好きな野菜は?と聞かれるとカボチャ!と迷わず答えるまあくんです。なのにまだカボチャは育てたことがなかったことに気づいたので、今回はベランダ菜園のほぼ水耕栽培でカボチャの栽培にチャレンジ!育て方のコツなんかも詳しく紹介していきます( ^^) /
[toc]
カボチャのほぼ水耕栽培にチャレンジ!
カボチャっておいしいですよね~。
煮物はもちろん、グラタンやスープ、焼いたり揚げたりサラダに乗せてもおいしいんです。
そうそう、スイーツだとカボチャプディングやアイス、タルトもいいですよね♪
βカロテンが豊富でアンチエイジングやお肌にもいいし、味、栄養共に大満足。しかも写真の様に山吹色の彩りもおいしさを引き立ててくれるんです。
そんなカボチャを今まで育ててなかったなんてっ!
そうです。いままでベランダ菜園でさんざん野菜を育ててきたくせに、一番好きな野菜を育ててなかったことに気づいたので、今回改めてカボチャのほぼ水耕栽培にチャレンジします!
カボチャの種と品種
というわけで用意したのがこちらのカボチャの種。あけてみると
なんじゃこりゃ~!?
毒々しいアメリカンな赤色をしてたのでびっくりしてちょっとうろたえてしまいましたが、カビが生えたりしないように表面を薬でコーティングしてあるみたいです。
品種については同じカボチャでもいろんな形や味のものがあるわけですが、私は写真の『ほっこりえびす』を選びました。
選んだ理由は
- 甘くてホクホク
- 育てやすい早生種
- 見た目がカボチャらしい
の3つです。
やっぱりカボチャは甘くてホクホクしてるのがいいし、みためも普通のカボチャが一番!
おもしろい(変な)形のカボチャもありましたがやっぱりカボチャはこの形でなきゃ(笑)。
そして失敗したくないので、育てやすい早生種(早く育つって意味)を選んだってわけです。
種のパッケージの写真もかわいい感じのカボチャだし、これは期待できそうです♪
カボチャの栽培時期は?
気になるカボチャの栽培時期なんですが、東京くらいから九州までの温暖な地域であれば大体いっしょみたい。パッケージに書いてあったこのカボチャの栽培適期はこんな感じです。
種まき:4月初旬から5月中旬
収穫:7月末
4月に種まきできるので他のレタスやトマトと同時に種まきできるので便利ですね。
そして早生種だけあって収穫も早く、7月末には収穫できちゃうみたい。
お盆休みの前に収穫できると、旅行なんかにも差し支えないので嬉しい限りです。
カボチャの種まきの方法
それでは種まきいってみま~す。
といってもやり方はとっても簡単ないつもの「ほぼ水耕栽培」です。
貯水槽のついた専用の栽培容器を用意して~
土の代わりになるロックウールのキューブを詰めたら水を入れて~
カボチャの種をこうやってキューブの隙間にいれたら指でツンツンして~
スポンジキューブに藻が生えないようにインテリアバーグという木のチップを上に載せたら、ハイ種まき完了!
なんと5分でできちゃいました♪
種まきの方法や道具をもっと詳しく知りたい方はこちらの詳細記事をみてね。
カボチャの種の発芽
4月2日にカボチャの種を植えてから2週間以上たった4月18日。ようやく発芽して双葉が開きました~。
も~、うちのカボチャくんったら全然発芽しないから、スポンジのなかで窒息しちゃったんじゃないかと心配しちゃいました(笑)。
それにしても、いきなりでっかくて分厚い双葉が元気にひらくってのは種がデカかったからですかね。
はっぱが丸くてすっごくかわいいな~。
朝日を浴びるカボチャの双葉をみてると顔がほころんできちゃいました。
培養液をあげて育てる
双葉がひらいたら、貯水槽の水をいったん捨てて、今度は培養液に入れ替えます。
水耕栽培の培養液といっても特殊なものではありません。ハイポニカという液体肥料を500倍に薄めたものが培養液になります。
おっ、小さい本葉が出始めてますね。
培養液はなくなってきたら補充するんですが、この時期は苗がまだ小さく気温もあまり高くないので1週間以上持ちます。
栽培容器の覗き窓をみて培養液が半分以上減ってきたら追加してあげましょう。
そして培養液をあげるとカボチャの苗は順調に成長し、本葉を大きく広げる様になりました。
葉の形もカボチャらしくなってきました。
それにしても茎も太いし色も濃い緑色だし、元気いっぱいですね~。
カボチャの苗の間引きのやり方
種まきから約1カ月たった4月29日。カボチャは順調に成長してこんなに大きくなりました。
4つ発芽して、そのまま横並びに大きくなったので、成長が遅いとか、育ちが悪いとかいう苗がないので間引く候補を選ぶのに苦労するな~。
迷いに迷った結果、一番右側の斜めに伸びてる苗と、左から2番目の苗を間引いて間隔を等間隔にすることに。
結構大きくなってて根もしっかり張ってそうだったので庭木用はさみでちょん切ることにしたんですが、この状態で切るのをためらうこと数分。。。
かわいそうですが、目をつぶって「えいっ」ってちょん切っちゃいました。
というわけですっきりしたカボチャの苗。光も当たりやすくなったし風通しもばっちりです。
よし!この2株を大事に育てていくぞ~。
カボチャの雄花と雌花
ゴールデンウイークは天気に恵まれてすくすく育つカボチャちゃん。フレッシュな葉っぱのグリーンがとってもきれいです。
そういえばカボチャはツルになるはずなんですが、まだそんな気配がないな~。
てな感じでのんびり見守ってたら、こんな不思議なものが伸びてきました!
ん~、なんか妖精の国の植物っていうか、ランプみたいな形してますが、いったい何なんでしょう。葉っぱの茎の根元からたくさん出てきてます。
ひょっとして花のつぼみかな?
不思議な形の花芽みたいなものをみつけてから1週間後の5月20日ようやくカボチャのツルがのびてきました~。
いままで全然そんな気配はなかったんですが、伸び始めたと思ったら1週間でこんなに伸びるなんてすごいですね~。
伸びたツルの長さを確認してたら、さらに不思議なものを発見しました!
これですこれ!
花芽かと思ってた不思議な形のものの下にぷっくりとした丸いものがついてます!
これをみてようやくピコン!ってひらめきました。
これはきっとカボチャの雌花です!
そして不思議な妖精の国の植物みたいに見えてたのがキット雄花に違いありません。
念のためネットで調べてみたらやっぱりそうでした。
っていうか、先に調べとけよ!って言われちゃいそうですが、この謎解きがまた楽しいんです。決して仕事が忙しすぎて調べるのが面倒くさかったわけじゃないですよ(笑)。
謎が解けたら後は咲くのを待つだけです。
カボチャの花、早く咲かないかな~♪
花が咲くのが楽しみで毎朝ワクワクしながらベランダに出るんですが、なかなか花は咲いてくれません。
それでも葉っぱよりも上に伸びてきた花のつぼみはどんどん大きくなってます。明日は咲いてくれるかな~。
カボチャの花が咲いた~!
そして朝から快晴の5月23日。ついにカボチャの花が咲きました~っ!
爽やかな黄色の花が太陽の方を向かって元気に咲いてます。っていうかデカ~い!
同じようなツルと葉っぱで育つメロンの花と比べると、なんと10倍くらいでっかいんですね。
ちなみに元気に開花してくれたカボチャの花第1号は雄花です。
黄色でもなければ山吹色でもない清々しい黄色が何とも言えない、いい色です。
我が家の長男カボチャとして活躍してくれるといいな~♪
カボチャのほぼ水耕栽培で開花まで大成功!
というわけで初めてチャレンジしてみたカボチャのほぼ水耕栽培。今のところ大成功です!
種を蒔いたら後は培養液がなくなったら追加し、間引きをしただけという簡単栽培で、な~んにもしてなかったりしますが、順調に育ってくれてます。
脇芽がどうこうとか、誘引がどうこうとか、ややこしかったり難しいこともなく、2本のカボチャがまっすぐ素直に成長してくれたので、すっごい簡単でした。
この調子で大きくておいしいカボチャを育てたいと思います♪
コメント
コメント一覧 (2件)
miyamaさんこんばんは〜。
めちゃくちゃ嬉しいメッセージをありがとうございます(≧∇≦)
ハプニングや失敗もいっぱいの体験記ですが、これからもよろしくお願いしま〜す(@^^)/
先月から水耕栽培を始めたのですが、バジル以外が全然育たなくて色々検索してこちらに来ました。
水耕栽培の情報はネット上に沢山あるけれど、まあくんさんのブログが一番わかりやすくて、知りたいことを実地で試しながら書いてあって、しかも徹底していて、本当にためになります!
お礼を言いたくてこちらに書きこみました。
ありがとうございました。
もう水耕栽培だけでなくお洗濯とか旅行記とかも全部面白くて、色々な記事を夢中で読んでます。
これからも新しい記事を楽しみにしています^^。