痛くない足つぼマットが欲しくて木製足裏マッサージグッズをつくってみたよ

終日立ちっぱなしの仕事をして足が疲れまくってるまあくんです。そんな時に欲しいのが足裏のツボを刺激するマッサージマット。痛くなくて気持ちいいのを探してみたけど見当たらなかったので、思い切って自分でつくってみたら予想以上に気持ちよくておしゃれなマッサージプレートができたので、今回は木製足つぼ刺激マットの作り方をご紹介!

おしゃれな足つぼマッサージプレート発見!

イベントで終日立ちっぱなしの仕事を3日間連続でこなした私。もう足は棒の様。重いというか突っ張るというか、あの何とも言えない足のだるさに夜も眠れません。そんな時思い出したのが足裏のツボを刺激する足つぼマット。効果はありそうだけど、お笑い芸人さんとかがテレビでやってるのはとがった石みたいなやつが並んでて激痛が走る系のものです。あれだと足つぼを刺激するどころか秘孔を付かれて倒されてしまいそうなので、もう少しソフトで気持ちいいものを探してみることに。

ところが楽天やアマゾンで探してみても気持ちよさそうでおしゃれな奴ってなかなかないんですよね~。
そんなときにグーグルの画像検索で出てきたのが丸い石ころを並べておいただけのマッサージプレート。めっちゃ気持ちよさそうじゃないですか!
しかも超おしゃれ~!!!
外国のデザイナーさんが自作されたようで販売はされてない様でしたが、こんなかんじなら丸っこい石を並べたら作れそうです。ひょっとしたら木製にするともっとナチュラルでおしゃれかも!?
なんだか発想が膨らんでワクワクしてきたので思い切って自分で作ってみることに。

CONTENTS

誰でも簡単にできる足つぼ刺激マットの作り方

というわけで作ってみたら予想以上に簡単に作ることができて、しかもおしゃれな仕上がりになったので、その作り方を順を追って写真でご紹介しますね。

足つぼ刺激マットに使う材料

reflexology-massage-plate72

まずはこんな材料を用意しました~。
左の丸いお盆みたいなのは足つぼ刺激マットのベースになる木製プレートで、ホームセンターで700円くらいで販売されてたものです。
そして右側の木製プレートにたくさん転がっているのは木製の玉。
ネットで調べてみると結構いろんなものがあって、いろんな樹種やサイズが入ってるものや、同じ樹種&サイズでそろってるものなんかもありました。
そして上の方に見えてるのは超強力接着剤、セメダインスーパーエックス。名前がすでに超強力な接着力を感じさせてますが、ホームセンターのスタッフさんにきいたところ、木製品だったらこれが一番強力につくとのこと。1本で1000円くらいです。

手順1 貼りつける木の玉を準備

reflexology-massage-plate31

まずは貼り付ける木製の玉を用意します。写真は100個で3500円で販売されていた木製の玉です。直径30ミリ㎜でイジュというツバキ科の樹種だそうです。
今回いろんな樹種のものも用意してたんですが、まずは一番簡単そうな同じ大きさで同じ樹種の玉で作り方を解説していきますね。

無塗装の玉の場合は汚れ防止のために塗装をします

reflexology-massage-plate34

購入した木製の玉は塗装が施されていればそのまま貼り付けていってOKなんですが、今回購入したものは無塗装品。このままだと湿気や乾燥に弱い上に汚れやすいので、塗装をしておきます。

植物生まれの食器用オイル「オールドビレッジ」

reflexology-massage-plate38

でもって塗装に使ったのはこちらのオールドビレッジという食器用オイルです。これはスプーンやお皿などの木製食器の塗装に使われてるオイルで、安全な上に塗装の仕上がりもとっても自然な風合いになるという優れもののオイルです。
以前木製キーホルダーを作ったときの残りがあったのでこれを塗りました。

reflexology-massage-plate35

でもって無塗装の木の玉にオイルを塗って一晩乾かしたのが写真右上の玉です。
木らしいしっとりとしたいい色になりましたね。左下は塗装前ですが、全然違ってみえますね。

ベースになる木製プレートに接着剤を付ける

reflexology-massage-plate43

玉の準備ができたら次は接着するベースプレートに強力接着剤を塗ります。木製の玉1個づつに接着剤をつけて貼っていく手法も考えられますが、接着剤が糸を引いてあちこち汚しちゃう気がしたのと、なにより面倒くさい気がしたので、思い切って手抜き大作戦!とか言い訳をしつつプレート全体に接着剤を塗っちゃいました(笑)。

厚めに塗った接着剤の上に気の球を1個づつ配置

reflexology-massage-plate44

そしていよいよ木製の玉を貼り付けます。こうやってプレートの中心にそ~っと木の玉を置くと、接着剤にムニュって引っ付く感じがしました。
このとき接着剤は厚めに塗ってる方がしっかりとくっついた感じになるので、接着剤はケチらずにたっぷり塗っておきましょう。

6角形を意識しながら並べていくよ

reflexology-massage-plate47

そして2個目。さっき貼りつけた玉の横にこれまたそ~っと貼り付けます。
それから木製の玉は天然の木目があり、きれいに見える面もあればささくれ立ってる面もあったりするので、表面につやつやして綺麗な木目が出てくるように配慮して貼り付けるのがポイントです。

reflexology-massage-plate48

続けて貼り付けていくとなぜかこんな6角形の形になりました。6枚の花びらのある梅のマークみたいな感じでかわいいですね。適当に貼っていっただけなんですが、隙間もなくちょうどぴったり綺麗に収まってて、なんか楽しくなってきましたよ♪

足つぼ刺激プレートに木の玉を貼り付ける過程

reflexology-massage-plate45 reflexology-massage-plate49 reflexology-massage-plate50

動画だったら早送りで再生しそうなところですが、中心から順番に気の玉を貼り付けていくとこんな感じで球が外に向かって広がっていきます。それにしても丸い球を貼り付けてるのになぜか六角形が見えるのが不思議だな~。

外周部分は特に丁寧に貼り付ける

reflexology-massage-plate53

楽しくて調子に乗ってどんどん貼り付けていったら、いつのまにやらプレートの端っこに近づいてきました。
このころになると隙間なく貼り付けたつもりがちょっぴり緩んで隙間があいてたりするので、ぎゅっと周りから中央に向かって集める感じで押さえたりしながら作業を進めます。

reflexology-massage-plate54

reflexology-massage-plate55

それからこのころになるとプレートの隅っこのほうは強力接着剤が塗ってないところがあったり、乾き始めてたりするので、追加で接着剤をぬって、しっかりと木の玉がとれたりしないように貼り付けていきます。

木の玉はどこまで貼ったらいいのかな?reflexology-massage-plate59

最後にとっても迷ったのがどこで木の玉を貼るのをやめるのかってことです。
写真の様にちょっぴり隙間が余ってると「もう1個つけられるんじゃないかな~」なんて感じてむずむずしてくるんです。
でもこういうところは接着面が十分に取れなくて、ちょっぴりしかくっついてない状態になるので後で玉がとれちゃう可能性大です!
。つけたい心をぐっと我慢して作業を終了しましょう。

接着剤をひと晩乾かせば足つぼ刺激プレートの完成!

reflexology-massage-plate56

そして接着剤が乾くまで一晩おいておけば自作の足つぼ刺激マットの完成で~す!
ほんとにちゃんとくっついてるかな~?
のっかったらどんな感じがするのかな~?
なんて考えながらワクワクしまくりです♪

reflexology-massage-plate62

それにしてもどうでしょうこの仕上がり!
素人が思い付きで作ったとは思えない仕上がりになってくれました
木の風合いがとってもいい感じで、並んでる丸っこい木の模様をみてるだけで癒されてきました。
しかも木の玉がとっても綺麗に並んでてプロの職人さんが作ったんじゃないかと思うくらいの会心の出来です。
いっそ木工職人になちゃおうかな~と思わず妄想してしまうのでした(笑)。

ソフトで気持ちいい足つぼ刺激マッサージマットになりました

reflexology-massage-plate85

足つぼのマッサージ効果を試してみたくて上にのってみると、予想以上にソフトな仕上がりで癒されます。
痛いくらいが好きという方には物足りないかもしれませんが、上にのったまま「ふみふみ」してるとなんだかとってもいい気持ち。
私のような痛いのはイヤ!って方にはぴったりの期待通りの足裏マッサージプレートになってくれたようです。
それにしても、もっとおしゃれな靴下で写真撮るんだったな~(笑)。

そうそう、それからこの後風邪をひいちゃうんですが、体調悪い時にのってみるとなぜか結構痛く感じました。
体調悪い時はツボを刺激すると痛いっていうのはほんとみたいですね。

玉の大きさや樹種が違うものでもつくってみた

reflexology-massage-plate66

足つぼ刺激プレートが予想以上におしゃれなできだったので、いろんな樹種の木の玉を使ってもう一枚つくってみたらさらにおしゃれな感じい仕上がりました~♪
あまりのおしゃれな仕上がりに、これをみた女の子が「なにこれ~!? ケーキみたい~♪」って大はしゃぎ。
確かにフルーツタルトみたいに見えますね。

誰でも簡単に作れちゃうおしゃれな木製足つぼ刺激マット

reflexology-massage-plate63

というわけで見た目もテンションが上がるくらいおしゃれで、のっかるととっても癒される木製足裏マッサージプレート。ソフトで気持ちいいマッサージ効果はもちろん、とってもおしゃれなインテリアにもなります。
しかも誰でも簡単に作れちゃうので、興味のある方はぜひつくってみてくださいね♪

役に立ってくれるといいな。まあくんのなんでもミニ情報!

外側から貼り始めるとレイアウトが難しいよ

reflexology-massage-plate82

2枚目のプレートは何気なく外側から玉を貼り付けてみたんですが、これがとっても難しかったんです。
なにが難しいかっていうと、玉の隙間を埋めていくのがとっても難しいんです。
1周の最後の1個や、プレート全体の中心の最後の1個なんかはぴったり隙間なく合うものを探してはめ込むのはパズル以上に大変で、接着してる部分をちょっとづつずらして貼りなおすとかほんとに大変だったんですよ。

それから色や樹種が違うものをバラバラに配置するのも簡単なようで意外と難しくて、気が付いたら同じのが隣り合わせになってたりして、「ああっ!またやっちゃった~」なんて何度も付け直したりしました。

なので、玉をプレートに貼り付けるときは必ず中心から外に向かってらせん状に貼り付けていきましょう。そうすればとっても簡単に綺麗につくることができますよ♪

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

気に入ったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CONTENTS