秋冬にメロンを栽培!ベランダ菜園で種から育ててみます!

ベランダ菜園でメロン栽培を楽しんでるまあくんです。夏に育てるのが当たり前のメロンですが、なんと秋冬にも育てられるメロンがあるそうです!温室がなくても育てられるみたいなので、本当に立派なメロンが収穫できるのが、早速栽培にチャレンジをしてみます!

[toc]

CONTENTS

秋に育てて冬に収穫するメロンの種

メロンらしくなった実

ベランダ菜園の春夏の野菜の収穫を終えて、次は何を育てようかな~?

なんて思いながらカフェで秋捲きの種を調べてたら、「秋冬メロン」という謎の名称を見つけました?

???

メロンは夏に育てて収穫するものなのに秋冬?

ひょっとして温室栽培用の種ってことかな?

不思議に思って調べてみると、なんとほんとに秋冬で育てて収穫できるメロンでした!!

ま、まじか・・・

もう長いことメロンを育ててるけど、そんなすごいメロンの種があるなんて全然しらなんだ・・・

秋冬に育つメロンの種

ちなみに秋冬に育つメロンは一種るだけでなく、結構いろいろあるみたいです。

私がネットで探したものを挙げてみると、

・雅 秋冬系メロン

・妃 秋冬系メロン

・アールスベロッサ秋冬系メロン

・アールスヴェルサ秋冬系メロン

・ミラノ秋冬1

・みこと冬タイプ

・アールスビーナス秋冬系

・アールスアリーナ秋冬系  などなど

ほかにもいろんな品種が見つかりました。

こんなにいっぱいあるなんてびっくりです!

秋冬に育てるメロンの栽培期間

出展:e-種やさん

それから気になる栽培期間ですが、大体8月初旬に種まきして、8月末に定植、9月末に交配して11月末に収穫というイメージだそうです。

  • 種まき:8月頭
  • 定植:8月末
  • 受粉:9月末
  • 収穫:11月末

4か月あればメロンが収穫できるってことですね。

それにしても11月末にメロンが収穫できるってすごいな~。まだ信じられません。

だって、11月末といえば、紅葉の季節で、もう冬ですよ!冬!

この種を使えば、1年に2回もメロンの収穫が楽しめるってことです。

ふふふっ♪とってもいいものを発見してしまいました♪

秋冬メロンの栽培にチャレンジ!

というわけで、早速秋冬メロンの栽培にチャレンジしてみま~す!!!

いつものベランダ菜園で土を使わない栽培方法で育ててみますよ~。

いや~、それにしても、8月の頭に種まきしたメロンの種って、ほんとに育つのかな~?

 

はっ!?

そ、そういえば、8月に種まきするのはいいけど、今日はもう8月20日だった!!!

むむ~っ。本当は8月頭に種まきしないといけないんだけど、これから種を購入して間に合うあうかな~?

種が届いてから植えてたら、ほぼ一か月遅れだもんな~。

ちょっと心配になってきましたが、そんなことであきらめるまあ訓ではありません!

とにかく種まきしてみることにするのでした。

秋冬メロン「アールダンス」の種

秋冬に育つメロンの種

でもって急いで購入したのがこちらの種!その名もアールダンスです。

数ある秋冬系メロンの品種の中でなんでこの種を選んだかというと、こんな素敵な特徴があったからです。

[box class=”box26″ title=”アールダンスの特徴”]

  • 根張りがかなり強くてしっかり育つ
  • 安定して雌花がついて結実しやすい
  • つる割病に抵抗性があって、うどんこ病にも強い
  • 糖度が15~16度で安定しててメルティング質な果肉

[/box]

なんといっても糖度が安定しておいしいってのが気に入ったんですが、メロンがよくかかるうどん粉病に強いうえに、雌花が安定してついてくれる上に結実しやすいなんて、メロンの栽培の難易度を一気に下げてくれるメリット満載の品種だったのが決め手になりました。

アールダンスの種

こちらがその種なんですが、いつも育ててるメロンの種と少し違って、ぷっくりとしてて表面がツヤツヤしてます。

ばっちり発芽して元気に大きくなってくれそうな予感がしてきました♪

が、今日は8月25日。約一か月遅れなので、若干の不安はありますが、とにかくチャレンジしてみますよ~!

土を使わないでガーデンバッグで育てる

土を使わないでエコバックに種まき

今回もいつもの土を使わないで燃えるごみとして出せる魔法の土(ヤシ柄の繊維)を使って育ててみますが、ちょっとだけ違うのがプランターです。

今回は樹脂製のものではなくて、不織布のガーデニングバッグを使って育ててみます。

このバッグの中にいれた魔法の土の上に、等間隔で4粒種をまいて、1cmくらいの深さに埋めます。

そうそう、魔法の土や不織布のガーデニングバッグについては今回は説明を省いちゃいますが、こちらの記事に詳しくまとめておいたので参考にしてくださいね。

[clink url=”https://xn--l8j0a5jld.com/wc2021au-recommend-non-soil-bege-goods/”]

 

種をまいたら水をたっぷりと上げておきます。

燃やせるゴミとして出せるヤシやココナッツの繊維でできてる培地なんですが、こうやって見ると腐葉土をいっぱい混ぜた土みたいな見た目ですね。

かわいい木製ネームプレート

それから今回は同じガーデニングバックにいろんな野菜の種まきをしたので、あとでわからなくなったりしないように竹製のネームプレートを用意してみました。

こうやって「秋冬メロン」って名前とイラストをいれたら、かわいい感じになりました。

種まきの日付も裏側に書いておきました。

こうやってネームプレートを差し込んで、あとはこのバッグを日当たりのいいところにおいておけば種まきの作業完了です!

うん、超簡単!

我が家の土を使わない栽培方法は手間いらずでとっても簡単なのがいいとこなんです♪

秋冬メロンの種が発芽!

でもって毎朝水やりをしながら発芽を楽しみに待ってると・・・

発芽したメロンの種と思いきやトマトの種

おおっ!発芽してる~!

メロンの種が発芽してま~す。

種まきしてから3日目だから、超順調に発芽してくれたみたいです♪

それにしても今回のメロンはなんだか細くてひょろひょろしてる気がするな~。

なんとなく種まきした時の位置と違うような気もするしな~。

おかしいと思って隣のトマトを種まきしたガーデンバッグをみてみると・・・

・・・・

こっちがメロンじゃん!!!

どうやらメロンとトマトの種をまいたときに、ネームプレートを逆につけちゃってたみたいです。

何の野菜かわからなくなると困るからネームプレートを付けたのに、それを間違えるなんて・・・

は、恥ずかしいよ~(笑)。

とにもかくにも、秋冬メロンは種まきから3日でぷっくりとしたかわいい双葉を広げてくれました♪

メロンの本葉

その後も順調に育ち、種まきから1週間後の9月4日には本葉が出てきました。

となりにはあとから発芽してきた双葉もでてるし、かわいくてたまりません。

が、発芽したのはどうやらこの2粒だけみたいで、4粒植えたうちの半分だったみたいです。

この2つの苗のうちから元気な方を残して本格的に育てようと思います。

いきなり虫に襲われるメロンの苗

メロンの葉の裏に虫がついた

幸せいっぱい気分でいたら、いつのまにやら葉っぱの裏にアブラムシが発生してました!!!

やっぱり夏場は虫が発生しちゃうみたいですね。こんな本葉が出て位のタイミングで虫にやられたことはないので、9月の頭ならではのハプニングかもしれません。

花壇セーフで治療

でも、こんなことで同様するまあ訓ではありません。なにしろベランダ菜園歴は結構長いですからね。

あらかじめ用意したおいたカダンセーフという天然成分でできてる薬を葉の裏側にまんべんなく散布します。

育ち始めたメロンの苗

そしたら翌日には虫すっかりいなくなって、メロンの葉も元気に朝日で輝き始めました。

うん、病気も虫も、早期発見早期治療が一番ですね♪

そしてさらに1週間たった9月14日には葉がたくさんでてきて・・・

成長瀬していくメロンの苗

さらに1週間後の9月21日にはこんな風に1枚1枚の葉が大きくなって、ちょっとだけツルが伸びてきました~。ちょっとメロンの株らしくなってきましたね。

クリスマスにメロンを収穫しようプロジェクト

ツルが伸びてきたメロンの種

というわけで、ちょっと時期が遅れてる状態ではありますが、初めて見たメロンの秋冬栽培。

蒸し暑い天気が続いてるせいか、メロンは順調に発芽し、すくすく元気に育ってくれてます。

今後も順調に育ってくれれば、ちょうどクリスマスのころに収穫できるはずなので、シャンパンと生ハムでメロンの収穫を乾杯なんてことができるかもしれませんね。

初めてのことなので、うまくいくかわかりませんが、とにかく大事に育てていきますので是非応援してくださいね♪

 

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CONTENTS