アイスプラントの水耕栽培にチャレンジ!真夏の栽培注意ポイント付

珍しい野菜を見つけると気になってしかたがないまあくんです。ある時スーパーで友達からアイスプラントっていう野菜を教えてもらいました。手のひらに載るくらいで300円もするアイスプラントはなんと生でも塩味がついているという奇跡の野菜。今回はそのアイスプランツの水耕栽培にチャレンジしてみた結果をご紹介!

奇跡の野菜アイスプラント

vegi2014spring-tanemaki00029

こちらが今回チャレンジしてみたとっても珍しい野菜、アイスプラントです。何が珍しいかっていうと 茎や葉についた水滴の様な粒々がついててプチプチした食感が面白いんです。しかもその粒々は塩味がついていて、生で食べるととってもおいしいんです。「こんな珍しい野菜が育てたられたらいいな~」って思って水耕栽培にチャレンジしてみました。

ちなみにこのアイスプラントは多肉植物らしく、「水耕栽培には向かないとおもいますよ~。」って種屋のスタッフさんがいってたので、無理は承知でのチャレンジということになります。

種蒔きの様子はこちら →『トマトやパプリカの水耕栽培にチャレンジ!ベランダで野菜の水耕栽培2014春』

超ちっちゃい芽がでてきた

vegi2014sp-16day00715

種まきから16日目。こんなにちっちゃい芽が出てきました!発芽率はあんまり高くないみたいで、結構いっぱい蒔いた割りには芽がでてるのはこれくらいです。右下あたりは全く発芽してないみたいなのでもうちょっとたくさん蒔いててもよかったかもしれませんね。

なんかそれらしくなってきた

vegi2014sp-26day01041

種まきから26日目。ちょっとアイスプランツらしくなってきました。ちっちゃい双葉の上におっきな対の葉、そしてその上にもう一対の葉って感じで、2枚一組で上に積み重なってく感じです。それにしてもあまりにも成長が遅いので、魔法の土に直射日光が当たって緑色の藻がはえてきちゃいました(笑)。

魔法の土がなにか気になるってかたはこの記事をご覧ください。
『水耕栽培で使った便利な道具をご紹介!』

ゆっくりだけどかわいく育ってます♪

vegi2014sp-29day01070

こちらは全体像です。あちこちにやわらかい緑色のアイスプランツがかわいく葉を広げてます。トレーは藻が生えてえらいことになりはじめてますが、それでも元気に育ってくれてるみたいです。それにしても魔法の土の下にしいている不織布は藻が生えやすいみたいですね。見栄えがいまいちです。。。

不織布につく藻が嫌な方はこんな方法を使いましょう
『ハーブの水耕栽培にチャレンジ!秋野菜の種まき編』

葉っぱが大きくなってきた

vegi2014sp-37day1507

種まきから36日目。葉の数は増えてませんが、それぞれの葉っぱが大きくなってきました。それにしてもアイスプランツって茎は伸びないんでしょうか。葉っぱが地面から直接出てきてるみたいに見えますね。

葉のふちが紫色に

vegi2014sp-47day1665

種まきから27日目。なぜか全然成長しなくなりました。しかも葉っぱの縁がなんと紫色になってきてます。むむ~、これは一体どういうことでしょう。やっぱりアイスプランツは多肉植物だから乾燥した土地がいいのかな~?それにしてもなんで紫色なんでようね。

茎がでてきた?

vegi2014sp-64day2386

種まきから64日目。2か月以上もたってるのにまだこのサイズという調のんびりさんなアイスプランツですが、なんか茎っぽい部分がでてきたっていうか、地面に這うように広がってた葉っぱが上を向いて伸び始めました。最初に大きくなった2枚の葉は枯れちゃってますが、いよいよ成長が本番になるのかもしれないと期待が膨らみます。

相変わらず成長は超スローなアイスプランツ

vegi2014sp-72day2470

種まきから72日目。期待とは裏腹に相変わらずのんびり屋さんのアイスプランツ。なんとなく大きくなってる気はしますが、毎日見てるとまったく成長してないように感じるんですねこれが。ほかのレタスとかはぐんぐん育ってるのでちょっともどかしかったりもしますが、ここは粘り強く見守っていきます!

はっ!ぐったりしてる!

vegi2014sp-78day2535

種まきから82日目。ようやく大きくなってきた感じがするな~って思ってたら、なんかぐったりしてます!一体どうしちゃったんでしょうか?心配ではありますがどうしたらいいか分からないのでとりあえず水切れしないようにして見守ることに。後でわかったんですけど、どうやら7月中旬の日差しと暑さが半端でなく、直射日光にやられてぐったりしてたみたいです。このころになると育ってるのは3株くらいであとは右上の株の様に次々と枯れていったんですが、暑さが原因とは思いもよりませんでした。

一株だけ立派に成長

vegi2014sp-91day3828

種まきから91日目。ほかの株はほとんど枯れてしまいましたがそんな暑さのなかでなぜかこの一株だけが急激に成長を見せ始めました!茎がぐんぐん伸びて葉もたくさん茂ってきています。まだまだ小さいですが茎や葉っぱに水滴の様な粒々も付き始めてます。

恐怖の台風襲来

vegi2014sp-104day4061

そして種まきからおよそ100日目。元気に成長し始めたアイスプランツが台風におそわれて水耕栽培のトレーごと吹き飛ぶという事件が発生します。

台風被害の様子はこちら→『家庭菜園は台風対策が重要!野菜が台風被害で吹っ飛んじゃった!』vegi2014sp-99day970

こちらはひっくり返ったアイスプランツをなんとかトレーに戻して迎えた翌日の様子です。ぐったりしちゃって「もうダメ」感満点です。葉もくしゃくしゃになってるし、このときはほんとに涙が出そうだったな~。

最後の一本になっちゃった

vegi2014sp-101day10

この台風の被害によって2本残っていたうちの1本もとどめをさされ枯れ果てていきました。もうほんとに最後の一本です。お願いだから頑張っておくれ~。

そう簡単には復活しません

vegi2014sp-105day04

種まきから104日目。台風が過ぎて朝になって、ひょっとしたら元気になってるかもと思ってみてみたら、予想以上にダメージを受けてることが発覚!茎がおれてることがわかりました。

先生重症です!救急車おねがいしま~す(涙)!!

vegi2014sp-105day56

くったりした葉っぱをじっくりみてみたら、なんと茎の根元でおれちゃってるじゃないですか!?人間でいうと背骨が折れてるくらいの重症です!救急車で搬送したいくらいですがそういうわけにもいきません。絶望に打ちひしがれながらもまあくんはここである決断をします。

食べちゃえ!

vegi2014sp-105day60

回復の見込みがなさそうなので収穫して食べちゃうことにしました(笑)。根元から摘み取りきれいに洗っていただきいます。ほんとは収穫前の水りゃりのときに塩水を上げると塩味のついたアイスプランツになるらしいんですけど、そんな余裕はなかったので、そのままいただいてみました。

ちょっとだけプチプチがついててアイスプランツっぽいかな?

vegi2014sp-105day62

写真だと分かりにくいかもしれませんが、アイスプランツの葉や茎の表面に透明な粒々ができてて、中に水が蓄えられていました。食べるとプチプチシャリシャリって食感がいい感じ。特に茎の食感がいいんです。味はほとんどなかったのでちょっと塩をつけてみたら、いい感じの味に。台風でダメになったのはとっても残念でしたが、なんとか1株だけ育てて収穫することができました。

秋に再チャレンジしますよ!

というわけで、無理と承知で始めたアイスプラントの水耕栽培。成功とは言えませんが、ちょっとしょっぱい夏の思い出ができました。まあこのままで引き下がるまあくんではありませんので、暑さにやられる心配のない秋に再チャレンジしてみるつもりです。おつまみに最適なおいしいアイスプランツをそだてるぞ~♪

CONTENTS

役に立ってくれるといいな!まあくんのなんでもミニ情報!

栽培トレーの温度にご用心

vegi2014sp-78day2535

野菜を育てるなら当然日当たりのいいところでって思いがちですが、中には暑さが苦手な野菜もあるようです。後でわかったんですけど、アイスプランツは結構暑さに弱いみたい。しかも直射日光があたった魔法の土やトレーの培養液まで熱くなってしまったためにぐったりしちゃったみたいです。苗があまり育たなくて土面が直射日光にさらされる場合はアルミホイルなどを敷いて遮光するか、やや日陰に移動したほうがよいようです。

触って確認してみよう

vegi2014sp-57day1928

トレーの培養液や魔法の土が熱くなってないかは直接触ってみるとすぐにわかります。夏の暑い日はこうやって指で地面の温度を確かめてみましょう。ちなみに私が触ってみたときは40度くらいに感じました。そりゃ枯れちゃいますよね。来年は夏の暑さに負けないように上手に育ててみようと思います。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • あっ!エリンギは水耕栽培でなくて栽培セットですよ。冬は培養液が氷凍りつきそうなので水耕栽培はお休み予定です(^-^)/

  • エリンギ!え、水耕栽培?笑 昨日ちょうどわたしも、しいたけ栽培セットとエリンギなど栽培木を買おうか、楽天見ながら迷っていました。たぶん近日中に買いますが、水耕栽培で出来るんのでしょうか。手作りきのこはちょっと怖い気もしますが笑

  • まりなさんこんばんは〜。
    そうなんです。失敗もするけどいろいろ試して見るのが楽しいんですよね。秋はハーブに挑戦中なのですが、冬はどうしようかな〜σ(^_^;)
    エリンギを試して見たいんですけどまだ勇気が出ません(≧∇≦)

  • こんにちわ。アイスプランツ悔しいですね。でもおいしそう。植物によっては水耕栽培が難しくなるんですね。四季咲きイチゴの苗を洗ってやろうとしましたが、根の育ちの特性上で無理だったり。挑戦したり考えたり、探究するみたいで面白いですね。わたしも秋の野菜を植えました。サラダほうれん草、結球レタス、リーフレタス、ベビーリーフ。夏はダメージが強すぎた南西が、いまはベストな育成場所になっております。また何か挑戦されますか?笑 あ、冬とかはどうされるんでしょう。

コメントする

CONTENTS