" />

【ブロッコリースプラウトの育て方】種から栽培する超簡単な方法!

自分で育てたブロッコリースプラウト

ブロッコリーのスプラウトを栽培してるまあくんです。いろいろな栽培方法を試しているうちに、ブロッコリースプラウトを簡単でおしゃれに育てられる方法が分かってきたので紹介します。100均のグッズも活用してコスパ良く育てますよ~♪

※今回は手間のかかるジャーを使うもやしタイプではなく、もっと簡単なカイワレタイプのスプラウトを育てます(^^)

  • ブロッコリースプラウトを育ててみたい
  • どうせ育てるならおしゃれに栽培したい
  • 初心者なので育て方を詳しく知りたい
  • 巣プラウをを育てるのに失敗したくない

という方にきっと役に立つと思うので、是非参考にしてくださいね♪

ブロッコリースプラウトの栽培時期

超ざっくりいうと4~11月くらいまでしたらいつでも栽培可能です。

厳密にいうと、18~25℃が栽培適温なので、地域によって栽培可能期間は変わりますが、分かりにくいと思うので、ざっくり覚えておいていただければOKです。

あとは室内で暖房していればもっと寒い時期でも育てることが可能ですよ。

それからブロッコリースプラウトは種まきから7~10日で収穫ができる様になります。あっという間に収穫できちゃうので、お子さんの夏休みの自由研究なんかにもいいですね。

ブロッコリースプラウトの栽培に必要なもの

ブロッコリースプラウトの栽培に必要な道具は以下の4つだけです。超簡単ですね。

  1. ブロッコリースプラウトの種
  2. 栽培容器
  3. 栽培用スポンジ

栽培容器や栽培スポンジは100円均一ショップのグッズでも構いませんし、おしゃれにするためにちょっとこだわりの物を使っても構いません。自分の好みやスタイルに合わせて自由に栽培しましょう。

ブロッコリースプラウトの種

ブロッコリースプライトの種

ブロッコリースプライトの種はこんな小さい粒々をしていて、理科の実験で育てたアブラナなんかに似た姿をしています。

僕は有機栽培で収穫されたグリーンフィールドのスプラウトの種をつかっています。
無化学消毒といって、体に悪い薬を使ってないのもおすすめのポイントです。

健康にいいスーパーフードと言われるブロッコリースプラウトを育てるんですから、やっぱり種もいいものを使いたいなって思って使ってるんですが、これ一袋で6回くらい栽培できるのでコスパもばっちりです。

種だけは100円ショップでは購入できないので、あらかじめ購入しておきましょう。

ブロッコリースプラウトの栽培容器

ブロッコリースプラウトの栽培に最適なダイソーの収納ボックス

栽培容器は、正直水をためられるものだったら、お気に入りのマグカップやスープ皿なんでもいいんですが、僕はダイソーで見つけた収納ボックスを使ってます。シンプルな形状と黒色のマットな質感で、予想以上にどんなインテリアにも合わせられるので、いろんな栽培に愛用中なんですよ。

栽培容器選びのポイントは水をためられることと、高さが8~9㎝くらいあるものを選ぶという事です。

100円均一ショップのコンパクトタイプの収納ボックスは高さが3㎝くらいのものが多いんですが、スプラウトを育てる場合は高さがこれくらいあった方がスプラウトが倒れたり傾いたりしないでまっすぐにのびてくれますよ♪

ブロッコリースプラウトの栽培スポンジ

水耕栽培用のウレタンスポンジ

栽培する時のスポンジは100均のスポンジを使ってもいいですが、サイズ合わせがしやすくて藻が生えにくい水耕栽培用のウレタンスポンジがおすすめです。

水耕栽培用のスポンジ

この水耕栽培用スポンジは表はくぼみ付き、裏側はフラットになっていて、2.5㎝角で切れ込みがはいっているので、栽培容器のサイズに合わせて手軽にちぎって使えます。

ちぎってサイズを調整しやすいウレタンスポンジ

100円均一のスポンジだと、何個か並べたり、カッターでカットしてサイズを合わせないといけませんが、このマットなら必要なサイズに分けるだけなのでコスパならぬタイムパフォーマンスとってもいいんです。

もう少し値段が安い白色タイプもありますが、僕はケースの黒色に合わせたかったので藻が生えにくい黒タイプを愛用してます。

ブロッコリースプラウトの超簡単な育て方

それではここから実際に育ててる時の写真を使いながらブロッコリースプラウトを上手に育てる為のコツを詳しく紹介しますね。

栽培の準備
栽培容器にスポンジをセット

栽培容器に栽培用スポンジをはめ込みます。フラットな面を上にしておきましょう。

※このダイソーの栽培容器の場合、3×7個のサイズでスポンジをちぎるとピッタリはまりますよ。

湿らせたウレタンスポンジ

スポンジの体積と同量くらいの水をいれて、スポンジにしみこませます。

スポンジが完全に湿った状態で、スポンジの上に薄い膜が張るくらいの水の量にしましょう。

ブロッコリースプラウトの種まき
ブロッコリースプラウトの種を蒔く

ブロッコリースプラウトの種をまんべんなく蒔きます。
種を蒔く密度は3枚くらい後の写真を参考にしてください。

水をはじいてる種

このとき、写真の様に種が水を弾いてしまう事や隅っこに偏ってしまうことがあります。

湿らせたブロッコリースプラウトの種

そのときは指先で種の上からクリクリして種を水で湿らせてあげたり、まんべんなく広げる様にします。

日陰において水位を一定に保つ

あとは直射日光の当たらない日陰においておきましょう。
この時大事なのが水位を一定に保つという事です。
これさえできればブロッコリースプラウトの栽培は成功したも同然です(笑)。

根が出てきたブロッコリースプラウト

毎朝水位をチェックして写真の様に種がぎりぎり水に浸かっている状態に維持しましょう。

そうすると2日ほどでこんな風に白くて細い根がピヨッと出てきます。

発芽したら日光が当たる位置へ
発芽したブロッコリースプラウトの種

そしてさらに2日ほどするとかわいい双葉が開き始めて、根っこがスポンジの中に伸びてき始めます。
この段階になったら、水位をスポンジの表面まで下げて、日光が当たる明るい窓際等に置きましょう。

成長を見守る
発芽したブロッコリースプラウトの種

あとは水が減ったら足していくだけでOKです。

毎日ぐんぐん成長していくぶろこりースプラウトの成長を見守ってあげましょう。

成長し始めたブロッコリースプラウト

そしてさらに翌日(種まきから6日後)には茎が上に向かって伸び始めます。

これくらいになると、根もスポンジの中にのびてきているので、厳密な水位の管理は不要です。

スポンジが湿ってさえいればOKです。

成長したブロッコリースプラウト

種まきから7~9日後には栽培容器の天端くらいまで成長してきます。

これくらいの大きさになったら少しずつ収穫を開始しましょう。

ブロッコリースプラウトの収獲
収獲できる状態になったブロッコリースプラウト

ブロッコリースプラウトの収穫は使いたい分だけ根元からカットして使うのがおすすめです。
根っこごと引き抜こうとするとスポンジが持ち上がって植わってるスプラウトがおれたりするので、ハサミで根元のあたりをそっとかっとするのがポイントです。

収獲したブロッコリースプラウトでつくった料理

収獲したスプラウトはさっと水洗いして、生でいただくと料理の彩りにもなってくれます。

※土や農薬はついていませんが、空気中の雑菌がついている可能性があるので、きちんと水洗いしましょう。

写真は家庭菜園で採れたトマトやナスと一緒にいただいてみた時の様子なんですが、自分で育てたスプラウトの味は格別ですね。

特別際立った味がするわけではありませんが、くせのない柔らかい食感で料理がおしゃれになる上に、栄養満点なんて嬉しすぎます♪

本葉が出てきたブロッコリースプラウト

種まきから2週間ほどすると本葉が出てきて、スプラウトじゃなくてベビーリーフになっちゃうので、スプラウトで楽しみたい方は2週間を目安にいただきましょう。

ちなみに。これくらいのプチベビーリーフの状態も朝食に入れるとおしゃれでおいしいですよ(^^)

ブロッコリースプラウトを育ててみよう!

自分で育てたブロッコリースプラウト

というわけで、ブロッコリースプラウトは誰でも1週間ほどで簡単に育てることができます。

ブロッコリースプラウトは購入すると高いですし、そもそも販売されてないってところもあると思います。
自分で育てれば必要な時に必要なだけ、無農薬の新鮮なブロッコリースプラウトが食べられるので、是非一度育ててみてください。きっと予想以上に簡単に栽培できちゃうと思いますよ♪

役に立ってくれるといいな!まあくんのなんでもミニ情報!

収穫後は種を蒔き直そう

収獲した後に成長を始めたブロッコリースプラウト

収穫が終わった後に、「まだ芽が出始めてる種もあるし」と思って引き続き栽培を続けると、写真の様に見るも無残な状態になります。遅れて成長してきたスプラウトと収穫した後の残骸が混ざった状態になって綺麗に育ちません。

収獲し終わったら、スポンジから茎や根を取り除き、新たに種まきをして栽培を始めましょう。

それからスポンジに残った根っこはスポンジの表面の物だけ取り除けばOKです。スポンジの中に張り巡らされた根っこは残っていてもスポンジは何度も使うことができますよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です