鉄のフライパンなら寿命が長い!軽くて錆びにくいオススメのビタクラフト!

ビタクラフトの鉄のフライパン

環境にやさしい暮らしをしたいまあくんです。寿命の短いテフロン加工のフライパンの捨てるたびに罪悪感を感じてたので、寿命の長い鉄のフライパンを探してみたら、鉄なのに軽くて錆びにくい素敵なビタクラフトのフライパンを発見したのでご紹介!

[toc]

CONTENTS

テフロン加工のフライパンを捨てるのがもったいない

料理をしている方だったら経験があると思うんですが、フライパンを捨てるのってなんだか罪悪感を感じちゃいます。

というのも、便利なテフロン加工のフライパンは早いと半年、長くても2年くらいの頻度で捨てないといけなくなるからです。

といのも、いつのまにやら表面のテフロン加工がはがれてきて、料理がフライパンの表面にこびりついたり、焦げ付いたりして料理がうまく作れなくなっちゃうんです。

油断してると、いつのまにやら焦げたりひっついたりして、いまいちな見た目の料理が完成するようになって、もうテンションダダ下がりです。

しかも、このはがれたテフロンが有害っていう情報もあったりするので、余計不安になっちゃうんですよね。

そんな状況もあって、『テフロン加工のフライパンは使い捨て』だと割り切って使う方も多いそうなんですが、僕はどうしても「もったいない」って感じてなかなか捨てられないんです。

だって、見た目もきれいでまだまだ使えそうなんだもん!

ちなみに、テフロン加工の再施工が安くて簡単にできればいいのに!

って思うんですが、そんな都合のいい方法はないみたいです。。。

寿命の長い鉄のフライパン

でもって、そんなときに思いつくのが、もっと寿命が長くて一生使えるといわれてる鉄や銅のフライパン。

お好み焼きも早く焼ける

銅のフライパンはすでに持ってて愛用してるんですけど、ちょっとサイズが小さめなので、今度は野菜炒めやチャーハンなんかをジャンジャン炒められる少し大きめの鉄のフライパンを探してみることにしました。

ちなみに購入する前に鉄のフライパンのメリットとデメリットを確認しておきました。

鉄のフライパンのメリット

鉄のフライパンのメリットは何といっても「寿命が長い」ことだと思いますが、調べてみたら他にもいっぱいメリットがありました。

鉄のフライパンのメリット
[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • 耐久性が高いので長く使える
  • 高温でガンガン炒められる
  • 鉄分が自然に補給できる
  • 料理が楽しくなる

[/list]

中華料理で鉄のフライパンを使って高火力で炒めてるイメージがあったんですが、鉄分が自然に補給できるってのはテフロン加工のフライパンではない意外なメリットですね。

鉄のフライパンのデメリット

逆に鉄のフライパンのデメリットは重くて錆びやすいこと。これは鉄だから仕方ないのかな~?

[list class=”li-chevron li-mainbdr main-c-before”]

  • アルミやステンレスに比べて重い
  • 錆びやすいのでお手入れが重要

[/list]

鉄だからステンレスやアルミのフライパンに比べて重いみたいなんですが、男の僕だったら問題ないような気がするし、お手入れをするってのも、デリケートといわれる銅のフライパンを普通に使ってる僕だったら大丈夫かな~。

なんて思いつつも、できるだけ軽くて錆びにくい鉄のフライパンを選ぶことにしました!

軽くて錆びにくい鉄のフライパンを発見

そんなこんなで最近の鉄のフライパンを調べてみたら、意外なことに超都合のいいフライパンを発見しちゃいました♪

ビタクラフトの鉄のフライパン

それがこちら!ビタクラフトのフライパンです!

なんと軽くて錆びにくいんだそうです!

しかも安心のメイドインジャパン。

まじか!いきなり鉄のフライパンのデメリットを全部吹き飛ばしちゃうフライパンが見つかりました(笑)。

 

ビタクラフトのフライパンの特徴

こんな都合のいいフライパンがあっていいのかな?

ちょっぴり疑いながら、慎重にチェックしてみます。

鉄なのに錆びにくい

錆びにくい鉄を使ったフライパン

ビタクラフトのフライパンは「窒化4層加工」という特殊な加工をすることで「錆びやすさ」を克服してるそうです。

どんな特殊加工かというと、鉄の内部に窒素を浸透させて表面強度を高めてるらしく、大型船舶や航空機に使われる加工技術なんですって!

う~ん、詳しいことはよくわかりませんが、この技術のおかげでこびりつきにくくなる効果もあるんですって(笑)。

面倒なお手入れは不要

窒化加工のおかげで、普通の鉄のフライパンだったら必須の「使い始めの焼き入れ」や、「使用後の油引き」なんかをしなくても大丈夫だそうです。

しかも使えば使うほど表面に油がなじみ、こびりつきにくくなるみたいで、使った後はぬるま湯でさっと洗うだけで大丈夫というお手軽さ。

もう鉄じゃないんじゃないの?って聞きたくなるような性能じゃないですか!

しかも握り部分は耐久性が高いステンレス製を採用してるので、傷みやすい木製のものと比べて長く使えますし、重くならない様に中を中空にするとか細かい工夫しているんですって。

さすがメイドインジャパン!日本人の細かい心配りを感じます。

ここまでの話を聞くと「お高いんじゃないの?」って思っちゃいますよね。

そうです。スーパーで販売されてる1980円とか2980円のフライパンと違って8800円(税別)とお値段は高めですが、頻繁に買い替えずに済むので長期的にみると明らかにお得です。

しかも、お安く手に入れるために工夫もしときました。

ふふふっ!

今回はふるさと納税を活用して2000円でゲットしたんです♪

しかも楽天ふるさと納税で購入したので、楽天ポイントもザックザクです♪

◎ふるさと納税でビタクラフトのフライパンをチェックしたい方はこちら!

 

ビタクラフトの鉄のフライパンのレビュー

というわけで、届いたのがこちらのプライパンってわけです。

ビタクラフトの鉄のフライパン

なんだかかっこい~♪

黒々としたごついフライパンじゃなくて、薄くてスマートな感じのフライパン本体と、メタリックな柄のデザインがいい感じです。

ビタクラフトの鉄のフライパンの外観と重さ

ビタクラフトの鉄のフライパンの表面

最初に目に入ったのがこのフライパンの内側の滑らかさ。テフロン加工はされてない鉄のフライパンのはずなんですが、スベスベしてて超なめらか。

金属っぽさがすくないっていうか、テフロン加工してんじゃないの?って疑っちゃうくらです(笑)。

フライパンの外側は小さいリブがついててこちらも触るとスベスベ滑らか。かっこいいな~。

IHのフライパンより軽い鉄のフライパン

金属のとってがついてるフライパン

そうそう、気になってた重さなんですが、こうやって試しに持ってみたら全然大したことなくて普通のフライパンと遜色がないレベル。

っていうか、IH兼用のフライパンと比べたら軽いくらいでした。

それから握りの部分は木製じゃなくて金属製なので、劣化しないで長く使えそうです。

って、ここが金属ってことは炒めてるうちに熱くなるんじゃんじゃないでしょうか。

ちょっと心配になってきました。。。

ま、心配してもしょうがないので、とにかく料理に使ってみましょう!

それでは、僕の大好きなパプリカを使って、ちょっとおしゃれなキャベツのホイコーロー風野菜炒めを作ってみます!

面倒な焼き入れが不要

で、鉄のフライパンを使う前に「焼き入れ」をしようと思ったんですが、よく考えたらビタクラフトの鉄のフライパンはそんな作業は不要なんでした。

ちなみに「焼き入れ」っていうのはフライパンの鉄の表面に塗られた塗装を焼き尽くしてきれいにし、油がなじみやすくする作業なんですが、なんとフライパンの両面をガスコンロで20分以上あぶらないといけないという結構大変な作業で、煙もいっぱいでて面倒くささ満点の作業なんです。

ところがこのビタクラフトの鉄のフライパンならそんな大変な作業が不要なんです。

なんて便利なんでしょう。

鉄のフライパンで野菜炒めを作ってみる

油ならしの方法

焼き入れが不要だったので、代わりに「油ならし」という初回限定儀式をやっときます。

鉄のフライパンの油ならし

こうやってフライパンに多めにサラダオイルをいれて・・・

弱火で油ならし

弱火にかけて3分・・・

あとは余分な油をほかの容器に移して・・・

不要な油をふき取る

フライパン全体に油をなじませたら、はい儀式の完了です!

大した変化もなくて面白くなかったかもしれませんが、これでフライパンの表面に油がなじんで炒めやすくなりました。

鉄のフライパンでお肉を炒める

中火で温めたフライパンにお肉をいれて焼いてみると・・・

焦げ付いてない

全然こびりついてな~い♪

たっぷりの野菜も炒められる

中火でもいい感じにお肉に火が通ってきたので今度は野菜を入れます!

ふふふっ!こんなにたくさん野菜が入りましたよ~。

やっぱり大きめのフライパンっていいですね~。野菜炒めって炒める前はかなりの量があるので、これくらいのサイズ感がちょうどいいんです♪

さあ、ここでかっこよくプロの中華料理人のように鍋をふるっていきますよ~。

おりゃ~っ!!!

ジャンジャン炒められる

うわあああああ~っ!

ここで事件が起こるわけですが、恥ずかしすぎるので写真は伏せておきます(笑)。

いくら料理に慣れて、フライパン振るのが得意って言っても、カメラ構えてシャッター切りながらやったらうまくいくわけないですね。

カメラを置いてフライパンを振りなおしてみると、きれいに野菜が空中をまい、いい感じに炒めることができました。

実際にやってみてわかったんですが、重いと感じることもなかったですし、表面の特殊加工のおかげで野菜やお肉の滑りもよくて、気持ちいい!

これはいい感じだな~と実感しつつ、最後にソースを絡ませると・・・

ばっちりおいしそうな野菜炒めができました~。

金属なのに熱くならない不思議な柄

あっ!

そういえば柄が熱くなるんじゃないかと心配してましたが、そんなこと全然ありませんでした!

金属なのに、ここまでは熱が伝わってこないみたいです。油ならしから10分以上火にかけてるのに不思議だな~。

鉄のフライパンでつくった野菜炒めの味は?

鉄のフライパンで作った野菜炒め

じゃじゃ~ん!

というわけで、鉄のフライパンでつくった野菜炒めの完成で~す。

自分でいうのもなんですが、野菜もお肉もツヤツヤしてておいしそうですね~。

そのまんまのストレートな表現で申し訳ないくらいですが、普通においしいくできてます(笑)。

というのも、鉄の持つ熱伝導率や高温調理のおかげで出来上がった料理がおいしいってのもあると思いますが、なによりスムーズで気持ちよく料理ができたという爽快感がおいしさを倍増させてくれてる気がします。

テフロン加工のないフライパンでも、こんなに気持ちよく料理ができるんですね。

使い終わった後の鉄のフライパンの洗い方

たれで焦げ付いた鉄のフライパン

でもって、今度はお片付けタイムの開始です。油やたれを使ったこともあって結構汚れてますね~。

結構激しい焦げ付き

しかもこの辺りは焦げ付きがいっぱいです。。。

お手入れはぬるま湯で洗うだけみたいなんですが、ほんとに落ちるのかな~。

ちなみにこんなに汚れたとしても、鉄のフライパンは使い終わったらすぐにぬるま湯で洗えばOKなんだそうです。

ぬるま湯で洗い流す

とにかく、説明書に記載があるとおりにぬるま湯をかけながら洗剤なしでこすり洗いをしてみると・・・

綺麗になったフライパン

おお~っ!ばっちり汚れが落ちてます!

特殊加工の効果がしっかり出てるみたいです。

フライパンを加熱して乾かす

あとは火にかけて水分を飛ばしたらお手入れ完了・・・・???

フライパンに現れた変な模様

って、なんか変な模様がでてきた~!!!

汚れが残ってたのかと思ってびっくりしたんですが、最後に油を塗ってみると・・・

油を敷いたら綺麗になった

あら不思議~。こんなに綺麗になりました~。

黒々としてて、またおいしい料理が作れそうです。

ぬるま湯で洗って加熱して乾かしたら油を塗っておく。これだけでOKなら、お手入れっていうほどの事もなく楽勝ですね。

一生使える鉄のフライパンで料理を楽しく

ビタクラフトの鉄のフライパン

というわけで、軽くて錆びにくいという鉄のデメリットをさらっと克服しちゃったビタクラフトのフライパンを発見したおかげで、予想外にお手軽に料理が楽しめるようになりました。

もうテフロン加工がはがれたフライパンをしょっちゅう捨てる罪悪感を感じることもありません。

安いフライパンを使い捨てで使うよりも、精神的にもコスパ的にもめちゃくちゃいいので、ぜひ一度チェックしてみてください。

きっとおいしい料理がたべられるだけでなく、料理をすること自体が楽しくなると思いますよ♪

 

役に立ってくれるといいな!まあくんのなんでもミニ情報!

いろんなサイズがあるビタクラフトのフライパン

今回僕が購入したのは26cmのフライパンですが、ほかにもいろんなサイズのフライパンがあるので、用途や家族の人数に合わせてや自分の使いやすいフライパンを見つけてくださいね。

 

ビタクラフトの鉄のフライパン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CONTENTS