フルーツがいっぱいなる家庭菜園に憧れてるまあくんです。4月1日から始めたマスクメロンの水耕栽培。天候不順で苦戦した苗の段階は何とか乗り越えましたが、果たして本当に甘くて芳醇なメロンが水耕栽培で栽培できるのでしょうか。今回は7月以降の開花から結実までの様子をご紹介!
メロンの種まきから開花までの水耕栽培の様子はこちら →『天候不順にも負けない水耕栽培!メロンやトマトが発芽したよ』
→『ベランダ菜園でメロンの水耕栽培!成長の様子と雌花の発見編!』
相変わらずいっぱい咲き乱れるメロンの花
天候もよくなり、蒸し暑さが本格的になってきた7月。メロンはこんなに元気に花を咲かせてくれました。
っていうか、咲きすぎです(笑)。このまま花が咲いて枯れちゃうんじゃないかって心配になるぐらい咲きまくってます。しかも花の根元にぷっくりとしたふくらみをもった雌花もいっぱいついてます。
4株だった苗が最後の1本になってしまった時はほんとに心細かったのですが、なんだか頼もしくなってきました。
たくさんメロンがなるといいな~。
あまりにも暑いのでメロンの水耕栽培のトレーは日陰へ
あまりに暑くて、水耕栽培のトレーの培養液が高温になるとまずい気がしたので、水耕栽培のトレーは日陰、メロンのつるは日向へ出るように設置を工夫しておきました。なにせ最後の1本ですから大事に大事に育てます。
根元の葉が枯れてきた!
おんや~?
丁寧に育ててるそばから、メロンの株の根元がこんなことに!なんか葉っぱが枯れてきてます。根本以外はとっても元気なんだけど大丈夫かな~。
心配をよそにメロンはぐんぐん成長!
そんな心配をよそに、メロンは2週間でこんなに成長しました。茎がどんどん伸びて葉っぱも元気に広がってます。
さすがに伸びすぎなので摘心
さすがに伸びすぎると成長に悪影響がありそうなので、摘心っていうか先っちょをカットしました。本来は本葉が5枚くらいになった時点で摘心して小づるを育て、さらに摘心して孫づるを育てるのが正しいやり方ですが、私は忙しさですっかり忘れて自然に任せてたものの、さすがにやばいと思って今頃の対応になっちゃいました(笑)。
たくさんメロンの花は咲けど実はならず・・・
去年だったらもうとっくに結実してたんですが、今年は花が咲くばかりで結実する様子がありません。こんなにいっぱい咲いてるのにおかしいな~。
次々と雌花が枯れていく
次々と咲いていく花は、同じく次々と散っていき、雌花の付け根のふくらみもこんな風に枯れてしぼんでます。全然受粉してないみたいですね。
そういえば今年は長雨が終わったと思ったら恐ろしいほどの猛暑が続き、ミツバチさんもやってきてないみたいだな~。
ミツバチさ~ん!早く来てちょうだい。(笑)
メロンの花の人工授粉にチャレンジ!
花が咲きだしてからかれこれ2ヶ月ぐらい待ってますが、一向に、全く、ちっとも、結実する気配がありません。
しびれを切らした私はぷっくり膨らんだかわいい雌花がもったいなくなってきたので、ミツバチによる自然受粉をあきらめて人口受粉を試してみることに。
ちなみに家庭菜園のメロンの場合人工授粉は一般的だったりします。
元気そうな雄花を摘んで花粉の花びらを取ります
人口受粉といってもやり方はとっても簡単!。元気そうな雄花を摘んで花びらをちぎり、中心の花粉のついた芯の部分だけにします。
メロンの花粉がついてる雄花の芯の部分
花びらをちぎるとこんな感じになります。とってもちっちゃい上に、花粉がついてる感じもあんまりしませんが、ここにメロンの花粉がついてるんですよ。
ピンセットで雌花に花粉をツンツンします
指だとつかみにくいので、ピンセットを使って花粉を雌花の中につけていきます。写真の様にそ~っと優しくツンツンする感じで順番に受粉をさせていきました。このとき花粉の粉が見えなくて本当に花粉がついてるのかどうか全然わからなかったので、念のため雄花を2個づつ使ってツンツンを繰り返ししておきました。
果たしてメロンは結実してくれるのでしょうか!?
そして3日後。期待しながら葉っぱをめくってみると、こんな感じに。花がしぼんでますが、根元の部分はあんまり変わってない気がします。。。
受粉は成功したのな~。
結実を願いながら受粉の結果を待つこと2週間
そしてまつこと2週間。結実してませ~ん!!
たった一株しかないメロンはこんなに大きく広がって葉っぱも元気いっぱい。花も咲きまくってるのに1個も結実してません。。。
次々と枯れてくメロンの雌花ちゃん
人口受粉の甲斐もなく、写真の様にしぼんで黄色く枯れていく雌花のふくらみ。去年だったらもうメロンの実が大きくなっていた頃なので、心配というより、あきらめモードになってきました。
今年はもう無理なのかな~。
あきらめかけながらも見守ることさらに2週間
今年はもう無理かもと思いつつも、やっぱりあきらめきれず見守る私。いつもこのブログを読んでくださっている方からも「自宅でメロンが結実したよ」というメッセージをもらってちょっぴり焦ってきて、もう一回人口受粉してみたり、ミツバチがきてないか探してみたりしてました(笑)。
メロンの茎の根元の方の葉っぱが枯れていく
ところが追い打ちをかける様にメロンの株の根本の方の葉っぱが枯れ始めました。だいぶ前から見られた症状ですが、少しづつ進行してる感じです。
結実はもうダメかも。。。
マンションのバルコニーで甘くておいしいメロンが育てられたら幸せいっぱいに違いない。みんなにもそのやり方を教えてあげたら喜んでもらえるかも!
そんな淡い期待が消えてしまいそうで、ちょっと涙ぐみそうになりながらも、台風が近づいてたので広がったメロンのツタの配置を調整する私。
希望の光が!メロンの実がなってる!!!
そしたら、涙ぐんでうるうるしてる視界の中にこんなものが飛び込んできました!
メロンの実がなってます!
ちゃんと結実してま~す!!
ちっちゃくてぷっくりしたかわいいメロンの実が葉っぱの影にちょこんと実ってました~♪
大げさかもしれませんが、絶望の中にきらっと光る希望の光ってこういうことを言うんじゃないかと思うくらい嬉しくて、さらに目を潤ませながら喜ぶまあくんなのでした。
それにしても冷静になって思えば、いい大人が朝からバルコニーでなにやってるんでしょうね(笑)。
はえ!? こんなとこにもメロンが結実してる!!
不意の結実に、潤ませた目でニヤニヤするという不思議な状態でメロンの世話を続けてたら、なんとこんなに大きくなった実も発見しちゃいました!
ええっ!? 全然気づかなかった!
どうやら最初の人工授粉で結実していたものの、茂りまくった葉っぱに隠されて、気づかなかったみたいですね。
ちゃんと結実してくれてたのに気づかず、心配したりあきらめかけて涙ぐんだりして、私ってホントに子どもっぽくておバカですね(笑)。
それにしてもいつの間にこんなに大きくなったんだろ~?
メロンの水耕栽培!いろいろつまづきながらも着実に進んでます!
と、いうわけで、焦ったり感傷的になってしまうぐらい受粉や結実がおくれたマスクメロンの水耕栽培。素人なのでいろいろつまづいたりもしてますが、着実に進んでます!
家庭菜園の水耕栽培でなんでこんなにワクワクしたりハラハラさせられるかホントに不思議ですが、立派なメロンを夢見て引き続き楽しみながら育てていきたいと思います♪
役に立ってくれるといいな。まあくんのなんでもミニ情報!
長期不在の時の水やり(培養液補充)の方法
お盆休みに3日ほど家を空けたのですが、暑くて成長著しいこの時期はすっごい勢いで水(培養液)がなくなります。朝晩水やりしないといけないぐらいの時期に家を空けるのは不安でしたが、よくネットで紹介されてる方法でクリアしました。
ちょっと原始的ではありますが、ペットボトルに培養液をいれて逆さにしてトレーに固定しておく仕組みで、水がなくなってくると自動的に水(培養液)が供給されます。
湿りすぎぐらいの状態になるけど、それでもOK
水耕栽培のトレーを培養液でいっぱいにした上にさらにペットボトルを突っ込むので魔法の土の上はこんな水たまり状態になりますが、数日のことなので窒息したりすることもなく全く問題ありません。それより水が足りなくなって枯れてしまったら一巻の終わりなので、たっぷり水を満たしておきましょう。去年は1つのトレーに4株も植えてたので、これでも水が足りなくなって枯れかけましたが、今年は1株なので、ちょうど水がもってくれました。お金もかからない方法なので、いざという時はお試しあれ。
コメント
コメント一覧 (4件)
まりなさんこんばんは~。
はわわわ。ブログを拝見したら葉っぱが枯れてきてるみたいですね(+_+)
その気持ちとってもよくわかります。
何もしてあげられないのがもどかしい限りですが、せめて復活してくれることを祈ってますね(^^)/
こんばんわ〜まあくんの順調なメロンに交代で、つる枯れ病か、ウリハムシに根切りされたのか、まだ30日後までの収穫予定日を前に…大ピンチです。あー種からって難しい!メロン難しい!
まりなさんおはよ〜ございます。
いや〜今回はほんとにもうダメだと思ったんですけど、諦めないで頑張るといいことあるもんですね(^^)
完熟メロン目指して頑張りましょうね(^-^)/
久しぶりに追い詰められてましたね(笑) S的目線でにやにや見てしまいましたが、結実した実を発見したのは感動しました!おめでとうございます!ほんま良かったですね〜♡ めっちゃ綺麗やし、立派に育つと思いますよー。あとは収穫日の見極めですね。