効果抜群!断捨離で捨てられない服も本もすっきりした!

「もったいなくて使えないもの」を使い始めて充実感でいっぱいのまあくんです。勢いで最近話題の『断捨離』もやってみたら、もったいなくて今まで処分できなかった服や本もすっきりできてすっごく嬉しかったので、今回は効果抜群の収納の断捨離の様子や実際に役に立ったコツをご紹介!

「もったいなくて使えないお気に入りのもの」を使い始めた

mottainai-tsukaenaiDSC071221

よそ行きの洋服や大事にしまってあったグッズなど、お気に入りのがもったいなくて使えなかった私ですが、前回のチャレンジでバリバリ使い始めるようになりました~。写真のバスタオルもそうですが、お気に入りのものって「使うこと」に意味があるんですよね。

[clink url=”https://xn--l8j0a5jld.com/tsukaenai-mottainai/”]

逆に気に入ってないけど捨てられないものをどうするか

mottainai-tsukaenaiDSC06921

そこでふと気になったのが逆に「お気に入りではなかった」ものたち。
基本的に私はお気に入りランキングNo1を保存し、No2やNo3はよそ行き、普段は1番気に入ってないものから使うというスタイルでした。
ところが気に入っているものから使うようになったので気に入ってないものは出番がほとんどなくなったわけです。

クローゼットの収納の中が荷物でギュウギュウ

dansyariDSC06587

気に入ってないものをどうしようかなと思いながらクローゼットを見てみると中はものでいっぱいです!
こ、これはちょっと整理が必要かな?
もともと綺麗好き(?)なのと、3年ほど前に引っ越しをしたときに片付けてかなり持ち物は減ったつもりでいたのですが、いつのまにやらまた増えてたようです(笑)。

思い切って服やモノを断捨離しよう!

dansyariDSC07160

これではお気に入りのものに囲まれた生活どころかモノがあふれかえったごっちゃりした生活になりそうです。
理想のすっきりした生活を実現するために、数年前に一度やったことがある『断捨離』をしてみることにしました。

断捨離とは
ほとんどの方はご存知と思いますが念のために確認!
断捨離とは普通の片付けや整理整頓とは違って、人生や日常生活に不要なものを絶ったり捨てたりすることで、ものへの執着から解放されて身軽で快適な人生を過ごそうという考え方です。
モノへの執着を捨てることが最大のポイントで身の周りをキレイにするだけでなく、心もストレスから解放されてスッキリするのがいいところ。必要ないものや使わないものを手放すことで本当に価値のある必要なものが分かるという効果もあります。しかもモノだけでなく、人間関係や考え方なんかにも適用できるんです。

ちなみにものが多くて捨てられないでいると、スペースだけでなく体力や気力、そして時間やお金まで減ってしまうそうです。そして逆にストレスが増えるという、考えただけでも恐ろしい状況になるので今回バッチリ断捨離で改善したいと思います!

断捨離の手順!まずは場所の確保から準備開始!

dansyariDSC06629

やるときまったら善は急げ!
早速作業に入ります。まずは使わないものを置くスペースを確保。
断捨離にはいらないものを分類したり積み上げたりする場所が必要なんです!
まずは狭くてもいいのでスペースを用意しましょう。
それから段ボール箱も1個用意しました。用途は後からのお楽しみ。

収納の中のいらないものはどれかな~♪

dansyariDSC07164

スペースができたらいらないものをどんどん出していきます。これが意外と楽しい!
「これどうかな~?」とかちょっとワクワクしながら作業をしていきました。ところが・・・
途中からすっごく迷い始めました。
そりゃそうです。一度断捨離はやったことがあるので、ぱっとみていらないものなんてすでに処分してますし、それ以後衝動買いみたいな不用品はほとんど買っていません。
今回はさらにハイレベルな決断が必要なわけです。

断捨離で捨てるものを選別する時の基準

dansyariDSC06611

ここで役に立つのが断捨離の為の選別の基準。
断捨離にはいろんな本がでてたり、ネットでも情報がありますが、どの内容でも共通してるのは『使えるかどうか』じゃなくて『使うかどうか』で判断するといいそうです。
私はこのセオリーに加えて以下の項目を重視して選別してみました。

①1年以内に使ったか?

まずはこの1年の間で実際に使ってるかどうか使用頻度を確認します。
もし確認して1年間以上使ってないってことは、それは「なくてもよかった」ってことなので、処分しても全く問題はないので処分できます。

②なくなったらまた買うか?

続いて本当に必要なものかどうかを判断する基準が「なくなったらまた買うか?」です。再度購入しなければならないということは絶対必要ということ。逆になくなってももう一度買う必要がないものは、これまた「なくてもよかった」ってことですね。

このふたつの選定基準で本当に必要なものかどうかを見極めるわけです。
もちろん「使えるかどうかではなく使うかどうか」は忘れないように常に意識して選別します。

それでも処分するかどうか迷ったら「迷い箱」へ

dansyariDSC06629

この3つの条件で選別していくとかなり選別しやすくなりましたが、それでも迷ったら活躍するのがこの段ボール箱。
「迷い箱」です。気持ちよく暮らすために断捨離するのに、それがもとでストレスがたまったら本末転倒です。
どうしても処分するかどうか迷ったらこの迷い箱にいれて後でゆっくり考えます。

迷い箱があっという間にあふれた(笑)

dansyariDSC07156

とかっこよく解説してみたものの、作業をしていくと迷い箱があっという間に溢れちゃいました(笑)。
やっぱり一筋縄ではいかないもんですね。
よくみると中身は洋服ばかり。私は着るものがなかなか捨てられないようです。

簡単に捨てると決められたもの

dansyariDSC07150

ちなみにこちらが簡単に捨てると決められたもの。
もう何年も使ってない趣味の道具が中心でラケットや釣り道具なんかがありますね。それぞれに思い出はありますが、これからも使うことはなさそうと確信できたので処分することにしました。

捨てるか迷いまくったもの

dansyariDSC07152

そしてこちらが捨てるかどうか、かなり迷ったもの。
迷い箱の洋服はもちろん、毛布みたいなものもあります。実はこの毛布、20年も使ってたんですけど、ここ2年ほど使ってなかったんです。もともとシーツのちょっとひんやりしたすべすべの肌触りが大好きな私はあったかい羽毛布団にしてから毛布レスで寝てるんです。
それでも迷っちゃうなんて、やっぱり日本人の「もったいない」精神は筋金入りですね(笑)。

処分するか迷ってしまった時の対応方法

さっきの選別のポイントを使っても判断できないくらい迷ったりするものがでてきちゃったので、ネットでさらに情報を集めて、こんな方法を試してみました。

①迷ってしまったものをすぐ使ってみる

dansyariDSC07146

自分にとって必要なものかどうかは使ってみればすぐに分かります。
たとえば写真の毛布。大事に使ってきた思い出深い毛布ではありますが一晩使ってみたら、重すぎて快適というにはちょっと違うかなって感じ。肌触りも昔に比べるといまいちになっています。
こんな風に使ってみると本当に必要かどうかすぐにわかって決断しやすくなりました。

②捨てられない心残りな理由を分析

mottainai-tsukaenaiDSC07132

すぐ使ってみるようなものではない場合は捨てるのを迷ってる理由を考えます。
そして『思い出』が原因なら写真を撮ってモノは処分、『使えそうでもったいない』なら誰かにあげるとかヤフーオークション、フリーマーケットなど、捨てる以外に手放す方法を考えます。

それでもどうしても捨てられなくて迷うもの

dansyariDSC07154

ここまでいろいろやっても迷ってしまうというものは迷い箱に入れて1ヶ月くらい様子を見ます。
その間に活用方法が見つかれば残し、1ヶ月経っても活用方法が見つからなければ処分しましょう。
ちょっと不思議なんですが、捨てられないと思ってはいても、一か月こうやって箱にいれたまま全然使ってなかったり、使い道が思い当らないことが明確になると、意外と捨てられるようになるんですよ。

断捨離で収納がめちゃくちゃすっきりした!

dansyariDSC06955

というわけで迷い箱にモノは残ったものの、クローゼットはめちゃくちゃすっきりしました。
収納してあるものも、お気に入りの割合がアップしてなんだか充実感があります。
そしてなにより気分がすっきり!
クローゼットを片付けただけなのに、心の中まで片づけができたみたいにすっきりするってとっても得した気分です♪

断捨離すると新しいものが入るようになる

dansyariDSC06957

断捨離の目的はモノを減らしてすっきりすることだけではありません。
『新しいものを取り入れる余裕を持つこと』です。
私の場合はクローゼットの空いた部分を利用して防災用の水をストックしました。

気持ちがすっきりして余裕がでる

sawayaka

お気に入りのものから使うようにして不要なものを処分したらなんだかほんとにすっきりしました!
この感じってなんか新鮮。小学校や中学校、高校と進学したり新学期を迎えた時みたいな節目っていうか「切り替えたぞ」っていう新鮮さを感じます。
大人になるとそういった定期的な節目って意外と少なくなるのでちょっと懐かしい感覚に嬉しくなりました。
これで明日からさらに充実した毎日が過ごせそうです♪

役に立ってくれるといいな!まあくんのなんでもミニ情報!

とにかくおすすめしたくなる断捨離

断捨離をやったことがないって方はとにかく1冊本を買って読んでみてください。
そんな考え方もあったのか!って目からうろこの発見があると思います。
そして実際に断捨離をやってみてください。
今回の様にモノからやってみると取り組みやすくてはまっていくと思います。さらに発展させて今まで惰性で続けていたことや習慣、人間関係なんかもすっきりさせるとまさに人生が変わるかもしれませんよ♪

簡単にできるところから断捨離してみよう!

片付けられないものの筆頭は洋服ですがこれを整理するのは時間も決断も必要です。ところが意外と簡単に判断できてすっきり片づけられるものがたくさんあります。これから挙げるものが「たくさんあるよ」って方はすぐに断捨離してみましょう!意外と簡単にすっきりした生活に変わりますよ。

①使わない段ボール箱dansyariDSC06590

パソコンや家電、お菓子の綺麗な箱など使ってない空き箱がありませんか?オークションに出品するなどの明確な理由があれば保存しておく必要がありますが、そうでなければ場所をとるだけです。保証書等はまとめて収納し、箱は処分してしまいましょう。一気にスペースが空きますよ♪

②買い物した時の紙袋dansyariDSC06951

洋服等を購入した時にもらえるおしゃれな紙袋。いろんなことに使えて便利ではありますが、たまり過ぎて使ってないなんてことも多買ったりします。わたしは10年位ストックしたままの紙袋がたくさんでてきました。たまには全部広げて整理してみましょう。

③引出しの中をひとつだけ

dansyariDSC06624

文房具でも、小物でも下着でも構いません。とにかく小さな引出し1個から始めてみましょう。この小さな引出し一つを整理しただけでもすっきり感が味わえるので、どんどんステップアップしていこうというやる気がいっぱいでてきますよ♪

断捨離チャレンジの参考にした本はこちら!

【電子書籍版】

 

【書籍版】

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (5件)

  • Yujiさんこんばんは~。

    嬉しいメッセージをありがとうございます!
    私と同じ感覚の方がいらっしゃることと、共感してチャレンジしてくださったことがとっても嬉しいです。
    それにしても段ボール箱3箱はすごいですね。
    これからもお互いお気に入りのものをめいっぱい楽しみましょうね(@^^)/

  • こんにちは。
    これまで多くの断捨離の記事を読ませていただきましたが、
    この記事は、私も全てが同じ類の人間なので、とても参考になりました。
    私も他の物は高額品であっても惜し気も迷いもなく処分できましたが、
    衣料品については、同じく、お気に入りランキングNo1を保存し、
    No2やNo3はよそ行き、普段は1番気に入ってないものから使う。
    「ウン、ウン、自分もそうだ!」と思いながら読み進めました。
    でもこの記事で、一番気に入っている物をガンガン使う事が、本筋だと思い、
    早速実行しました。
    やはり迷う物の方が大量でしたが、それではいつまでも迷ったままだと思い、
    私は同時に気に入っている物も出して、一緒に同じ目線の位置で並べて見て、
    「これを捨てなかったら、こっちは永遠に着る機会がないんだぞ!」
    と開き直ったら、吹っ切れたようにバンバン処分できました。
    宅急便のサイズで160のダンボール3箱ぐらいでしょうか。
    結果、お気に入りだけのもので過ごすという、日々を迎えられました。
    とても参考になりました。

  • 心のストレッチ教室さんこんばんは~。
    いや~、ささやかではありますが、お役に立てたみたいで私もうれしいです!
    そして同じ気持ちの方からのコメントをもらって私も元気がでてきました。
    ブログも紹介していただいてありがとうございます。
    お互い頑張って気持ちのいい素敵な生活を目指しましょうね(^^)!

  • ブログを読ませていただいて、同じような人(お気に入りを取っておいて、どうでもいいものばかりを使ってしまう。でもそれじゃあいけないよなあ・・・と私も思っていた)がいて嬉しかったです。そして、読みやすい説得力のあるブログで、やる気を起こさせていただきました。早速、今日(ブログを読んだのは昨日の夜)プチではありますが、断捨離を実行しました。今まで何度となく、やろうとしできなかった山のような服です。少しではありますが、処分できたことが嬉しかったです。

    それで、やる気を出させてくれたブログということで、このブログを紹介(名前とリンクアドレスをのせました)しました。まずかったら、メールください。即、削除します。

    とりあえず、下記の私のブログです。

    http://ameblo.jp/kokorono503/entry-11983237362.html

コメントする

CONTENTS