土を使わないでおしゃれに野菜を育てられる新しいグッズを発見してワクワクしてるまあくんです。いままでいろんな道具や方法で野菜を栽培をしてきましたが、ついに「これって簡単でおしゃれ~♪」って思える道具をみつけました!もちろん見た目だけじゃなくて野菜がちゃんと育つ機能も備えた便利なツールなんですよ。ホームセンターとかでは手に入りにくいものもあるみたいなので、購入方法やどんなものかを詳しく紹介してみます。
[toc]
野菜のスポンジ水耕栽培におすすめのかわいいグッズ
今回は野菜の中でもレタスや水菜なんかの葉物野菜やレモンバームやイタリアンパセリとかのハーブの栽培に最適な便利でかわいいグッズたちを紹介しま~す♪
もともとベランダで土を使わないで野菜をおしゃれに育ててみたいなって思って始めた栽培方法に合わせて探したグッズなので、
- 葉物野菜(レタスや水菜等)やベビーリーフ、ハーブ(イタリアンパセリ等)を育てたい
- 土を使わないで育てたい
- おしゃれに栽培を楽しみたい
と思ってる方にとっても役立つと思います。
初めて野菜を育ててみようと思ってる栽培初心者や、いろんな野菜を少しづつ育ててみたい方、子どもと一緒に栽培の様子を観察して楽しみたい方なんかにも参考にしてもらえたら嬉しいな~。
逆にいうと、「野菜を大量につくってしこたま収穫したい!」とか、「トマトやキュウリなんかのかなり大きくなるもの(高く育つもの)を育てたい!」という方は、今回紹介する方法でも育てられないことはありませんが、コストやサイズの面で不向きなので、用途に合わせてチョイスしてくださいね。
それでは野菜の水耕栽培が簡単でおしゃれに楽しめるまあくんオススメグッズの紹介開始~!
野菜のスポンジ水耕栽培に使うプランター
まずはスポンジ水耕栽培に使うプランター、リッチェルのミエルノPlasプランターです。
スポンジ水耕栽培には野菜の固定に必要な培地を入れる部分と培養液を入れる部分が分かれている二重の容器がいいんですが、このプランターは水耕栽培専用のプランターではないにも関わらず、貯水機能がついていて二重の構成になってるんです!
しかもサイズが幅27㎝×奥行12㎝×高さ14.5cmと野菜を2~3株くらい育てるのにちょうどいい大きさ。
プランターといえばいかにも栽培用っていうか、単色でそっけないものが多いんですが、このプランターは色もグリーンとベージュのツートンカラーが北欧テイストでかわいいですよね。他にもブラウンやオレンジがあって、とってもおしゃれなんですよ。
形も長方形のものだけでなく、1株育てるのにぴったりのさらにかわいい丸型のものもあります。育てる野菜によって色や形を変えたら絶対かわいいに違いありません♪
それから水耕栽培で重要なのが培養液の水位の維持。培養液を同管理するかで育ち方が変わってきます。このプランターは底の培養液をためておく部分に覗き窓があって、培養液の減り具合が外から一目でわかるんです。
水耕栽培するときは容器を持ち上げて重さを確認したり、内側のカゴを持ち上げて培養液の量を目視で確認するんですが、そんな手間不要で外から一目で培養液の量が確認できるのは嬉しいですね。
ちなみに、長方形タイプの場合、底の培養液を蓄えておく部分には700ミリリットルも容量があるので、1週間くらい出張するとか、たまに忙しくて水やりを忘れてしまうという方も安心して育てられますよ。
スポンジ水耕栽培用の培地
続いて紹介するのは水耕栽培の野菜を支える培地です。水耕栽培の培地はスポンジを使うのが一般的ですが、実はスポンジというのは吸水性がそんなに良くないんです。それに対して私が見つけてきたグッズがこちら!
抜群の吸水性を持ってる上に、酸素まで程よくふくんでくれるというロックウールでできたGrow cubeという商品です。
ロックウールといえば住宅なんかの断熱材に使われて触るとチカチカするイメージがありますが、このグローキューブはそんなこともなく、手の平に載せてもホワホワ~って感じです。
土に比べて軽くて持ち運びが楽な上に、虫や病気も潜んでなくて衛生的なので、野菜が虫や病気に襲われにくいのもいいところです。
使う時はこうやって栽培容器の中に詰めて使いますが、手で入れるだけの超簡単作業。スコップなんかも要らない上に、バルコニーが土やほこりで汚れることもないのでとってもお手軽です。
それから処分するときもビニール袋にいれて燃えないゴミで出せばいいので土に比べてすごく気楽ですよ。
肥料はハイポニカ液体肥料だけでOK
水耕栽培は土を使わず培養液の栄養だけで育てるので肥料はとっても大事なんですが、水耕栽培に最適というか、「これ以外ないよ」っていうくらいよく使われているのがハイポニカ液肥です。水耕栽培するときはほとんどの方がこれを使ってると言っても過言ではない肥料で、私はもうずっとこれを使ってますが、レタスやトマトはもちろん、でっかいメロンまで育てることができる優れものです。
しいて言えば、毎回2種類の液肥を混ぜて500倍に薄めるためにキャップで測るのが面倒だったりします。でもご安心あれ!こうやって詰め替え用のシャンプ―ボトルを使えばとっても簡単になります。2リットルのペットボトルにワンプッシュずつハイポニカ液体肥料を入れて水を入れて薄めるとちょうど500倍くらいになるんです。
ちなみに詰め替えボトルのディスペンサーによってワンプッシュで出てくる量が違うと思うので、念のため最初にワンプッシュで何ミリリットル出てるか確認して調節してくださいね。
種蒔き用の培地(直接種まきする場合は不要)
続いて種を蒔いて発芽させるための苗床です。いきなり培地に種まきすることもできますが、種が奥深くに沈み込んで発芽できなくなったりしちゃうと困るので、この小さな苗床に種まきをして発芽させ、苗がある程度大きくなってから培地に植え付けをします。苗床は一般的なスポンジでも対応できますが、より確実に発芽させるならこのロックウール製の苗床がおすすめです。普通のスポンジは吸水性が低いので種が渇いて発芽できなかったりしますが、このロックウールの苗床なら、底面が水に触れてるだけで、全体に吸水するので確実な発芽が期待できます。
種蒔き用のトレー(直接種まきする場合は不要)
種を蒔く苗床を並べて吸水させるためのトレーです。これは底が平らで水を入れて貯めて置けるものだったらなんでもいいので100円均一ショップなんかで近いものを用意すればOKです。
藻を防いで見た目をおしゃれにするインテリアバーグ
この茶色いチップ状のもの。見たことはあるけど名前は知らないよって方が多いんじゃないでしょうか。よくお店や事務所に置いてある観葉植物の植木鉢の土の上に敷き詰められ、土をみえない様に隠して見た目をよくするために使われるもので、名前はインテリアバーグといいます。
インテリアバーグは赤松や黒松の樹皮を砕いたものですが、培地のロックウールの上に敷き詰めると見た目がよくなるだけでなく、培地に繁殖しやすい藻を防いでくれます。
水耕栽培では藻が繁殖すると見た目がイマイチになる上に、野菜の栄養を藻が吸い取ってる気がするのでとっても嫌われていますが、結構強敵で防ぐのが難しかったりします。
この藻が発生する原因は栄養いっぱいの水と直射日光の組み合わせ。逆にいうと、水か直射日光を防げば藻は生えにくくなります。一般的に培地は培養液で湿ってる上に太陽の光があたるので野菜が育ちやすい環境=藻も育ちやすい環境ということになるわけですが、このインテリアバーグを使うことで日光を遮り、藻の繁殖が抑えられるんです。
絶対なくてはならないものではありませんが、効果が高い上に安価でおしゃれに見えるのでうまく活用しましょう。100均ショップでも手に入りますよ。
ペットボトル
水やり(培養液の補充)は専用の水差しを購入してもかまいませんが、もったいないので私は2リットルのペットボトルを使ってます。おしゃれな道具7選に入れるものではないかもしれませんが、念のため紹介しておきますね。
少ない道具で簡単に野菜を育てられる水耕栽培
およっ!
なんだかあっという間に紹介が終わってしまいましたね(笑)。一般的に水耕栽培といえば、野菜工場とかでLED照明やエアレーションポンプ、無菌室に空調設備みたいな感じで大規模でハイテク機器を駆使してるイメージがありますが、家庭向けのスポンジ水耕栽培なら、こんなに少ない道具で楽しむことができます。
もし土を使って野菜を栽培するとしたら
- プランター
- スコップ
- 鉢底用ネット
- 鉢底石
- 赤玉土
- 野菜の土
- 数種類の肥料(与える時期や目的に合わせて数種類)
- じょうろ
- 継続栽培するなら土の再生材
と特に土関係や肥料関係でいろんな種類の道具が必要になり、使い切れなくて余った資材の収納に困ったり、引っ越しの時に処分に困るということが起こりますが、スポンジ水耕栽培なら使う道具が少ない上に、処分も簡単。コンパクトに始められるのも嬉しいメリットですね。
コンパクトでおしゃれに野菜の水耕栽培を楽しんでみよう!
というわけで、私が見つけた簡単かつおしゃれに野菜を栽培できるグッズたち。ホームセンターでは取扱いがない場合もありますが、楽天やアマゾンなんかの通販で簡単にそろえることができるので、ベランダで野菜を育ててみたいと思ってた方や土を使わないで野菜を育てたいと思ってた方は是非一度試してみてくださいね。きっと思ってた以上に野菜の栽培を楽しめると思いますよ♪
実際に栽培してみた記事はこちら
[clink url=”https://xn--l8j0a5jld.com/new-sponge-hydroponic-culture/”]
役に立ってくれるといいな。まあくんのなんでもミニ情報!
トマトやキュウリ等の大きくなる野菜を育ててみたい方は
葉物野菜やハーブだけでなく、トマトやキュウリ、メロンなんかの大きくなる(高く育つ)野菜も育ててみたいという方、家族が多いからもっといっぱい野菜を育てたいという方はこちらの大きめの容器で育てる水耕栽培の方法を紹介した記事を参考にしてくださいね♪
[clink url=”https://xn--l8j0a5jld.com/wc2015sp-sowing-seed/”]
コメント
コメント一覧 (2件)
しょこたんさんおはよ~ございます。
なんと!そんなに難易度が高いんですね。
ちょっと来年試してみたくなりました(笑)。
いい情報ありがとうございます!
リーフレタス楽しく育ててくださいね~(@^^)/
師匠 こんばんは(#^.^#)
師匠のブログ更新嬉しいです(^^)
で、ほうれん草の発芽はとっても難しいらしいです。直蒔きは別として、水耕栽培用にスポンジで発芽させるとなると5粒まいて1粒発芽するかとうか?師匠の教え通り種にペーパーのせても蓋をしても…。たまたま、○○ゲリラに電話することがあったので聞いてみたら そういうことでした。
ほうれん草を毎回 発芽させることが出来たらプロ以上てすよ!私たちでもちょっとした温度とかはっきりした原因が今でもわからない!コツがつかめない!と言われてました(^^;…
とりあえず、アントシアニンたっぷりのリーフレタスは3日で発芽(^^)して本葉も出てるので、こちらの方を新たにプラスしたいと思います(*^▽^)/★*☆♪