お掃除後のすっきり感が大好きなまあくんです。ところが頑固な汚れで全然綺麗にならないのが浴室の鏡の水垢です。いろんな掃除方法を試してみた結果、クエン酸でも落ちなかった頑固なうろこ状の汚れをズバッと落としてくれる「うろこ取り」というアイテムを発見したので詳しく紹介します!
風呂の鏡についたしつこくて頑固な水垢
こちらはわが家の浴室の鏡です。
ちょっと写真では分かりにくいかもしれませんが、ブログで見せちゃうのが恥ずかしいくらい水垢がたくさんついちゃってます。
こうやって少し拡大してみると、鏡の全面が白く汚れてるのが分かりますよね。
水垢は白い粉がこびりついたみたいになっていて、鏡に映り込むはずの入り口の扉もほとんど見えなくなっちゃってます。
最初の頃は「うっすら白いかな~」なんて呑気に思ってたんですが、月日を重ねるうちに激しくなってきて、気が付けばこんな風に鏡の表面に白い汚れが付きまくってたんです。
水垢が白いうろこ状に固まっている鏡
うわ~っっ!!!
アップで写真をとってみたらめちゃくちゃ怖いことになってしまいました!
鏡の表面の白い汚れは水滴っていうか、うろこみたいな形になってます。
写真をみてたら、なんか背筋がぞくっとしてきましたよ。気持ち悪すぎます!
しかもこれ、お風呂掃除用のスポンジでこすっても全然とれないんです。いったいなんなんでしょうね~。
こんな気持ち悪い汚れは早く綺麗にしたいな~。
お酢やクエン酸、重曹でも落ちないお風呂の水垢
ちなみに僕は結構お掃除好きなので、こんな状況を今まで放置してたわけじゃありません。
ネットで情報を集めては、お風呂用洗剤で洗ってみたり、アルカリ性の水垢に効果が高いと言われているクエン酸をつかってみたり、研磨効果のある重曹など、ほんとにいろんな方法をためしてみたんです。
でも・・・
でも!
でも!!!
ぜ~んぜん鏡の汚れが取れないんです!!!
白いうろこ状の汚れは水垢というよりは、固い白い物体が鏡にくっついてる感じで、文字通り「めちゃくちゃ頑固な汚れ」なんです。
鏡のうろこ状の水垢汚れの原因はカルシウム
でもってよくよく調べてみたらこの白い汚れの正体は、水道中に含まれるカルシウムやマグネシウムなどの金属イオンが鏡に残ったものなんですって!
カルシウムっていえば骨を作ってる物質だから、固くて当たり前ですね。
スポンジでいくらこすっても、落ちるわけがありません。骨折り損のくたびれ儲けです(笑)。
浴室の鏡の頑固な水垢を簡単に落とす方法
でも心配はいりません。
いろいろ試してみた結果、頑固な鏡の水垢をすっきりさっぱり落とす方法にたどり着きました!
それがこちらの人工ダイヤモンド配合のうろこ汚れ落としを使う方法です。
パッケージをみるとどれが商品名かわからないくらいキャッチコピーがいっぱい書いてありますが、
「鏡ピカピカ!」ではなくて「貼りつく鏡磨き」ってのが商品名なんですよ。
これを使えば、しつこいお風呂の鏡の汚れもピカピカになるという情報をつかんだのでネットで購入してみたところ、びっくりするくらい簡単にあの頑固な鏡の水垢を落とすことができたんです!
水をつけてこするだけで頑固なうろこ状の水垢を落とせる
もう少し詳しく紹介しておくと、このクリーナーはダイヤが配合されてるうえに、酸化セリウムという聞いたことも無いようなものが配合されてるみたいで、水をつけてこするだけでクレンザーでも落ちない汚れを落とすことできるんだそうですよ。
パッケージを開けてみると出てきたのはこんな小さめのスポンジ状のクリーナー。
意外と普通っぽい感じです。
白い発砲スチロールみたいなスポンジに緑色の固めのスポンジがついてますが、ダイヤモンドやすごい物質が入ってるようには見えません。
浴室の鏡の頑固な水垢汚れを落とす手順
さ~、それではいよいよお風呂の鏡の頑固で落ちない水垢を、ばっちり落とす手順を紹介しますよ~。
手順1 鏡を水で湿らせる
まずはシャワーや洗面器をつかって水をかけて鏡を湿らせます。
手順2 クリーナーの研磨面でミラーをこする
続いてクリーナーのこの緑色の面(研磨面)でミラーを優しくこすります。
洗剤も何もいらなくって、ただこするだけってのがいいですね。
こうやって鏡に緑色の面をあててゆっくりとこすってみると・・・
「ジャリジャリジャリッ!」
ジャリジャリって音がして、ガサガサしたものをこすり合わせてる感触がし始めます。
これって鏡は大丈夫なの?
水をつけて優しくこすってるだけなのに、鏡に砂をこすりつけて傷をつけてる感触がするよ!
これ、絶対やばいって・・・
ガラス面に傷が入ってるって・・・
って思うくらいのジャリジャリとした感触がありますが、水垢としてこびりついてるカルシウムやマグネシウムだけを削り取ってるので、気にせずこすり続けましょう。
手順3 ジャリジャリ感がなくなったらOK
何回か鏡をこするとジャリジャリとした感触がなくなって、スルスルっと滑るような感じになればうろこ落としができている証拠です。
普通のキッチンにあるスポンジで鏡をこするのと同じ感触になるまで、同じところをこすりましょう。
鏡の水垢をこすってるうちに、こんな風に鏡の表面に白い泡が出てきます。
洗剤は全く使ってないですし、クリーナーにそんな洗浄成分も入っていないので、これは鏡の表面についてたうろこ状の水垢が取れてできた泡です。つまり汚れがドンドン浮いてきてとれてるってことですね。
全然取れなかったあの気持ち悪いうろこ状の汚れが落ちてるとわかると、うれしくなって、ガンガンこすりまくりたくなってきますが、あくまでも優しくこすってくださいね。
力を入れすぎると鏡に傷が入ってしまいます。
手順4 水で白い泡を洗い流す
鏡の表面をクリーナーでこすり、鏡全体がスルスル滑るような状態になったのを確認したら、シャワーの水で流い流しましょう。
そしたら、白い泡上の汚れがどんどん流れていきます。
スポンジでこすったりしなくてもきれいに流れていくので楽で気持ちいですよ。
鏡が新品みたいにピッカピカになる
そうすると、「おお~っ!」って感動しちゃうくらい綺麗になったミラーが現れます。
あんなに気持ち悪いうろこみたいな汚れがびっしりついてたのに、きれいさっぱりなくなって綺麗になってて不思議なくらいすっきりしますよ。
いままで白く曇って何にも映ってなかった鏡に入り口のドアやそれにかけてあるタオルまで綺麗に映り込んでて、なんだか浴室が広くなって空気も綺麗になったんじゃないかって感じるくらいの効果です。
水垢が残ってるところは念入りに
洗い流した後によ~くみると、鏡の隅っこの方に落とし損なった水垢が残ってたりすることがあります。
鏡の表面を洗うというよりは、固くなったうろこ状の水垢を「削り落とす」というイメージなので、磨き忘れがないようによく確認して、隅々までしっかりお掃除するのがきれいにするコツです。
頑固な水垢が取れてきれいになった鏡
じゃ~ん!みてくださいこの綺麗な鏡!
うろこ落としで掃除をしたら、こんなにクリアに腕が映るくらい綺麗な鏡になりました。
鏡の中の映像じゃなくて、ダイレクトに腕を撮影してるみたいにクリアですね。
最初はうろこ状の頑固な汚れが落ちるかどうかはもちろん、鏡に傷が入るんじゃないかという心配もありましたが、実際に使ってみたら、こんなにも鏡が綺麗になってくれました。
振り返ってみると水でぬらした鏡をクリーナーでこすって水で流しただけという超シンプルな作業だったのに、こんなに綺麗になってくれるなんてほんとに不思議ですね。
これからは鏡も心もクリアで気持ちよく過ごせそうです♪
もしお風呂の鏡に白くて頑固な汚れがついいて、クエン酸や重曹でも落ちなくて困ってる方がいらっしゃったら、このダイヤモンド配合のうろこ取りをぜひ試してみてください。
きっとしつこい水垢も簡単に落とせて、気持ちもすっきりすると思いますよ♪
役に立ってくれるといいな。まあくんのなんでもミニ情報!
100円ショップのうろこ取りは効果が短い
そうそう、後から分かったことなんですが、同じうろこ落としでも人口ダイヤモンドや有効成分の配合量が全然違うらしく、100円均一ショップのうろこ落としは、鏡についたうろこを落としきる前に効果がなくなってしまったり、あまりうろこが落ちなかったりするので、避けたほうが無難です。
僕は安くて得した!っておもってたら、1個じゃ落としきれなくて、3個買ったけど結局落としきれなかったことがあるので、今回紹介しているもののようなしっかりしたものを購入することおすすめします。
●大活躍してくれた鏡ピカピカ貼りつく鏡磨きはこちら!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 出典;まあくんのなんでも体験記 […]