財布の中身を断捨離!かさばるカードもすっきりの整理術を試してみた!

断捨離ですっきりした暮らしにあこがれるまあくんです。そんな私でもいつのまにやらパンパンに膨らんじゃってるのがお財布。メンズの二つ折り財布を愛用してますが、大きく膨らんだ財布はポケットに入れにくいし、なにより中身がごちゃごちゃで使いにくい!そこで今回はお財布をすっきりスマートに整理整頓して使いやすく断捨離してみます!

かさばるメンズの二つ折り財布を断捨離したい

今回問題となっているのがこちらのお財布。キプリス(CYPRIS)という割とメジャーなブランドのメンズの二つ折りタイプの財布で、レーニアカーフという子牛の上質な革をつかってるのでとっても肌触りがいいんですよ。
で、このお気に入りの財布がいつのまにやらパンパンに膨らんでしまって困っているわけです。

スーツの時も普段着の時も財布がかさばるし使いにくい

こうして写真をとってみると、もはや締まり切っていない位パンパンにふくらんでますね(笑)。
財布が膨らむとなんで困るかというと、外出時にポケットに入れるとなんだかだらしないことになるんです。例えばスーツの場合は上着のポケットにいれるとポッコリ膨らんでしまったり、片側だけスーツが下に垂れてだらしない印象に。そうでなくても最近のスーツはタイトシルエットなのに、お財布をポケットに入れてたら台無しなわけです。
あとはズボンのポケットに入れるのはよりシルエットが悲惨なことになりますし、お尻のポケットに入れるにしても財布が厚いと座るときの不快感やカードが曲がるじゃないかという心配に襲われます。
いつもお尻ポケットに財布をいれてる友人はキャッシュカードがまがってお金を引き出せなくなって涙ぐんでたことがあるので、絶対に避けたいところ。

女子の様にバックにいれとけばいいじゃんと思ったりもしたのですが、よくあるのが「貴重品の管理は自己責任で身につけておいてください」というあのアナウンス。

むむ~っ!

それから財布が膨らんでて困るのがサッと何かを取り出したいとき
「あのカードはどこに仕舞ったかな~」と戸惑ったり、お札を出そうとしたらレシートやクーポン券が一緒にでてきてヒラヒラと落ちてくというあのなんとももどかしい感じが起こります。
特にレジに行列ができている時に限ってそういう事態に陥って焦ったことは誰しもありますよね。

お財布の整理術を駆使して中身を断捨離!

というわけで、財布の中身をすっきりさせれば使いやすくてポケットに入れてもだらしなく見えなくなるはず!
シンプルでスマートな生活を目指してお財布の中身を徹底的に断捨離して、使いやすくてコンパクトな財布を目指してみます。
ネットをみるとお財布の整理術を紹介してる方がたくさんいらっしゃったので、その中でも有効だった思われるものから紹介していきます。

お財布の中身を全部出してみる

どの情報源にも必ず掲載されているのがこの方法。まずはお財布の中身を全部出す!です。

クローゼットなどの大物を整理するときは全部だそうにもスペースがなかったりしますが、お財布なら簡単にできそうなので、私も何がどこに入ってるのかも分からなくなったお財布から中身を全部出してみました~。

そしたら意外なものがいっぱい出てきました。。。

  • 驚くほど多種多様かつ大量のカード
  • お店の割引券、クーポン券
  • 献血カード
  • レシート
  • 診察券
  • 新幹線の乗車券
  • 緊急連絡先カード
  • おみくじ
  • お守り代わりのシール

こうして全部出して中身を俯瞰してみると、お金を入れるはずのお財布にお金以外のものがいっぱい入ってるのにビックリです。しかも、お金に全く関係ないおみくじなんかもはいってますし、写真の中央にあるキラキラ光ってる猫のシールは「お金を招き寄せる能力を持ってる猫」というおやつのおまけについてたシールで、子どものころから10年以上も入ってるってことに気づいて、いい大人が何やってるんだかって感じでなんだか恥ずかしくなっちゃいました。

どうせ膨らませるならお札で膨らんだお財布になってほしいものです(笑)。

ちなみにこちらは中身を全部だしたときの私のお財布。
ええっ!自分の財布はこんなに薄かったのか!?って驚くくらい薄くなっています。想像以上にいろいろは入れて、肥満のメタボリック財布になってたみたいですね。

普段使わないポイントカードを別にする

まずは簡単なところから始めてみるという意味も含めて、普段使っていないポイントカードを財布に入れないようにします。私の場合はクレジットカードタイプのプラスティックの分厚いものだけでも驚くほどいっぱいあって、ユナイティッドアローズやビームス、ディーゼルなどのアパレル系のポイントカードや靴の修理屋さんのカード、スポーツクラブに百貨店の会員カードにヨドバシカメラやビックカメラのポイントカードと、ほんとに驚くほどいっぱいでてきました。

こういったカードは普段財布に入れて持ち歩いても活躍することはまずありませんから、真っ先に断捨離できますね。
ショッピング系のポイントカードは分厚いものが多いので、減らせば財布が薄くなる効果も大きいですし、持ち歩かなければ衝動買いを抑える効果もあるので、一石二鳥です。

クレジットカードやキャッシュカードを絞る

それから使用頻度は高めだし、ないと不安という意味も含めて必要なのがクレジットカードやキャッシュカードです。こちらも普段から持ち歩いている方が多いと思いますが、実は一番よく使うカードは限られています。
そこで、よく使う普段使いのカードを決めてほかのカードを財布に入れないようにします。

クレジットカードなどの平均保有枚数

ちなみに日銀の調査によれば、日本人の場合、クレジットカードやデビットカード、電子マネーなどのカードの保有枚数は1人当たりで平均7.7枚もあるんですって!
こりゃ財布が膨らんじゃうはずですね。

私の場合は、クレジットカードでいえば、VISAにJCB、Masterなどの主要ブランドのカードが複数枚ありましたし、銀行系のキャッシュカードも郵便局に主要銀行、ネット銀行と、いつの間にこんなに増えたんだろう?ってビックリするくらいあったので、本当に普段から使用するものだけに絞りました。

よく考えたらクレジットカードもキャッシュカードも、ここではこのカードじゃないと使えない!なんてことはほとんどなくて、どこでもどのカードでも使える今日この頃なので、クレジットカードもキャッシュカードも一枚に絞りました。そんななかで嬉しかったのが楽天銀行のクレジットカード&キャッシュカード一体型カード。楽天カードはいろんな種類のものがあるんですが、これは銀行のキャッシュカードとクレジットカードの機能を兼ねてくれてて、海外でも使えるので、迷うことなく日常使いのカードを選定することができました。

お金以外のものを入れない

そして最後。これはとってもシンプルで簡単な内容ですが、お財布は本来お金を入れるもの。お金以外のものを入れなければ膨らむことはありません。
でもってお金以外のものとして挙げられるのがお店の割引券やサービス券、そしてスタンプカードです。ほんとにいろんな種類やサイズのものがあって「とりあえず財布にいれておこう」と思ったが最後、ずっと財布の中に居続ける恐ろしいカードなんです。

大した割引金額じゃないし、捨ててもいいかなと思いつつもせっかくもらったんだし、なんて感じで「もったいない」症候群に陥ったりとか、どうしようか迷ってるうちに思考停止状態になり、とりあえず財布に入れとこうってことになるんですよね。

分かりやすいところで使えない期限切れのものはすべて処分し、あとは使用頻度を考えて「いつか使うかも」というものは全部出します。
洋服の断捨離のときもそうですが、財布にはいってても、入ってたことすら忘れてたっていうものはないのも同然なのでズバッと処分しちゃいましょう。

もちろん来週の休みに使おう!と明確に使い方が決められるものは大事に財布に戻してOKです。

それからここで意外と苦戦するのが宝くじやスーパーのクジなどの一定期間後に使うものです。これは捨てるものではありませんが、逆に抽選日までは財布に入れておく必要はありませんので、財布とは別に管理しましょう。

入れるかどうか意外と迷う免許証と保険証

  • 免許証
  • 保険証

正直このふたつは結構まよいました。免許証は普段車を運転しない私にとっては携帯の必要がないものですが、身分証明書としての効果もあるし、もってないとなんだか不安です。
といっても使用頻度を考えてみたらレンタカーを使う時や資格取得の必要書類として使ったくらいで、ここ数年で数回しか使ったことがありません。

保険証も同じで、病院に行かない限りは使うことはないですし、万が一緊急で病院を使った時も、一旦全額支払って後から保険適用分の返金を受けることができるのでこれも本来持ち歩く必要はないんですね。

う~ん。冷静に考えると持ち歩かなくてよさそうだけど、ないとなんだか不安。。。
というわけで、いろいろ考えてみた結果、持っておくことにしました。
お守り代わりってのもありますが、「交通事故にあった時に意識不明になっても私が誰か分かってくれるんじゃないか」って期待を込めて持っておくことにしました(笑)。

みなさんも、持ち歩くかどうか迷った時、使用頻度だけでなく、「こういう目的で持ってるんだよ」って明確に言えるものは無理に断捨離しないで持っていていいと思いますよ。

お財布がすっきりするとお金が貯まり仕事もできるようになる?

最近はお財布の使い方や整理の状況によってお金がたまりやすい人とそうでない人の見わけがつくとか、「稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?」なんていうタイトルの書籍がベストセラーになってたりして、お財布に注目が集まっているようですが、私はお財布を綺麗に使うとお金が貯まりやすかったり仕事ができたりするっていうのは迷信かな~なんて思ってました。
でも、実際に財布を綺麗にしてみて気づいたのは、財布自体が整理整頓されているかどうかというより、何事も整理整頓したり、棚卸をして必要性を考えたりしてるかどうかってことにポイントがあるような気がしました。

たぶんお金が貯まる人や仕事ができる人というのは、目的を達成するために必要なことを整理して考え、無駄なく効率的に進めていく人のことだと思うんです。そう考えるとお財布の中身と貯金できるかどうかや仕事ができるかどうかの因果関係もあるんだろうなって納得できるきがしましました。

これで私も仕事ができてお札でいっぱいのお財布になってくれるといいな~(笑)

予想以上に簡単に整理整頓できるお財布の断捨離

というわけで3つの整理術を駆使して減らしてみたら、お財布の中身がこんなに減りました~♪
いや~、こうして整理した後に前の状態を考えると、なんであんな無駄なものを大事にもってたんだろ~って不思議になりますね。財布の中身が綺麗に整理されて気分まですっきりさわやかです。
あところでお財布の断捨離についてネットの整理術なんかのオススメをいろいろ詳しく書いてきましたが、実際にお財布を断捨離してみたところ、予想以上に短時間で簡単にできることが分かりました。

お財布の断捨離にかかる時間はわずか15分

お財布の断捨離にかかった時間は財布の中身を全部だしてからわずか15分くらい。あっという間過ぎてビックリしちゃうくらい簡単にできました。
タンスやクローゼットの断捨離をしたときは結構時間がかかりましたが、お財布の断捨離は思い立ちさえすれば寝る前や空き時間に気軽にできます。

断捨離といっても捨てるか迷う必要なない

服や本の断捨離をするときは、捨てるかどうかすっごく迷ったり結論を出すまで時間がかかることがありましたが、お財布の断捨離はそういったことが全然ありません。
期限が切れたものや不要なものは捨てればいいですし、使えるけどいつも携帯する必要のないものは財布から出すだけでいいんです。捨てる必要がなければ迷うこともないので、ストレスなくあっという間にできるのがいいところですね。ひょっとしたら断捨離初心者の方にはうってつけのテーマかもしれません。

ちなみに、やっぱり愛着があるお金を呼び寄せる猫のかわいいシールは大事に持っときたくなって、そっと財布にもどしておきました(笑)。こういう風に無理しなくていいのが財布の断捨離のいいとこですね。

財布を断捨離で使いやすくして気持ちもすっきり過ごそう

というわけでネットの情報を参考にしながら試してみたお財布の断捨離。驚くほど短時間でできる上に効果抜群でした。お財布は毎日何度も使う大切なものなので、整理された状態にできれば気持ちよく使えるという効果が何度も発揮されます。財布が薄くて軽くなればどこに仕舞おうかと悩まなくてもポケットにサッと入れてスマートに過ごせるので、最近自分のお財布がいつもパンパンになってるなって感じてる方がいらっしゃったら是非すぐにお財布の断捨離を試してみてください。スマートにお財布を使えるだけでなく、きっと他の事も頑張りたくなるくらい気分がすっきりすると思いますよ♪

役に立ってくれるといいな。まあくんのなんでもミニ情報!

整理整頓されたお財布を維持する方法

せっかくお財布が薄くなったのに、ほっとくといつのまにやらまた分厚くなってしまっては意味がありません。
コンパクトな財布を維持するためのミニテクニックをひとつご紹介しておきます。

レシートや領収書はすぐ捨てるかもらわない様に

レシートや領収書はすぐ捨てましょう!
確定申告に必要な方はしっかり保管しておかなければなりませんが、一般の方は財布にレシートをいれててもなんの得もないのでレシートはすぐ捨てる、もしくはもらわないことをオススメします。

それから家計簿をつけるのでレシートが必要な方は可能であればスマホでその場で入力しちゃいましょう。
実は私も家計簿をつけてるんですが、レシートを貯めてから入力していくのは結構面倒なもの。その時の予算残高の確認をして無駄な出費を抑えるといういみでも、使った時にすぐ入力するのが効果的です。

そうすればわざわざレシートを財布に貯める必要もありません。

それから意外なところでたまるのが銀行やコンビニでお金を引き出した時の明細書。こういったものも「不要」ボタンがあったら押して不要なものが財布に入らないようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CONTENTS