トウモロコシも育てられるかな?スイートコーンの水耕栽培!

突然やってきた春の暖かさに、慌ててベランダの家庭菜園で種まきを始めたまあくんです。毎年4月1日になるといろんな野菜の種まきをしてるんですが、今年新たにチャレンジするのはなんと『とうもろこし』です!しかも甘くておいしいスイートコーンなのです!トウモロコシが水耕栽培で育つという話はあんまり聞いたことがないのですが、気にせずチャレンジしてみたいと思います!

甘くておいしいトウモロコシを水耕栽培で育ててみよう!

wc2016sp-corn-melon-planting13今年はバルコニーの家庭菜園でなにを育てようかな~?
土を使わなくて済む水耕栽培で育つおいしくてワクワクする野菜ないかな~?
なんてネットでタネ探しをしてて見つけたのがこちら!
トウモロコシです。しかもただのトウモロコシじゃありません。甘くておいしい「スイートコーン」です♪
野菜は炊いて春に種まきして夏ぐらいに収穫になるんですが、夏といえばバーベキュー。そしてバーベキューといえばトウモロコシです。バターや醤油で焼くとプチプチとした食感と甘い味がとってもおいしいんですよね~。

元気いいっぱいな感じのスイートコーン「おひさまコーン88」

wc2016sp-corn-melon-planting18でもって数あるトウモロコシの品種の中から私がチョイスしたのがこちら!
『おひさまコーン88』です。「おひさま」って響きがなんだか太陽の力をいっぱい吸収して元気の栄養ものいっぱいな感じがするでしょ。ちょっと気になる「88」っていう数字は種まきから88日程度で収穫ができよってこどなんだそうです。分かりやすすぎる名前ですね(笑)。
柔らかくて甘みが強く生育旺盛で栽培が簡単らしいのですが、なんと実は420gくらいになるそうです!
となりのトトロでメイがお母さんにプレゼントしてたトウモロコシくらいおっきなトウモロコシが収穫できそうな予感がします。

真っ白で超甘そうなスイートコーン「ソフトクリン」

wc2016sp-corn-melon-planting19そしてもう一種類のスイートコーンは真っ白な実が特長的の「ソフトクリン」という名前のスイートコーンです。こちらは380g程度とおひさまコーン88と比べると一回り小ぶりな実になりますが、なんといっても実が真っ白いのが特徴。白いスイートコーンといえば、北海道物産展やレアな野菜を扱ってる八百屋さんでたまに見かける超甘いトウモロコシ。なんてったって名前が「ソフトクリン」ですから、ソフトクリーム並みの甘さに違いありません!そういえばトウモロコシの形をみてたらソフトクリームみたいに見えてきました。(笑)。

水耕栽培用に100円均一ショップで購入した水切りトレーを準備

wc2016sp-corn-melon-planting28それではトウモロコシの水耕栽培による種まき開始です!
あっ!水耕栽培といっても私がやってるのはエアレーションのポンプもLEDの照明も不要の超お手軽水耕栽培です。
野菜工場などで大規模にされている水耕栽培と違い、身近な道具で簡単にできるのがポイントなんですよ。私はハイブリッド水耕栽培と勝手に命名してたりしますが、細かい説明はまた今度にして、とにかく順を追って紹介していきますね。

まず最初に用意するのは水耕栽培用のトレーです。このトレーで野菜を育てるわけですが、このトレーは100円均一ショップのダイソーでで販売されている洗ったお皿を入れる水切り用のトレーだったりします。外側と内側がそれぞれ100円で、安くて水耕栽培のトレーとしてピッタリなので愛用してます。あっ!価格は税別ですよ。

トレーの底に水切りネットを敷きます

wc2016sp-corn-melon-planting29そして次に水切りトレーの底の部分に生ごみ用の水切りネットを敷きます。これは水切りトレーの網目から栽培用の魔法の土(野菜を育てるための苗床に使う土の代わりになるのもの)が抜けていかないようにするためのものです。目が細かくて水は通すけど苗床が通りにくい不織布のタイプで、これまたダイソーで100円で購入しました。

さらに水切りネットを重ねます

wc2016sp-corn-melon-planting30そして、さらにその上に違う種類の水切りネットをかぶせます。今度はナイロンでできた水切りネットで、これまたダイソーで100円で購入したものですが、さっきの下にしいた不織布タイプのものより広い範囲で敷き込み、3センチくらい立ち上がる様に敷くのがポイントです。

なんで違う種類のネットを2層に敷くの?

wc2016sp-corn-melon-planting31詳しく話すと結構長くなるので省略しますが、水切りトレーの大きい網目から魔法の土が流れ出さないようにネットを敷くことができればネットは何でも構いません。
もちろん1層にしてどちらかだけでもOKです。
私の場合はいろんな経験をもとに、魔法の土が流れにくい目の細かい不織布タイプと後で藻が生えにくいナイロンタイプを併用してみました。

野菜の苗床になる魔法の土を入れます

wc2016sp-corn-melon-planting32そしてネットが敷けたら今度は魔法の土をトレーに敷き詰めていきます。
おやっ?
「水耕栽培っていうのは土を使わない育て方なのでは?」
そう思った方は鋭い!
一見土の様に見えますが、実はこれ土じゃないんです。

ヤシの繊維でできた魔法の土

wc2016sp-corn-melon-planting03この土の様に見えるものは実はヤシの繊維です。つまり土はちっとも入ってないんです。なんでこんなものを使うかというと、一般的には水耕栽培では植物の成長に必要な空気をエアレーション(水槽のなかにポンプをつかってぶくぶくと泡を送るあれです)で供給しますし、野菜の株は苗床になるスポンジに植え付けられることで立っていられるわけなのですが、この魔法の土を使うことで、その二つの機能を果たそうというわけです。

しかもこの魔法の土は普通の土は一切はいっておらずヤシの繊維でできているので土を使わない水耕栽培と呼んでるというわけです。

水耕栽培に便利な魔法の土(ヤシの繊維)の使い方

wc2016sp-corn-melon-planting05ここでちょっと魔法の土の使い方を紹介しときますね。
魔法の土をパッケージから出してみるとこんな感じで、レンガブロックの形をしたコルクみたいな質感。こんなのが土の代わりになるのかな~って?思ちゃいいますよね。

魔法の土をバケツにいれて水をかけます

wc2016sp-corn-melon-planting07バケツに魔法の土をいれたら水を注いでいきます。そしたらこのブロック状の塊がふやけて膨らんで、魔法の土になるって仕組みです。なんとあの小さな塊が8リットル分の量になるそうですよ。

すごい速さで膨らんでいくよ

wc2016sp-corn-melon-planting082杯目の水をペットボトルで汲みに洗面所にいってもどってきたら、さっきのブロックがもうこんなに膨らんでました!
1分くらいしかたってないのにすごい膨張のスピードです。すげ~!

6リットルくらい水をいれて待つこと30分

wc2016sp-corn-melon-planting26魔法の土にかけた水は合計で6リットルくらい。全部水をいれてしばらくまってるとこんなに膨らんできました。こんな感じで水をかけていくと増えてくプリンとかアイスクリームとかあったらいいのにな~(笑)。

スコップで混ぜてほぐせば魔法の土の完成!

wc2016sp-corn-melon-planting27そしてスコップで混ぜてほぐすとこんな感じになりました!
もうどうみても土ですね。この土にしか見えない魔法の土ですが、ヤシの繊維なのでいらなくなったら燃えるゴミとして出せるんですよ。マンション暮らしの場合土なんか持ち込んだら処分に困るのは間違いありませんから、こうやって土を使わずゴミ箱に燃えるごみとしてぽいっと捨てられるのは嬉しいですよね。

水耕栽培用のトレーに薄く魔法の土を敷き詰めます

wc2016sp-corn-melon-planting33魔法の土の話が長くなりましたが、これを写真の様にトレーに3センチくらいの厚みで敷き詰めます。この魔法の土が水切りトレーの下に流れちゃわないようにするためにさっきの2層のネットがあるってわけですね。

おひさまコーン88の種を蒔くよ!

wc2016sp-corn-melon-planting35準備ができたらいよいよ種まきです。袋から種を取り出してみたら・・・

なんじゃこりゃ~!!!
真っ赤なタネが出てきました。しかもシワシワ。
一瞬包み紙か何かのゴミが出てきたのかと思いましたが、どうやらこれがスイートコーンの種の様です。
むむ~、てっきりカンズメのスイートコーンみたいな黄色い粒々が出てくると思ってたけど、予想外の色と形でちょっと動揺しちゃいました。この種ちゃんと生きてるのかな~?

もっとシワシワなソフトクリンの種

そして次のソフトクリンの種もだしてみたら、さらにシワシワの種が!

wc2016sp-corn-melon-planting34もう絶対死んでるって!
こんなにシワシワになって乾ききってる感じで生きてるわけないじゃん!
10年くらい前の種なんじゃないかな~
なんて想像を抑えながら、きっと水を掛けたらプックリとした種に戻るに違いないと自分の心に言い聞かせるのでした。

等間隔でスイートコーンの種を蒔きます

wc2016sp-corn-melon-planting36こんな感じで等間隔で種を蒔いていきました。上の方がおひさまコーン88で手前の方がソフトクリンですが、蒔いてしまえばどっちがどっちがほとんど分かんないですね。

種を一粒づつ丁寧に埋めていくよ

wc2016sp-corn-melon-planting37種を一粒ずつ指で押さえて魔法の土の中に埋めていきます。ぐって押し込んで上から土を掛ける感じですね。全部埋め終わったら優しく水をかけて種まき完了!
めちゃくちゃ簡単です!
水耕栽培にはいろんな方法がありますが、私の場合は苗床用のスポンジや保護用のカップも使わないやりかたなので、材料も少ないし作業もとっても簡単なのがいいところなんですよ。

スイートコーンの種まき完了!発芽が楽しみです♪

wc2016sp-corn-melon-planting42というわけであっという間にスイートコーンの種まき完了です。こうやってマンションのバルコニーに栽培用のトレーを設置すればあとは適度に水をあげながら発芽を待つだけ。毎朝お水を上げながら発芽を楽しみに待ちたいと思います。

ちなみに今年もメロンの水耕栽培にチャレンジしてます。メロンの方は別の記事で紹介予定ですが、こっちもでっかくて甘くておいしいメロンに育ってくれるといいな~。

誰でも手軽に育てられる簡単水耕栽培。定番のレタスやトマトを育てるのはもちろん、私の様に珍しいものを育てるのにチャレンジするのも楽しいと思います。せっかくの気持ちいい春なので、ぜひワクワクするような野菜の栽培にチャレンジしてみてくださいね♪

 

CONTENTS

役に立ってくれるといいな。まあくんのなんでもミニ情報!

ヤシの繊維を使った魔法の土にはいろんな種類があるよ

wc2016sp-corn-melon-planting01最近ヤシの繊維を使った魔法の土をいろんなところで見かける様になりました。記事で紹介した水で戻すブロック状のものだけでなく、使いたいと写真の様にほぐした状態で肥料まで配合されているものもあります。とても便利でいいと思うのですが、もしマンションなどで土を扱うのが難しくて、「燃えるゴミ」として簡単に処分できるものが欲しい場合はきちんと裏面の成分表示を確認してくださいね。

ヤシの繊維(ココヤシピート)以外のものが入ってたら注意

wc2016sp-corn-melon-planting02写真のものはココヤシピート(ヤシの繊維)だけでなくクリンカアッシュというものが含まれていたので調べてみたら、簡単にいうと石炭を燃やした時に残る物質で、シリカやアルミナ等で構成されており『燃えない』んだそうです。燃えない=燃やせるゴミとして出しにくい土と同じで、マンションなんかでは扱い難いということです。

燃えるゴミで捨てられるか確認しよう!

wc2016sp-corn-melon-planting04なのでマンションなどで、家庭菜園はやってみたいけど、捨てる場所のない土は使いたくないって方は、こういった『使用後は燃えるゴミで捨てられる』ものを選びましょう。基本的にヤシの繊維(ココヤシピート)でできているものは安心して捨てることができて安心ですよ♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CONTENTS