種まきの後は発芽が待ち遠しくてソワソワしてるまあくんです。スイカの種を蒔いたのはいいんですがなかなか発芽してくれません。ひょっとしてなにか失敗したんでしょうか?今回はベランダ菜園のスイカの発芽の様子をご紹介!
[toc]
なかなか発芽しないスイカの種
う~ん、皆さんいい天気ですね~。春がやってきてお日様が気持ちいい5月4日のです。いつもの様にマンションのベランダにでて菜園の野菜たちに水をあげてると、ちっとも発芽する気配のないスイカの栽培容器に気づきました。
種まきをしたのが4月の24日だったから~、もう9日も経ってます!スイカの種は蒔いてから3~4日で発芽するって書いてあったからもう2倍も時間が経っちゃってます。
まさか種がカラカラに乾いているとか、カビが生えて腐ってるなんてことは・・・
なんだか心配になってきました。。。
種の様子が知りたくて仕方なくなった僕は、ダメな事とは思いつつ、どんな感じか栽培容器の中をそっと掘り返してみることに。
あっ!
なんか発芽しかけてるスイカの種がある!!!
上に載ってるウッドチップをちょっとのけてみたら、バッチリ発芽しようとしているスイカの種を発見してしまいました。
よかった~♪
と安心するとともに、「親として子どもの成長を信じてあげられなかった」的な小さな罪悪感を感じたので、そっとウッドチップを被せて何も見てないことにするのでした(笑)。
ついにスイカの種が発芽した~♪
そして何もなかった(?)その日の翌日、ついにスイカの種が発芽しました~!
ぷっくりとした丸い芽がポヨッと出てきた感じがめちゃくちゃかわい~ですね。
黄緑色のフレッシュな色がまた生まれたて感を醸し出してます。
おっ!こっちにはまだスイカの皮を頭にかぶってるかわいい子もいますね。スイカのはつがってこんな感じになるんですね。かわいいな~♪
双葉がかわいすぎてニヤケてしまう
さらに翌朝の5月5日。発芽した芽はパカっと開いて双葉の形になりました~!
太陽に向かって小さい子どもが手を広げてるみたいで、なんとも言えない微笑ましい可愛さに、思わず朝からニヤケてしまいました(笑)。
ちょっと大げさかもしれませんが、スイカの種が発芽しただけでこんなにいい気持になるのは私だけなんでしょうか?
で、おもしろかったのがこの皮をかぶったこなんですが、種の皮が邪魔で双葉を広げられなくて苦しんでいる様子です。
頑張れ~!えいっ、て気合で種の皮を吹き飛ばしちゃえ!と応援をしてあげて、翌朝見てみると・・・
翌朝にはこうなってました(笑)。
双葉を広げることはできたけど、種の皮はくっついたままになったみたいです。
取ってあげようかとも思ったんですが、かわいいのでこのままにしておきます(笑)。
そして天気のいい日が続き、次々とスイカの種が発芽して双葉になり、春らしく成長を始めてくれました。
ちょっと心配したけど、無事に発芽してくれて頼もしいな~。
本葉がでてきてスイカの苗らしくなる
双葉が出始めてから10日ほどたった5月17日。天候にも恵まれて、今度は本葉が大きくなり始めました。
へ~、スイカの本葉ってこんな形をしてるんですね~。
メロンと比べると、両サイドのくぼみが深くて、一番先っちょがとがってなくて丸いんだ~。
初めて見るスイカの葉っぱに興味津々で、仕事前の朝から観察を始めてしまう私。
し、仕事に遅刻する~っ!!!
あっ!今日は在宅勤務だった。
なんて一人漫才をしながらベランダのモーニングタイムを楽しんじゃいました♪
で、ここからは雨や曇りの写真ばかりになるんですが、5月の半ばから雨が続き、早くも梅雨入りしたんじゃないかと言われるような天気に。
お日様の光が当たらないと、野菜は『徒長』といって、茎ばかりがひょろひょろと伸びちゃう原種がおきるので、まずいな~?、大丈夫かな~?と心配してたんですが、意外なことに、全く徒長することもなく、着実に成長してくれました。
そして発芽して成長も順調な時にやらなければならないのが、そう、『間引き』の作業です。
このまま全部育てると小さい栽培容器にぎゅうぎゅうになっちゃうことになるので、スイカの種を間引きます。
え~っと、苗が密集してるところで、成長が遅い苗をえらんで・・・
かわいそうだけど、こうやって苗を引っ張って・・・
引っこ抜けました!
っていうか、プチって音がしたから、たぶん根が切れたんだと思います。
今度は根を綺麗に抜ける様に少し掘り返してひっぱると・・・
長い根ごと綺麗に引き抜けました。
いつもだったら、間引きの作業はかわいそうすぎて躊躇するまあくんですが、こんなに気楽に引き抜いてるのは理由があります。
間引いた苗を水耕栽培キットにセット
間引いた苗はこうやってスポンジを根元にまいて・・・
水耕栽培キットにセット~!
そうです。本格的な水耕栽培キットの方で活用するんです。このキットはでは種の発芽はさせにくいので、苗までそだててから移植するわけです。
われながら素晴らしい転用術を編み出したもんです(笑)。
水耕栽培キットと、貯水機能付きのプランターだとどっちがよく育つのか比較したりするのもたのしいので、いろんな方法で育ててみます。
マンションのベランダ菜園は風が強い
この後も雨の日が続きますが、スイカの苗は順調に成長をしてくれました。
基本的には週に1回くらい栽培容器の培養液が減ってないかチェックして、なくなってきたら追加してあげるという作業しかしてないんですが、超順調に育ってるみたいです。
手間もかからず楽々ですね♪
そんなベランダ菜園のスイカ栽培のなかで唯一注意が必要だったのが、強風対策です。
というのも、マンションの場合、普通の日でも台風が来てるんじゃないかと思うような強い風が吹くことがあります。
そんな時にのんきにベランダの風があたるところにプランターを並べてると、か弱い苗がポキッとおれちゃったり、変な方向に曲がってしまったりしちゃうんです。
なので、風が強い日は安全な場所に移動してあげましょう。
僕がやってる栽培方法は土を使わないので、比較的楽に移動させることができるのがメリットです。
5月の末に大雨&強風の日があったんですが、そのときは写真の様にベランダの腰壁の内側に移動して守ってあげました。
ベランダで植物を育てるとこんなメリットが
そしたら翌朝は晴れてこんなに綺麗な緑色の輝きを見せてくれました。
いつも書いてることですが、ベランダでの野菜の栽培って、成長や収穫も楽しいんですけど、なによりもこの朝日で緑色に輝く様子がとっても綺麗でフレッシュで、何とも言えない心地いい気持ちにしてくれるんです。
幸せっていうと大げさですが、は~、今日もいい日になりそうだな~ってポジティブな気持ちにしてくれるので、まだ体験したことがないって方は是非一度試してみてください。
きっと、まあくんがいってた朝日に輝くみどりってこれのことか~。ほんとに気持ちいいな~♪
ってなると思いますよ♪
コメント