね。

しまった!ベビーリーフなんだった!!

wc2015sp-baby-leaf-grow05

そしてさらに1週間。種まきから約2か月でこんなに成長してくれました~♪ 病気も虫もなくていい感じで育ってきたな~。もう少し大きくなったら収穫できるかな~、なんて想像しながら水やりしてたときにふと気づきました。
「そういえばこれってなんでこんなにぎゅうぎゅうなんだろう?」「もっと空間がないと大きく成長できないぞ?」
???
はっ!これ、リーフレタスじゃなくてベビーリーフだった!!

そうです。ベビーリーフを育てようとしてたのに、すくすくと育つ様子を見てるうちにすっかり忘れて、そのまま普通のリーフレタスになるまで育てようとしちゃってたわけです。何たる勘違い。もうアルツハイマーが始まってるんじゃないかと自分を疑うくらいの大チョンボです(笑)。

気を取り直してベビーリーフを収穫します!

wc2015sp-baby-leaf-grow06

ちょっとショックを受けながらも リーフレタス ベビーリーフ を収穫します。大きく成長してる葉っぱからこんな感じで丁寧に手で摘んでいきます。
は~、さっきまで自分の勘違いにショックを受けてたのが、その虚脱感が嘘のように嬉しい気持ちでいっぱいになってきました♪

朝日の中で元気に育った新鮮無農薬野菜を収穫するこの充実感。どの葉っぱもつやつやキラキラしててとっても綺麗なんです。もう誰かに自慢したくてたまりません(笑)。

水耕栽培でこんなに綺麗な野菜が収穫できました

wc2015sp-baby-leaf-grow08

写真は摘み取ったベビーリーフですが、どうでしょうこの美しさ! なんだかしっとりした艶があっておいしそうでしょ。自分でいうのもなんですが、素人が仕事の合間にバルコニーで育てたとは思えないクオリティです。しかも無農薬で摘みたて新鮮っていうのがまたいいんです。

オーガニックな気分になる野菜の収穫

wc2015sp-baby-leaf-grow09

木製トレーに野菜を収穫していったらこんな感じになりました♪
チルチン人とかのオーガニック系の雑誌にでてるみたいな雰囲気で、おっしゃれ~なんて思いながら笑顔で朝食の準備を始めます。

ベビーリーフは定番の朝食にぴったりじゃん

wc2015sp-baby-leaf-grow10

素人料理でちょっとみせるのが恥ずかしいですが、朝食といえば定番の目玉焼きに焼いたハム、そして収穫したばかりのベビーリーフを一緒にいただいてみました。
いうまでもありませんが、おいしい!
フレッシュでシャキシャキした食感のベビーリーフは、苦みやクセがなくて優しいお味。パプリカのマリネと一緒にいただくとドレッシングも不要でおいしくいただけました。やっぱり採れたての野菜っておいしいんですよね。

もともと栽培が簡単でおいしくいただけるベビーリーフですが、バルコニーの水耕栽培でもばっちり育てることができました。もし水耕栽培を始めようと思ってる方がいらっしゃたら、最初は気軽に楽しめるベビーリーフから始めることをおすすめします♪

CONTENTS

役に立ってくれるといいな。まあくんのなんでもミニ情報!

アブラムシ発生!そんなときはどうする?

wc2015sp-baby-leaf-grow12幸せいっぱいの収穫期を迎えて毎朝新鮮野菜を楽しんでたら、ある日突然コイツがやってきました。そうですアブラムシです!
洗濯ネットをかけて物理的に防いでる方もいらしゃる様ですが、なかなか決定的な対策がないと思ってたらユニークな方法がテレビで紹介されてました。その方法がうまくいくかどうかは次回の記事で紹介予定ですのでお楽しみに~。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (6件)

  • ひろさんこんにちは~。
    嬉しいコメントありがとうございます。
    ほんとはもうちょっと間引いてもいいんですけど、、、
    かわいそうなので控えめに間引いてます(@^^)/
    アブラムシ対策もお楽しみに~♪

  • ベビーリーフはちいさいままでの収穫なので、
    これくらいの間引きのほうが、グリーンいっぱいで素敵なんですね♪
    うーん♡
    このトレーをずっと見ていたい気持ちです(*^^*)

    アブラムシ対策、ユニークな?なんでしょう?!
    たのしみです。

  • まゆみさんおはよ~ございます。
    好きなだけ収穫できるのは家庭菜園のいいとこですよね。
    弦なしいんげんくらいだと、後から少し魔法の土を増量して根元を抑えてあげれば棒なしで育てられると思いますが、トマトはとてつもなく成長するので私は園芸用の棒を100円ショップで買ってきて利用してます。絶対おすすめというわけではありませんが、前回ちゃれんじしてみた方法を記事にしているのでこちらを見てくださいね(^^)
    http://xn--l8j0a5jld.com/wc2014sp-tomato01/

  • まりなさんおはよ~ございます。
    いえいえ、たまたま写真がきれいに撮れただけですよ。( ^^)
    世界一受けたい授業は為になることがおおくて大好きなので、録画してたのしんでます(笑)
    それから虫がついちゃったら怖いので勇気がいりますが、収穫の前に洗濯ネットを外すとシャキシャキ感が増すかもしれませんよ(^^)

  • おはようございます。
    ベビーリーフいいですね!さっと朝食のサラダになったり。いつも野菜を購入するとこんなに沢山いらないのに…と思う私には使うだけ収穫はいいかも!次回チャレンジします。
    話は変わりますが、うちの水耕栽培も大分いい感じになりました。が問題が…スポンジの上で種を発芽に失敗しそのまま土に植えました。するとジャングルみたいに…つるなしインゲン豆ですが、少しはツルが伸びると思います。棒を立てるにも土はそんなに深くないじゃないですか…その場合は何かいい方法ありますか?トマトも段々枝が伸びると思います。棒とか立てなくても大丈夫なのでしょうか?

  • こんばんわ。まあくんのベビーリーフはお美しいですね。青々としていて、食べたらおいしい息が漏れそうです。やっぱり日当たり良さそうですよね。洗濯ネットに入れた西側(ベランダの内側)のベビーリーフは、すごく柔らかくて美味しいですが、シャキシャキ元気さはなくて、お写真みて羨ましかったです。世界一受けたい授業をご覧になられたのですね。最近は家庭菜園をテーマにした企画が沢山あってワクワクしちゃいますね(笑)

コメントする

CONTENTS