バルミューダのDCモーター扇風機 GreenFanをレビュー!

暑さと湿度で寝付けなくて困ってるまあくんです。快適な睡眠を取り戻すべく、自然な風が超気持ちいいと話題の新型快適扇風機『バルミューダのGreenFan2』を購入してみたので、今回はDCモーターの風の心地よさをレビュー!

暑さでなかなか寝付けない

最近気温と湿度が上がってきたせいか、夜なかなか寝付けません。いつもだったら5分くらいで寝付くのに、1時間以上寝られないんです。さらに「明日は出張だから寝坊できないしな~」とか考えちゃうとよけいに気になって、2時間ほどゴロゴロする羽目に。寝返をうったからって寝られるわけでもなく、もちろん次の日もつらいことはいうまでもありません。
暑いのってほんとに苦手です。

クーラーを使うと体がだるくなる?

GreenFan22467

昨年まではちょっとだけクーラーをドライモードでつけたりしてやり過ごしてましたが、朝からだがだるくなったり、結構電気代がかかたりします。
実は2年前に扇子だけでひと夏過ごしたことがあるんですけど、さすがに快適とは程遠い毎日でした。
むむ~、体がだるくなったりしないで、節電もできるクーラー以外で快適に寝られる方法はないかな~。

そうだ!体に優しいDCモーターの扇風機を買おう!

Greenfan2-1932

よく考えたら子供のころクーラーなんかなくて、扇風機で過ごしてたんでした!
最近はDCモーターという最新の装置で「自然の風を再現できる電気代もほとんどかからない扇風機がある」ってなんかの雑誌で読んだ気がするので、エコで健康な生活に期待を膨らませつつ、早速その最新型扇風機を購入するのでした。

バルミューダのDCモーター扇風機 GreenFan2(グリーンファン2)

というわけで購入したのがバルミューダのGreenFan2(グリーンファン2)です。 このバルミューダのグリーファンってのが今とっても話題になってる扇風機なんです。
なんでもいまま扇風機では使われてなかった高価なDCモーター(直流モーター)を採用し、研究しまくって開発した独自の羽の形状によって健康的な風を超低コストで作り出してくれるみたい。どれくらい低コストかっていうと、ひと夏の電気代がなんと100円以下になることもあるみたいですよ!
扇風機はクーラーより体にいいとは言え、直接風を体にあてると翌朝体がだるくなったりすることもありますが、グリーンファンなら自然のそよ風の様な優しい風をつくれるので、体がだるくなったりしにくいそうです。

なんで最新モデルバルミューダ製扇風機じゃないの?

EGF-1500

気付いた方もいらっしゃると思いますが今は2014年。私が購入したGreenFan2は2013年モデルなんです。なんで去年のモデルを購入したかっていうと、『安かったからです!』。今年のモデルは37800円もしますが、去年のモデルは22500円で買えちゃいました。
ふふふっ!機能はほとんど変わらないのにこの価格差は大きいのです(笑)。

※2017年現在はさらに高機能&快適になってるので最新型がオススメです。

注文の多い料理店みたいで面白い

まずは届いた商品の開封レビューです。早く中身を見たいのに、なんと扇風機の段ボール箱をさらに段ボール箱に入れてあるみたい。通信販売をメインに考えているのかもしれませんね。隙間なくぴったりフィットした箱でつかむところもなかったので取り出すのに苦労しまくる私。最終的にひっくり返してようやく取り出せました(笑)。

Greenfan2-1937Greenfan2-1938Greenfan2-1940

箱を開けていくと段ボールをめくるたびにこんなメッセージが書いてあって、なんだか注文の多い料理店みたい。ちょっとづつメッセージがあると長い説明書を読むのと違って楽しみながら説明を見ることができて面白いですね。

グリーンファンの箱の中身はこんな感じ

Greenfan2-1941

やっと中身とご対面。いろんな部品と説明書がはいってて組み立て式の様です。。

綺麗な白色の大きめの電源アダプター

Greenfan2-1942

まずはやや大きめの電源アダプターですが、質感は光沢感があってとっても綺麗なところはアップル製品とにててハイセンス。サイズが大きめなのはDCモーターを動かすからなんでしょうね。

扇風機の高さ調整用のポール

Greenfan2-1947

こちらは扇風機を高くしたり低くしたいするためのいわゆる「棒」です。GreenFan2は普通の扇風機でよくある無段階の高さ調整とかの機能はなくて、高いか低いかの2種類で使い分けるそうです。昔から無段階の調節機能とかいるのかな~っておもってた私には納得の仕様です。
高さを変えなくても扇風機の首の向きを変えればいいんんですもんね。

コンパクトな扇風機用リモコン

Greenfan2-1945

最近の扇風機にはリモコンがついてるんですね~。電池もついててすぐ使えます。テレビにDVDデッキ、照明にエアコンにステレオ、と家がリモコンだらけになっちゃいそうですが、あるとやっぱり便利なんですよね。

下の段には扇風機本体が入ってます

Greenfan2-1948

コンセントとかが入ってた上の段をはずすと下の段には扇風機本体がはいってました。

これまたシンプルな羽の部分

Greenfan2-1949

扇風機の顔ともいえる羽の部分です。この部分って金属でできててもっと複雑な形をしてるイメージが強かったんですけど、とってもシンプルな円筒状の形をしてます。

扇風機のDCモーターの部分

Greenfan2-1950

そして扇風機の心臓ともいえるDCモーターの部分です。GreenFan2はDCモーターを使ってるのが特徴で、このモーターのおかげでとっても電気代を安く抑えられたり、超微風を起こすことができるそうです。この部分もシンプルな円筒形で、ちょっと大きいドライヤーみたいですね。

ちょっと重い台座部分

Greenfan2-1953

そして最後が台座部分。これが結構重かったんですけど、扇風機が倒れないように支えるためにはこれぐらいの重さが必要なのでしょう。これで段ボール箱に入ってた部品は全部ですが、どの部品も文字や説明がまったくついてなくてとってもシンプル。よく商品名や特徴をPRするシールとかいっぱい貼ってありますが、そういうのがなくてデザインを重視してるのがいいですね。

グリーンファン扇風機の組み立て開始!

Greenfan2-1955Greenfan2-1957Greenfan2-1958

まずはベース部分を裏返して蓋をあけ、電源アダプターのコードを差し込みます。なんでこんなとこに蓋や大きなスペースがあるのかな~と思ったら、別売りの充電池を入れるスペースの様です。停電のときやコンセントがないところでも使えるってことですね。コードをさしたら蓋をします。さすがに裏側にはいろいろ説明が書いてました。

高さ調整用の棒を差し込みます

Greenfan2-1962

次は高さ調整用の棒を差し込みます。いや~なんか簡単だな~。説明書をみなくてもすいすい組み立てできちゃうな~。

ちゃんと説明書を読みましょう

Greenfan2-1961

と思ったらうまくはまりません。実はここまで説明書もみないで適当に組み立ててるんですけど、つまづいたので説明書をよんでみたら、端子に向きがあったようです。みなさん、説明書はちゃんとよみましょうね(笑)。

モーター部分も棒にさします。

Greenfan2-1964

モーターの部分も棒の先端にさします。ここも向きがあるので端子がちゃんと接続できる向きにさしましょう。

そして扇風機の羽の部分

Greenfan2-1965Greenfan2-1966

扇風機の羽の部分はいったん蓋の網を外して中の段ボールを段ボールを取り除いてから組み立てます。

扇風機の裏側の網を設置

Greenfan2-1967Greenfan2-1969

裏側の網の部分をモーターに取り付けます。写真のように赤い三角マークと白い三角マークの位置を合わせてとりつけるといいそうです。

Greenfan2-1970

写真の様に扇風機の後ろ側の網の穴にモーター側の突起物がはまる形になります。うまくできてますね。

Greenfan2-1971

大きめのプラスティックのリングナットで後ろ側の網を固定しました。このとき空回りしてちょっと不安になったんですけど、どっちに回せば締まるか書いてくれてたのでちゃんとはめることができました。こういう細かい配慮って嬉しいですね。

扇風機の羽を取り付ける

Greenfan2-1974
Greenfan2-1975

自然な風を起こしてくれる二重の羽を取り付けます。こちらもキャップを回してつけるだけなのでとっても簡単。ちなみにさっきのリングとは回す方向が逆なのでご注意を。そっか、それでしまる方向がっ書いてあるわけですね。

最後に表面の網を設置

Greenfan2-1976

最後に表側の網をとりつけます。この表面の網は鍋の蓋をするように上に載せて、そこから手でスライドするように回転させるだけで固定できます。簡単なうえに金具やねじも見えなくてとってもすっきりしててかっこいいですね。スライドさせるときは、網をもつと滑らずにうまく回転できました。

というわけで扇風機の組み立て完了!

Greenfan2-1977

いや~、それにしても最近の電化製品はよくできてますね~。 あっという間に組み立て完了です!
これなら一人暮らしの女子でも、彼氏を呼ばずに簡単に組み立てできますね。

おおっ!よく考えたら扇風機の組み立てで、道具を使ってません!組み立て式のものって、ネジやボルトを使うものが多いので、たいていドライバーやスパナがいるのに、なんにも使わないで組み立てられました!

グリーンファンの気持ちいい風を体感!

Greenfan2-1990

さあいよいよ扇風機を使ってみます。リモコンをみるとこんな感じ。文字は一文字もなくてすべてシンプルなマークで表現されています。真ん中が電源、上が首ふり、左がタイマー、下は多分風の強さ選択でしょう。説明をみなくても使い方が分かるってすごいですね!こういうのっておしゃれでスマートで大好きです。
それにしても右側の太陽みたいなマークはなんでしょう? それからこのリモコン、裏側にテーパー(面とり)がされていてとっても持ちやすい!軽くて手になじむ形状なので、持ってて気持ちいいみたいです。

音もなく吹いてくるそよ風

Greenfan2-1985

電源を入れてみると扇風機が回り始めます。写真では分かりにくいと思いますが、予想以上に羽がゆっくり回ってて「こんなんでいいのかな?」と思ったりもしましたが、しっかりと涼しい風が届いてきます!
しかも気持ちいい!音もまったくないし、ちょっと大げさですが、ほんとに「そよ風だよ~」ってっ感じの春の草原にいるような風です。これなんかよさそう♪

普通の扇風機と違うところ

Greenfan2-1933Greenfan2-1932

ちなみにこの扇風機の特徴は面で移動する自然と同じ風を起こせることなんだそうです。写真の様に普通の扇風機と違って渦のないフラットな風が広がるそうです。だから気持ちいいんですね。

バルミューダの扇風機の風の違いを詳しく検証

私の感覚では普通の扇風機の最弱がGreenFan2の3段階目の強さくらいかなと思います。Greenfan2だと最弱、弱の2段階はまったくといっていいほど音がしなくて静か。3段階目にしてようやく羽の音が聞こえてきます。さすがに3段階目や4段階目の最強状態にすると羽の音も大きくなりますが、不思議なことに最弱や弱でも十分涼しく感じたので、ひょっとしたら最強で使うことはないかもしれません。
木陰にいるとそよ風がすっごく気持ちよく感じる時がありますが、まさにそんな感じの風なので、つけっぱなしでも気持ちよくて体がだるくなりにくいのも納得です。

足元のグリーンライトの表示の意味は?

Greenfan2-1988

ふとベース部分をみると緑色のリングとちっちゃなドットが光っています。意味がわからなかったので説明書でしらべてみたら、緑のリングは「電源入ってます」、下の段の4つのドットが「風の強さ」、上の段の4つのドットが「タイマー」でした。アップの写真の表示だと、電源が入ってて、扇風機の強さが最弱で、タイマーが4時間になってるよってことですね。

照明を消すことができるよ

Greenfan2-2423

ちなみにこの照明。さっきのリモコンの太陽みたいなマークを押すと消すことができます。LEDの照明って小さくても夜まぶしいことがあるんですけど、これなら安心です。

ハイセンスでおしゃれなグリーンファン

Greenfan2-2412

ベットのそばに置いてみるとこんな感じ。なんだかCMのワンシーンに出てきそうなくらい爽やかなな印象で、どんなインテリアにもあいそうです。グリーンファンは羽のカバーの網の部分がブラックかグレーを選択できますが、私の部屋だとグレーを購入して大正解でした。

扇風機を窓際に置くのがポイント

Greenfan2-2417

ちなみにGreenFan2を窓際に置いてるのがポイントです。これなら網戸越しに外の涼しい新鮮な空気をベットに届けられるので、熱をためやすい鉄筋コンクリート造のマンションでもきっと涼しく過ごせるはず!

グリーンファンの快適さを睡眠で比較!

GreenFan20426GreenFan20422

というわけで早速寝てみた結果がこちら~。いや~久々に扇風機の風で寝てみたわけですがとっても快適!最弱の風でも十分に風が当たってる感じがしてとっても気持ちいいんです。しかも風に当たりすぎって感じがなくて、ほんとに自然のそよ風って感じがここちいい!
音も静かでほぼ無音です。どれくらい寝やすかったかっていうと上の写真が扇風機なし、下の写真が扇風機ありです。グラフの下に行くほうが深くて快適な眠りって事なんですが、快眠度が全然ちがいますね。

GreenFan2のメリットデメリットまとめ

最後にバルミューダのDCモーター扇風機を検討している方のために、GreenFan2の「いいところ」と「いまいちなところ」を普通の扇風機と比較してまとめてみます。

GreenFan2のいいところ(メリット)

Greenfan2-2420

  1. 風が木陰のそよ風みたいでとっても気持ちいい!
  2. ほとんど音がしなくて静かで寝やすい!
  3. とにかくシンプルでかっこいい
  4. 電気代がほとんどかからない。(最新モデルで最弱モードだと、なんとひと夏で24円!)
  5. スイッチが頭のモーター部分についてるので押しやすい

⑤は地味ではありますが、使ってみて分かった意外と便利なポイントです。いままでの扇風機は足元のベース部分にスイッチがあってしゃがまないといけませんが、この扇風機は普通の姿勢でボタンを押せます。何気ない工夫ではありますが、腰の悪い方やおばあちゃんなんかにもぴったりだと思います。

GreenFan2のいまいちなところ(デメリット)

  1. お値段が結構高め(安い扇風機と比較すると10倍のお値段)
  2. 段ボール箱が二重になってて取り出しにくい
  3. それ以外思いつかない(笑)

Greenfan2-2414

というわけで世の中の評判通り、お値段が高いところを除いてはデメリットが見当たらないくらいおしゃれで快適な風が特徴のスーパー扇風機でした♪

日頃電化製品のレビューやオススメめはあまりしないまあくんですが、これはほんとにオススメです。この超弱い自然のそよ風の様な風はクールビズでクーラーの温度を上げたお部屋で併用しても威力を発揮しそうな気がするので、えぐるしさ解消や体がだるくならない扇風機を探してる方は一度検討してみてくださいね♪

役に立ってくれるといいな!まあくんのなんでもミニ情報!

バルミューダのGreenFanの最新モデル情報

★バルミューダの最新モデルをアマゾンでチェックしたい方はこちら!
バルミューダ DCモーター扇風機2017年モデル The GreenFan

★楽天でチェックしたい方はこちら

★アイリスオーヤマの価格を抑えたDCモーター扇風機もあるよ!
アイリスオーヤマ DCモーター 扇風機

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • まりなさんこんばんは~。
    これで夏が越せないか現在絶賛チャレンジ中です(笑)
    もしエアコンなしで過ごせたらまたブログの記事にしますね。

  • コジマで見かけたかもしれないけど、すごい扇風機!そよ風いいですね〜(書きながらエアコンガンガンかけてますが笑) これで夏が越せたらいいですね(*^^*)☀︎

コメントする

CONTENTS