紅まどんなという奇跡のみかんにはまって5年目のまあくんです。冬の期間限定でしか購入できない超おいしくて別次元の食感を楽しめるみかん紅まどんなの最高級品「匠と極み」を買ってみたのでご紹介!
[toc]
最高級の紅まどんなを通販で購入
じゃ~ん!
いきなりですが、こちらが今回購入した最高級紅まどんな、「匠と極」 です!
紅まどんな自体がみかんの中では最高級品だったりしますが、その中でもハイグレードなこの「匠と極み」という商品が気になってしょうがなかった私。
今まではたまたま出張帰りに空港でみつけたものや、一般の通販で販売されてるもの、お得な家庭向け通販の訳あり品、なんかを試してきたんですが、ついに、ついに買ってしまったというわけです。
紅まどんなとは
ちなみに紅まどんなをご存知ない方の為に超簡単に解説しときますと、みかんの本場愛媛県の限られた地域でのみ栽培されているレアなみかんで、品種改良の末にできたすごいみかんなんです。
普通のみかんと違い、ゼリーの様な食感が楽しめるのが一番の特徴で、味は爽やかな甘みがもうたまりません。皮が薄くてデリケートなので、桃と同じくらい大事に扱われて出荷されるんですって。
和紙で個別包装された紅まどんな
ワクワクしながら届いた黒くてかっこいい箱を開けてみると、なんと1個ずつ和紙にくるまれた紅まどんなが出てきました~。
さすが高級みかん。パッケージにもこだわってるみたいですね。
ちょっとドキドキしながら和紙のパッケージを開けてみると、出てきました~!紅まどんな。
さすが高級品。傷がないのはもちろん、汚れもシミもなくて、ピッカピカの美しいみかんです。
サイズ的には大きすぎず小さすぎず、こたつの上に置いて気ままにパクっといただくのにちょうどいい大きさのようです(笑)。
で、ここまでは「普通のみかんとおんなじみたいだけど、そんなにすごいの?」って思ってる方もたくさんいらっしゃいますよね。
私も最初はそうだったんです。
ところが見て驚くなかれ。紅まどんなが普通のみかんと一線を画すすごさはここからなんです。
紅まどんなを包丁でふたつにきってみると・・・
紅まどんなの美しすぎる断面
なんということでしょう!
超美しい断面が現れたではありませんか!
包丁をいれた瞬間から爽やかな甘い香りが漂い、割れた断面はツヤツヤキラキラ。
そして種ひとつない美しい断面に、すげ~っ!て思わず声を出してしまうくらいです。
しかもこの紅まどんなの断面をよく見ると、ひと房ひと房の大きさや形がそれはもう綺麗にそろってるんです。
こんなに均等にわれたみかんの房は見たことないですよね。
もう神様がつくった芸術としか言いようがない美しさです。
皮も超薄くて、きっとキューピーマヨネーズのCMで出てくる野菜も顔負けだと思います。
それにしても、どうやったらこんな美しい断面のみかんが育てられるんでしょうね。
紅まどんなを育ててる農家さんはきっと品行方正で、シンメトリーとか黄金比とか、すごい感性をもった方々なんでしょうね。
それにしてもうちの包丁はよく切れるな~。
断面が綺麗なのはマツコ・デラックスがテレビで絶賛してた切れ味抜群の包丁のおかげもありそうです♪
紅マドンナの食べ方
そうそう、紅まどんなは普通のみかんの様に皮を剥いて食べるよりも、よりおいしく食べられる方法があります。
それはスマイルカットにすること。日本語でいうと、櫛切りと言われる切り方ですね。
皮が薄くて種がいっこもないので切りやすいってのもありますが、こんなに綺麗にカットできちゃいました♪
食べる前から心躍る奇跡のみかん
は~、それにしてもなんておいしそうに見えるみかんなんでしょう。もうみかんとは思えません(笑)。
見てるだけでなんだか嬉しくなるっていうか、楽しくなるっていうか、食べる前から心躍りだす食べ物ってなかなかないと思うんですが、紅まどんなは料理をすることもなく、飾り付けることもなく、カットするだけでなんだかときめいちゃうから不思議ですよね。
紅まどんなの味のポイントは食感
で、肝心の味の方ですが、これは以前も紹介したことがありますが、これまた普通のみかんとは別次元のおいしさです。
一番違うのは食感で、みかんのツブツブや房の皮が極限まで薄いので、超滑らかでゼリーの様な舌触り。しかも爽やかな甘さがお口に広がります。
普通のみかんだったらこたつにはいって皮を剥いて、白い筋を丁寧にとったあとひと房ちぎってお口にいれたら「すっぱっ!」とか種がガジッ!ってなってびっくりしたりしますが、紅まどんなだったらそんなこともありません。
おしゃれにスマイルカットをされたみかんをパクっと食べると、ゼリーの様な食感と爽やかな甘み。
もうおしゃれすぎる~♪って感じです。
しかも今回購入した匠と極みは紅まどんなのなかでも最高級品。糖度15℃以上の厳選された紅まどんななので、おいしいのは当たり前。
写真を撮るのを忘れて夢中になって食べちゃいました(笑)。
と、いうわけで思い切って購入してみた紅まどんなの匠と極み。期待通りのプレミア感と、おいしさ、そして奇跡の美しさでおなかも心も満たしてくれました。
まだ食べたことがないという方は是非一度試してみてください。きっと笑顔になれるくらい楽しめると思いますよ。
そうそう、その後、あまりにも綺麗な断面とみかんとは思えないおいしさを誰かに伝えたくって仕方なくなり、友達におすそ分けするためにバックに3個詰めちゃいました。
紅まどんなを体験したことがない方は、きっと誰かにおすそ分けしたくなること間違いなしなので、ちょっと多めに購入しておくことをおすすめします♪
役に立ってくれるといいな!まあくんのなんでもミニ情報
紅まどんなの苗木があったら育ててみたい
おいしいだけじゃなくておしゃれ感満点のみかんなので、自分で育ててみたいっていつも思ってるんですが、紅まどんなの苗木や種は販売されていないようです。
種が入ってたら蒔いてみるのに!
と種を探してみたりもするんですが、紅まどんなの完璧さは神クラスなので、5年買い続けてもまだ一度も当たったことがありません。
どこかに紅まどんなの種を持ってるとか、苗木を分けてあげるよって方がいないかな~?
なんて思いつつみかんタイムを楽しむまあくんなのでした。
★紅まどんな「匠と極」の価格をアマゾンや楽天でチェックしたい方はこちら!
コメント
コメント一覧 (2件)
ちょびさんこんばんは~。
ええ~っ!!
ば、罰金1000万円ですか・・・
愛媛県に家庭菜園を1㎡くらレンタルして育てよっかな・・・(汗)
そうだ!ふるさと納税で支援します!
貴重な情報ありがとうございます(@^^)/
紅マドンナは愛媛県以外では栽培禁止で、もし栽培したら罰金1000万円だったと思いますよ〜