風呂の鏡の頑固なウロコ汚れを落とす方法!激落ちくんなら綺麗に落ちたよ

鏡のうろこ落としをしている様子

鏡の頑固な水垢と戦い続けているお風呂掃除担当のまあくんです。クエン酸やお酢を使っても全然落ちない頑固なウロコ状の水垢をズバッと落としてくれるという激落ちくんのうろこ落としを試してみたら、もうほんとに気持ちがいいくらい鏡が綺麗になったので、その様子を紹介します!

  • 鏡の頑固な水垢に困ってる
  • クエン酸や重曹でも水垢が落ちなかった
  • 100均のうろこ落としを使ってもダメだった
  • ウロコ状の水垢は取れないから諦めちゃった
  • 鏡を絶対綺麗にしたい!

という方にきっと役に立つと思うので、是非参考にしてくださいね。

CONTENTS

鏡の頑固なウロコ状の水垢が落ちない!

鏡についた頑固なウロコ状の水垢

え~、こちらは実家のお風呂の鏡なんですが、もう恥ずかしいくらい水垢がついて真っ白です。
鏡に映ってるはずの自分の姿が曇りガラスの向こうにいる様に見えなくなっちゃってます。
ウロコ状というか、雨模様というか、鏡の表面に白い水垢がまだら状についてしまってるせいでこんなことになってます。

ちなみに、決してお風呂掃除をさぼってたわけではありませんよ(笑)。

母が昔ながらの知恵でクエン酸をかけて時間をおいてから掃除してみたり・・・

僕が100均のうろこ落としを買ってきてこすり落とそうとしてみたり・・・

お酢に重曹にさらに100均のうろこ落としを3個買ってきて・・・

みたいな感じでいろいろやってみたんですけど結果がこれというわけです(+_+)

物価高の折なので、できるだけコスパ良く掃除したかったんですが、ケチっていては手間と時間を取られるだけで、一向に改善しません!

そこで、ここは思い切って本気で鏡の水垢対策をすることにしました!

激落ちくんのうろこ落としを試してみた

激落ちくんのウロコ落とし

でもって試してみたのがこちらの激落ちくんのうろこ落としです。
激落ちくんと言えばメラミンスポンジが良く知られてますが、なんとうろこ落としもあるんです。

パッケージを見るといつもの激落ちくんの頼りになりそうなかわいい顔がかいてあって、なんだかうまくいきそうな予感。
そしてさりげなく「混ぜるな危険」って書いてあって、超強力な感じもしますね(笑)。

特徴としては配合されたダイヤモンドと酸の力でウロコ状の水垢を溶かして落とすのがポイントみたいです。

うろこ落としの比較

ちなみにうろこ落としと言えば100円ショップでも販売されてますが、100円ショップの物は写真の右の物の様にすごく小さくて握りにくいのに対して、左側の激落ちくんのウロコ落としは研磨面積が4倍くらい大きくて握りやすい形状をしているのが大きな違いです。

これで酸の力もくわわれば、きっと鏡を綺麗にできるんじゃないでしょうか。

酸の力だと水垢が落ちるのはなぜ?

そういえば酸の力があるとどうしてウロコを落とせるのかなと思って調べてみたら、鏡についた白いうろこ状の物体の正体がカルシウムやケイ素、マグネシウムといった水道水に含まれるミネラル分だからだそうです。

ミネラル分はアルカリ性なので、酸の力で中和して白いうろこ状の汚れを溶かして落としやすくするってわけですね。

それにしても、カルシウムやマグネシウムがついてるってことは、鏡の表面に骨がついてる様なものですから、普通にこすっても取れないはずですね。

激落ちくんのウロコ落としなら、酸の力で水垢のミネラルを溶かしながらダイヤモンドで削り落としてくれるってわけですね。

鏡を水で濡らしてうろこ落としで擦る

それでは早速作業開始~。

まずはミラーに水をかけて濡らしておきます。

激落ちくんうろこ落としの研磨面

そして激落ちくんうろこ落としも水で濡らして鏡をこするわけですが、うろこ落としの研磨面を触ってみたところ、ガサガサしてるのかと思いきや意外とツルっとしてる様子。ほんとにこれで落ちるのかな?

激落ちくんウロコ落としで鏡をこする

半信半疑なところはありますが、こうやって鏡に押し当てて優しくこすってみると・・・

おおっ!なんだかガサガサしたものをこすり落とすような引っかかる様な感触が伝わってきます。

写真だとわかりにくいと思いますが、数回上下させると白い泡も出てきてて、汚れを溶かし始めてるみたいです。

そしてそのまま鏡をこすり続けると、ガサガサ感がなくなって、するする~っとこすれる様になりました。

浮いた汚れを水で洗い流す

シャワーで磨いた鏡を洗い流す

おっ!?これは効果があったかも!と思ってワクワクしながらシャワーで鏡の表面を流してみると・・・

ウロコ落としで綺麗になった鏡のビフォーアフター

おお~っ!めちゃくちゃ綺麗になってる~っ!!!!

ピッカピカのツルンツルンになって、めちゃくちゃクリアに自分が映りこんでてびっくりしました(笑)。

ちなみに、左側がまだ磨いてないところで、右側がウロコ落としで磨いた部分です。

こうやって見ると違いが一目瞭然ですね。
左側は白いうろこ状の水垢がついているせいか、ランダムに水滴がついて映りが悪くなっていますが、右側は水をかけてもさらっと流れて水滴がつかないので、磨いた鏡の様にツルピカです。

ウロコ落としで鏡の水垢を落とすときの様子

いままでどうやっても落ちなかった鏡の水垢が落ちる!って思ったら急に楽しくなってきたので、ここからは鼻歌を歌いながら鏡を磨きます。

100均の物と違い、ウロコ落とし本体の形が握りやすいので、ツルっと滑ってどっかに飛んでいっちゃうこともないので安心して作業できるのも地味に嬉しいポイントだったりしますが、とにかく磨いてる時の気持ちが良くて、スリスリ~、スリスリ~、ス~リスリのスリスリスリ~♪って感じであっという間に全面を磨くことができました。

鏡の掃除ってこんなに楽し者だったんですね♪

激落ちくんの鏡のウロコ落としの効果

そして磨いた鏡の上に水を流した後の様子がこちら!

水垢のウロコ落としをした鏡

ジャーン!!
まるで磨き上げたガラスの様に鏡全体がピッカピカになりました~♪

いや~。こんなに自分が映るんだったらもっとおしゃれな格好をしとけばよかったな~。
完全に失敗です(笑)。

しかも鏡の表面がツルッツルなので、水を流したあと拭いてないのに、水滴が全然ついてないんです。
水切れがまでよくなったみたいですね♪

これなら水滴が乾いてできるウロコ状の水垢もつきにくいんじゃないでしょうか。
一石二鳥とはこのことですね(^^♪

鏡のしつこいウロコ汚れを落としてピカピカに

というわけで、いろいろ試してみたけど全然落ちなかった鏡のしつこいウロコ状の水垢を見事に落とすことができました!

いや~、やっぱり「激落ちくん」の名前は伊達じゃないですね。
今までいろんな方法で試してもダメだったのがウソみたいです。

もし僕の様にいろんな方法を試してみたけど全然綺麗にならないとか、ウロコ汚れにうんざりしてる方、そして絶対綺麗にしてやる!って燃えてる方がいらっしゃったら是非試してみてください。

ほかの方法を試しても全円落ちなくて「時間とお金を返して!」って感じでぐったりするよりは、これ一発で綺麗に落とした方が絶対コスパがいいと思いますよ。

鏡の汚れを綺麗に落として、是非すっきりさっぱりしたお風呂を楽しんでくださいね♪

鏡のうろこ落としをしている様子

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CONTENTS