" />

アクアリウム水槽の置き場に最適!インテリアに合うオープンラック棚!

インテリアにはこだわりたいまあくんです。水草のアクアリウムを始めるための水槽を置く台を買おうとしたんですがデザインがイマイチのものばかり。そこで普通のラック棚の強度アップをしてみたら、すっごくおしゃれで水槽の重量にも耐えられるようになったのでご紹介!

[toc]

アクアリウム水槽用の台ってカッコ悪い

綺麗な水景のyoutube動画

以前から水草いっぱいのアクアリウムに憧れてた私。写真はkuroiwaqさんという方のyoutube動画なんですが、とっても幻想的で超綺麗。

今は賃貸のマンション暮らしだし、家を建てたら本気でやろうかな~。

なんて思ってたんですが、このままだといつまでたってもできそうにありません。

人生は毎日の積み重さね。今日を充実させるためには今できるもはすぐやろう!

というわけで夏のボーナスの一部を使ってアクアリウムを始めることにしました。

アクアリウム水槽を置く場所

でもってお部屋の中のここにおくぞ!と場所を決めてから水槽を置く台を探し始めた私。

ところがデザイン的に「いいな」って思うものが全然ないんです。

インテリアに合いそうもないっていうか、おしゃれ感やときめきを全然感じないんです。

というのも、水槽用の台は水を一杯いれるのでかなり重くなるので、それを支える台もかなりごつくなるんです。ごつい木材をただ組んだだけのものやスチール製の倉庫なんじゃないかと思うようなデザインのものが主流のようで、

こんなのとか・・・

こんなのとかで

なんかときめかないんです。

おしゃれじゃない上に収納力も弱い気がするし、これはいただけません。

しかもお値段が高~い!

上の木枠風のは15000円くらい、下段の黒いのは8000円くらいします。

むむ~、このデザインでこのお値段はきつすぎます!

ちなみにもう少しデザイン性の高いガラス製のものとかもあったんですが、それは10万円とかの世界にはいっちゃうので手が出ません。

せっかく自分のお部屋に置くならおしゃれなブックシェルフやラックみたいなデザインのものがいいな~。

収納力もあるおしゃれなオープンラックを活用

というわけで、水槽専用の台の購入はあきらめて、一般のラックやシェルフ、棚なんかを調べてたらこんな素敵なラックを発見しました!

ワイエムワールド オープンラック フリード

ブラックフレームに木目の綺麗な板。

これならどんなインテリアでもナチュラルでスタイリッシュな印象がします。

しかも、棚の高さを自由に変えられるだけじゃなくて、棚板の向きや角度なんかも買えられるんです。化粧幕板もついてるし、これはなんだか創作意欲がわいてきます。

幕板の後ろに水槽の照明を隠したらすっきりしたガラスキューブ水槽ができるんじゃないかな~とか、棚板を垂直に立てたら、見せたくない外部フィルターや備品を綺麗に隠せるかも。

ちなみに価格は15900円とほどほどのちょうどいい感じ。

なんだかすごくときめいてきたので購入することにしました。

期待以上の棚板の木質感

注文するとすぐにこんな段ボール箱が届きました~。見た目によらず結構重かったので、きっと丈夫な棚になってくれるでしょう。

ワイエムワールドオープンラックの部材

開けてみると黒い鉄製のフレームと木目の板、後はボルトなんかが出てきました。鉄のフレームはテカテカしないマットな感じで落ち着いた感じの塗装がされてます。

木目が美しい棚板

そして開けた瞬間から「いいじゃん!」って思ったのがこの棚板。ぱっとみ天然木かと思うくらいの表情豊かな感じです。

この棚板は木繊維板の上に樹脂を貼ったものなんですが、期待以上の質感にびっくりです。最近の技術はすごいんですね。

天然木の棚板は値段が高すぎる上に、濡れると染みがついたりしますが、これなら水にも強くてデザイン性も高くてばっちりです。

組み立てやすい番号入り

それぞれの部材には組み立てるときに分かりやすい様に番号も貼られていました。

六角レンチ

ちなみにこのラックは写真の六角ナットと・・・

プラスのドライバー(ネジ回し)があれば組み立てられます。

説明書もイケアなんかのものと比べるととっても分かりやすくて好印象。

どうやら鉄のフレームの間に棚板をボルトで挟み込めばいいみたいですね。

ワイエムワールド・オープンラックの組み立て

それでは組み立ててみましょう!日曜大工は好きなのでワクワクしてきました♪

まずは板2枚を使ってL型の棚板を組み立てます。ドライバーでネジを締めると・・・

5枚の棚板ができました~。

続いて2枚のフレームを縦長に差し込んで足元の高さ調整ネジを回しいれて・・・

鉄フレームの間に棚板を挟み込むようにボルトを締めると・・・

お~、なんか棚っぽくなってきました。

と調子よく組み立ててるようにお伝えしてきましたが~

きゃ~!クロスに傷をつけちゃった~!(> <)

棚板作りが楽しかったので、鼻歌を歌いながらテンポよく作業してたら、勢い余って壁に角をぶつけちゃったんです。

お、大家さんに叱られる・・・

とりあえず棚が完成したら隠れるからなんとかなるかも・・・

 

なるわけありません。。。

皆さん作業中に壁を傷つけないように気をつけましょうね。

重い水槽を置けるように工夫

さ、気を取り直して次の工程です。

水槽はサイズによりますが、1個で50㎏とか100㎏くらいあったりするので、普通の棚板ではちょっときついかもしれないので、まあくん独自の工夫をすることにしました。

(このラックの棚板は1段あたり15㎏まで耐えられるそうです。)

ホームセンターでちょっと厚めの丈夫そうなヒノキの板を購入してきて・・・

このラックのフレームのこの隙間に差し込むと・・・

ほ~ら、ぴったりはまりました♪

このラックの棚板はボルト固定なんですが、こうやって鉄フレーム自体に乗せる形で丈夫な棚板を設置すれば、50㎏ぐらいへっちゃらです。

ふふふっ、購入前にこの鉄フレームの横桟に目をつけといたのがすごいでしょ。褒めてください(笑)。

【ヒノキの板情報】

幅900㎜×奥行300㎜×厚さ25㎜の板をホームセンターで700㎜にカットしてもらいました。

 

さらにここの部分の納まりをよくするために

のこぎりでちょっとだけ角をカットして・・・

こんな切り欠きをつけました。

棚板にワックスを塗って色を付ける

さらにほかの棚板と色目をそろえたかったので、ブライワックス(オールドパイン色)を買ってきて・・・

うわ~っ!なんだこりゃ?と中身の色とニオイに驚きつつも

木の板に塗り込んで・・・

うわっ!ちょっと色が濃すぎるんじゃないの?とビビりつつも塗り続け・・・

意外といい感じに色がついて木目も綺麗になったのを喜びつつ乾かすと・・・

すっごくいい感じに仕上がりました~♪

えっ?若干色味が違うって?

ま、まあそうなんですが、この棚板には水槽を置くのでほぼ見えなくなるからいいんです(笑)。

それからもう一つ工夫したところがあって、

普通の棚板はこんな風に壁際ぎりぎりまで棚板がありますが・・・

私が追加した水槽を載せる棚板は壁際にこんな感じで隙間が空いてます。

って、これ失敗じゃないですよ。こうやって隙間を開けることで、外部フィルターやエアレーション、電源ケーブルなんかの水槽に使うごちゃつきやすいホースやケーブルを通すスペースにしようというデザイン性アップのアイデアです。

おしゃれで水槽の重さに耐えられる棚が完成

というわけで、水槽を置くためのオープンラック完成で~す!

う~ん、我ながらいい感じに仕上がってくれました。

1番下の段がアクアリウム用グッズの収納

2段目が外部フィルターやエアレーションポンプ、電源タップなんかの置き場

3段目が水槽用を置く棚

4段目は小型のボトルアクアリウムや本なんかを飾る棚です。

棚板の前に幕板がついているものとそうでないものがありますが、あとで照明を隠すとかしたいので工夫した結果です。詳細はおいおい紹介しますが、こうやって棚板の向きを変えたり自由な高さに配置できるのがこのラックのいいところですね。

棚板を垂直につけて目隠しに

そして私はさらに工夫してたりします。

下から2段目の棚に外部フィルターや炭酸ガスのボンベなんかのホースやコードでかなりごちゃごちゃしちゃったので・・・

じゃ~ん!

おいてる備品を綺麗に隠すことができました~。

棚板を垂直に取り付けただけなんですが、木目の綺麗な幕板みたいになってくれてすっきりしたデザインになりましたね。

板の後ろに置いたものはこんな感じになってます。横から取り出したりしまったりできるので、使い勝手も万全です。

アクアリウム水槽を置けるおしゃれな棚が完成!

というわけで無事にアクアリウムの水槽も設置することができました~♪

壁紙を傷つけちゃったのは予想外でしたが、すぐに届いて組み立ても簡単。しかも木質感豊かでとってもおしゃれな感じになったので大満足です。

棚板もしっかりしてて重い水槽を載せてもびくともしない上に、たくさん収納したり飾ったりできるのでなんだかこれからがすっごく楽しみだな~♪

そうそう、重い水槽を載せたときに床板がへこんだらまずいので、棚の足の下に小さい木の板を敷いてます。

もし水槽や金魚鉢、ボトルアクアリウムなんかを置く台がなくて困ってる方らいらっしゃったら一度チェックしてみてくださいね♪

 

役に立ってくれるといいな。まあくんのなんでもミニ情報!

シェルフタイプならボトルアクアリウムも楽しめる

実際に水草のアクアリウム水槽をやってみて気付いたんですが、水槽で水草を育てていると、トリミングした水草を使って小さいボトルアクアを作ったり、ミニ水槽で別のお魚を飼ったりしたくなります。

水槽専用の台の場合は、水槽のサイズぴったりの台が多く、水槽以外を置くことができませんが、シェルフタイプなら開いてるスペースにいくらでも置くことができるのでとっても便利ですよ♪

2 COMMENTS

まあくん

どなどなさんこんばんは~。
しょっちゅう買い物に行ってるハンズにこんな便利なグッズがあったとは~。
いい情報をありがとうございます♪
今は傷が水槽の後ろに隠れてますが、移動させるときにはまた出てきちゃうので
その時これをつかって修理してみますね(@^^)/

どなどな

いつも楽しく拝見させていただいております。
私も前、賃貸の時に壁にうっかりドリル穴とかあけたり、壁紙を傷つけてしまいましたが、東急ハンズとかでうってるリペアグッズできれいになりましたよ!
あまりにもきれいになるので、実家にもっていって、実家の壁もきれいにしました(笑
床もフローリング用の補修キットとかありますし、これくらいならきれいに直ると思います!
https://hands.net/hintmagazine/diy/1903kabegami.html
私はこのURLの一番左側のを使って、補修しました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です