海外旅行に行くために節約の一環としてなんでも自宅で洗濯しちゃってるまあくんです。昨年ドキドキしながらチャレンジしたネクタイの洗濯にもだんだん慣れてきて、シワや型崩れを防ぐコツがわかってきたので、今回はネクタイを自宅の洗濯機で洗濯するときに私がしている手順とコツをご紹介します!
ネクタイを初めて洗濯したときに様子はこちら
[clink url=”https://xn--l8j0a5jld.com/%e3%82%b7%e3%83%ab%e3%82%af%e3%81%ae%e3%83%8d%e3%82%af%e3%82%bf%e3%82%a4%e3%82%92%e8%87%aa%e5%ae%85%e3%81%ae%e6%b4%97%e6%bf%af%e6%a9%9f%e3%81%a7%e6%b4%97%e6%bf%af%e3%81%97%e3%81%a6%e3%81%bf%e3%81%9f/”]
ネクタイを手洗いする方法の記事はこちら
[clink url=”https://xn--l8j0a5jld.com/wash-tie-2015-how-to-01/”]
意外と汚れやすいネクタイ
ネクタイって洗濯したことありますか?洗濯どころか、「クリーニングに出したこともないよ」って方も多いんじゃないでしょうか。でもよく考えてみるとネクタイっていつも胸の前にあって、パスタのソースが飛んじゃったり、くしゃみがかかってたりして結構汚れてるはず!なんてったって赤ちゃんの前掛けとおんなじとこにあるんですもんね。ちなみに私は新幹線で寝てる時にうっかりヨダレを垂らしてしまったことがあります(笑)。
そんなときはお洗濯しましょう!
ネクタイを汚してしまったり、汚れてそうな気がするあなた!そんなときは思い切って洗っちゃいましょう!もちろんクリーニングに出してもOKですが、費用をかけずにすっきりきれいにするために私は自宅で洗濯をしています。
ちなみに自宅でネクタイを洗濯する方法をネットで調べてみるといろいろ出てきますが、たいていはベンジンという溶剤を使って洗うようです。私はそういう化学薬品をわざわざ用意するのが面倒だったので、洗濯機や手洗いで洗っています。
ちなみにこちらが今回洗濯するネクタイ。お試しの意味も含めていろんな種類を用意してみました。
オーソドックスな安いネクタイ
こちらはスーツ量販店で購入した安めのネクタイ。シルクネクタイと記載がありましたが100%かどうかはわかりません。普通の生地で表面もなだらかですね。
いろんな織(おり)がはいったネクタイ
こちらも量販店で購入したネクタイですが、ちょっと変わった模様が組み合わされてて、織(おり)が入った生地が特徴です。いかにもよじれたりシワになりそうですね。
ちょっと高かったシルク100%のネクタイ
そしてこちらは間違いなくシルク100%のちょっと高級なネクタイ。見るからに上品な光沢があって高そうなイメージですが、洗濯方法を解説するために洗濯しちゃいます。
ポイント① 洗濯ネットを使おう!
型崩れや傷みからネクタイを守るために洗濯用ネットを使います。私は写真のように3本くらいまとめて並べて入れるようにしています。ネットのサイズに合わせてたたんでおきましょう。ちなみにネットに入れないで洗うと洗濯機の中でもつれてからんでとても恐ろしいことになります。。。
ネクタイをきれいに伸ばしたまま洗濯ネットに入れる
このときネクタイが絡まったりねじれたりしないようにネクタイをたたんだ状態のまま入れます。写真の様にきれいに並べて入れるといいですよ。
ポイント② 洗濯ネットのチャックをしめて縛る
あとはチャックをしめて半分に折ってひもで縛って準備完了!ちなみにただの袋タイプの洗濯ネットの場合はネットの中でネクタイが絡まってぐじゃぐじゃになりやすいので、この洗濯用ネットのように半分におってひもで縛ることができるタイプがオススメです。これなら適度に中で固定されるのか型崩れが最小限に抑えられます。
いよいよネクタイを洗濯機に投入!
あとはそのまま洗濯機に投入!写真ではちょっと中身が偏り始めてますが、中身が動かないように丁寧に入れてくださいね。
ポイント③ おしゃれ着洗い用の洗剤エマール投入!
そして洗剤を注ぎます。この時ワイシャツを洗う時のような蛍光剤や漂白剤入りの洗剤を使うと大変なことになってしまうので、おしゃれ着洗い用の洗剤を使います。ちなみに私は写真の「エマール」を愛用しています。スーツを自宅で洗濯するときにも使ってて信頼できるからなんですけど、皆さんは自分が愛用されているおしゃれ着用洗いの洗剤でいいと思います。
ポイント④ 洗濯機のドライコースで洗濯開始!
洗濯機によっていろんなコースがあると思いますが、私はドライクリーニングの製品を洗う時に使うドライコースを選択しています。このコースは洗いもすすぎも脱水も優しくやってくれるのが特徴です。ドライコースがない方は同じような優しくあらってくれるコースを選ぶか、手洗いするのがよいと思います。(倍速コースを使ってた時もあります。)
ネクタイに水が注がれていく
スイッチを押すと洗濯が始まってネクタイに水が注がれていきます。初めての時はここでかなりドキドキするんですよね~。私も最初はドキドキハラハラ、「ほんとに水かけちゃっていいのかな~」って心配したもんです。(笑)
ネクタイの洗濯完了!
そして待つこと数十分。洗濯完了です。フタをそ~っとあけてみるとネットに入ったネクタイが横たわっています。シワくちゃになってないといいんだけどな~。
洗濯ネットをあけてみると
ネットをあけてみると、きれいに並んだままのネクタイがでてきました!洗濯前に比べてちょっとよれよれしてはいますが、絡まったりぐちゃぐちゃになったりはしなかったようです。きちんとネットに入れて半分におってひもで縛ってたおかげですね。ちなみにこの洗濯ネットは100円ショップで購入したものです。
ちょっとネクタイの細部をみてみると
最初はグレーのネクタイ。大きなねじれはありませんが部分的にシワが入っています。
続いて茶色のネクタイ。こちらは予想以上に表面が凸凹してうねっています。きれいになるのかちょっと心配ですね。
最後にお気に入りの高級ネクタイ。こちらも表面が部分的に凸凹してしわが入ったりしてます。
ポイント⑤ ネクタイの陰干し
シワは気にしないで、きれいに並べて影干ししましょう。直射日光に当てると急激に乾燥してねじれたり生地が傷んだりするので、陰干しにするのがポイントです。心配な方は夜干して朝取り入れるのもいいと思います。
ネクタイを乾燥させた後の様子
一晩干した後の様子がこちら。微妙にねじれたりしわがあったりするのは乾く前と同じですね。乾いているという以外は洗濯後と変化はないようです。
大事なのはアイロンがけ
乾いたらアイロンがけです。ネクタイの洗濯において最大の難関がこのアイロンかけ。きれいでシャキッとしたネクタイに戻すためには結構コツがいります。ネットで見ると写真のように「アイロンはネクタイから離してスチームを当てるだけにしましょう」ってのが多いんですけどこれでは全然シワがのびません。
ネクタイにアイロンを当てていきます!
まずはこちらの安いネクタイからアイロンがけをしてみます。先の部分がうねってて、細い部分はシワシワしていますがきれいになるのでしょうか?
ポイント⑥ 当て布をして裏側からネクタイにアイロンがけ
アイロンかけをするときは、まずは裏側からあてます。そして必ず写真のように当て布をしましょう!私は100円ショップで購入したアイロン専用の当て布(メッシュ状のもの)を愛用しています。これならアイロンが直接ネクタイに触れることなく熱やスチームがちゃんと届くんです。
ネクタイがこんなにきれいに仕上がった!
アイロンをあてると、あ~ら不思議!こんなにきれいになりました!いや~、普通にアイロン当てられるもんですね~。
この部分は注意してアイロンを
ネクタイの裏側にはこんなタグや細いほうを通すワッカがついてますが、ここは無造作にアイロンを当てると変な形になったりするので丁寧にアイロンがけしましょう。
続いてネクタイの表側もアイロンをかける
続いて表側もアイロンを当てていくとこんなにきれいになります。このとき、さっきの裏側のワッカがついている部分は強く抑えないようにするのがポイントです。でないと表側にワッカの跡が浮き出てきて残念なことになるので、そ~っと優しくあいろんを当てましょう。
ポイント⑦ ネクタイのアイロンはスチームモードで
本来シルクの場合はアイロンは当てられないというのが世の中の常識。当てる場合は低温であてるとか直接あてないで蒸気だけを当てるとかするようですが、私は当て布をして高温のスチームでアイロンをかけています。もちろんなんでもかんでもってわけではなく、裏側の目立たないところでテストをしてからって条件付きですが、よくシワが伸びるので試してみる価値はありますよ。
続いて織の入ったネクタイもアイロンがけ
続いて結構シワが多かった織の入ったブラウンのネクタイです。ネットをかけてこちらも裏側から丁寧にスチームモードでアイロンをかけていきます。
意外と簡単にネクタイにアイロンがけできた
複雑な織がはいってて、洗濯後もうねった感じでシワも多かったネクタイですが、こちらも簡単にアイロンできれいにまっすぐなりました。
最後にシルク100%の高級ネクタイ
このネクタイはほかのと違って光沢感もあってシワの付き方もちょっと違います。生地が伸びて余った部分が山状になってラインがついてる感じですね。
ポイント⑧ 場合によっては温度を下げる
このネクタイは裏側でテストしたときにちょっとテカリがでることが分かったので温度を少し下げて中温でアイロンをあてました。
アイロンをあてたときのビフォーアフターをみると高温スチームの時ほどではありませんがシワが伸びているのがわかりますね。中温でも当て布をしてアイロンをかけるとこれくらいの効果があります。
微妙にシワがのこってるかな?
中温でアイロンをかけたので光沢感も失われずに、ほどほどにまっすく伸びてくれました。微妙に小さいシワが残ってはいますが、注意深く見ないとわからないので使用には問題なさそうです。
それにしても光沢のあるシルクのネクタイって写真がすっごく難しいですね。実物はもっときれいなんですけど、質感と模様のせいか陰影が強く出て凹凸に見えるみたいです。
ネクタイが自宅で自分で洗濯できちゃった!
というわけで、シルクネクタイの自宅洗濯完了で~す!普通だったら「絶対無理だよ」って思われているネクタイの洗濯ですが、こんな感じでやれば自宅で洗濯できちゃうのでチャレンジ精神旺盛な方はぜひ一度お試しを♪
ちなみに洗濯したネクタイはなんともいえない『ふわふわすべすべ』の感触になります。「このネクタイこんなに肌触りがよかったっけ?」って思うくらい肌触りがよくなるので、私はそれが好きで洗濯してたりします。思わず顔がゆるんじゃうと思うのでぜひお楽しみに。
ただし、どんなネクタイでも絶対洗えるというわけではありません!
洗濯するネクタイの生地やつくり、洗濯やアイロンのやり方によって失敗する可能性も十分に考えられますので、みなさん自己責任でお願いしますね。
クリーニングに出すという決心も重要!
最後に大事なことですが、本当に気に入っているネクタイや奮発して購入したブランドネクタイなど、失敗が許されないネクタイはきちんとクリーニングに出すことをお勧めします。自分で洗って失敗して後悔するくらいならクリーニングにだすほうが絶対いいに決まっています。無理しないでそろそろ古くなってきたネクタイあるし、ちょっと試してみようかな?ってぐらいの感覚でチャレンジしてみると楽しいですよ♪
役に立ってくれるといいな!まあくんのなんでもミニ情報!
傷んでるネクタイの洗濯は注意?
ちょっと古くなったかな~ってネクタイでお洗濯してみるのをお勧めしましたが、写真のように角っこが傷み始めたネクタイは洗濯機で洗うとその傷みが大きくなる傾向があるようです。ちょっとだけ端っこが傷んでるようなネクタイは手洗いがオススメです。
ネクタイを手洗いで洗う方法やシワがつかないように干す方法の記事はこちら
[clink url=”https://xn--l8j0a5jld.com/wash-tie-2015-how-to-01/”]
コメント
コメント一覧 (4件)
まりなさんこんばんは~。
ブログ拝見しました!ネットの防虫カプセルすっごくよさそうですね~。春夏はどうしてもアブラムシや青虫がどっからともなくやってくるので私もネットかけようか迷ったことがあるんですけど踏み切れずにいたんです。まりなさんのカプセルはちょっとかわいい感じでいいなって感じたので私も検討してみます。情報ありがとうございま~す(^O^)
こんにちわ!ネクタイの記事のコメントではないのですが、水耕栽培の小松菜がまぁくんの言う通りに伸び伸び育ってきました。本当小松菜になってきました!めっちゃ嬉しいー(≧∇≦)笑 ネギも育ててますが遅いですが愛おしいです。あと虫が多い場所のため、洗濯ネットで防虫ネットカプセルをつくって設置しました。またお時間あるときに是非ブログ見に来てくださーい☀︎
まりなさんこんばんは〜。
いや〜素敵だなんてそんな〜( ̄▽ ̄)
って照れちゃうじゃないですか(≧∇≦)
ネクタイ洗濯してもらったら彼氏もきっと喜びますよ(^^)
こんばんわ。まぁくんマメですね。素敵な細やかさです。私はネクタイしませんが、機会あったら彼氏や友人のを綺麗にしてあげたいなぁと参考になりました。